前回、前々回でリゾナーレ八ヶ岳レポートをしました。
今回は安く行く方法と2泊3日で実際にかかった費用についてです。あ、あと最後に購入したお土産についてもチョロっとあります。
2017年リゾナーレ八ヶ岳の過去記事はコチラ。
前回、前々回の記事を未読の方はご一読いただけると幸いです。
リゾナーレ八ヶ岳に安く行く方法!
上記画像はリゾナーレ八ヶ岳の公式サイトです。
画像下に「ご予約は当サイトが最もお得です。」とあります。そうなんです。他の楽天トラベルや、一休なんかよりもこちらが安いんです。そんなことも知らずに斉藤さん。は一休で予約して損しました…。
例えば斉藤さん。の予約したのは↓のプランで2泊3日です。
早割60日前優待ビュッフェ&グリル「ワイワイグリル」<夕朝食付>
部屋はちょっと忘れましたが…
一休=14万ちょっと
公式=13万ちょっと
だいたい1万円くらいの差がありました。
クレジットカードの関係で一休がダイアモンド会員だったことと、なんかポイントをもらえたことで13万後半で行くことができましたがそれでも5千円くらい損しました。
ちなみにカード会社のコンシェルジュに予約してもらった際は15万と言われました。
次に「早割」を使うです。2泊3日だと60日前までの予約でだいたい4、5万円くらいは安くなるみたいです。ただし、残念ながら人気のある日とかだと割引がなかったりします。
まとめると以下となります。
- 予約は公式サイトから
- 60日前から予約できる早割を使う
2泊3日の宿泊でいくらかかった?
- 森の空中散歩(エクストラチャレンジコース):3,500円
- マウンテンバイクレンタル(2台):3,000円
- オーブン粘土:2,300円
- マウンテンバイクプチ体験:800円
自分用のお土産はこれ!
当然のようにワインですよー。
むしろこれを目的に行ったと言って過言ではない「ドメーヌ ミエ・イケノ」です。帰宅前に行ったときには「メルロー2014」しかありませんでした。初日は2015年もあったんですが。
「ドメーヌ ミエ・イケノ」は本っっっ当に手に入らないんです。今年のオンラインショップの発売日でも販売翌日には全部売り切れていました。メルロー以外は当日中に全部売り切れ、メルローも翌日早々と売り切れ。発売日を勘違いしていた斉藤さん。は手に入れられず。伊勢丹でピノとシャルドネをゲットしましたが、それも店頭には出てなかったですね。無いので店員に聞いたら裏から持ってくるみたいな。
あともう1本は「ドメーヌ Q」のネオ・マスカット。
嫁様が試飲してほれ込んだ1本です。斉藤さん。も試飲しましたがフルーティーでマスカットの香りが凄い1本です。
ワイン以外に買って良かったお土産は「カマンベール入りチーズ生包み」ですね。楽天にも売ってますが美味しかったです。ワインにぴったり。
![]() |
カマンベール入りチーズ生包み【“しっとり食感”。チーズと魚肉シートがワインに合うおつまみ】【KOBE伍魚福】 価格:475円 |
![]() |
【伍魚福】カマンベール入り チーズ生包み [要冷蔵] 酒ワインのつまみ・肴 価格:475円 |
他におススメなのはピーマン通りにある「八ヶ岳ファーマーズケーキ 」ですね。ケーキとかバームクーヘンとか美味しかったです。
逆にイマイチだったのは「カマンベールチーズどら焼き」。カマンベールの香りがする普通のどら焼きって感じです。不味くはないんですが。
以上、過去記事合わせて全3回のリゾナーレ八ヶ岳についてレポートでした。
如何だったでしょうか?興味がある方の参考になれば幸いです。