先日から悩んでいた携帯問題は決着しました。同じように悩んでいる方もいると思うので決め手とか、iPhone8/8Plusにする理由とか、なぜAndroidではなくiPhoneなのかについてお話しします。
なんでau継続にしたの?
正直なところ9割がたmineo(マイネオ)にしようと思いました。実際にmnpするべく予約の電話をしたら以下の提案をされました。
- 5,000ポイントの贈呈
- 15,000円分のキャッシュバッククーポン(auWALLTE)
元々10,000円分のキャッシュバッククーポンがありましたがそれは使えなくなる代わりに合計20,000円分の割引をするということです。
知識としてはそういうことがあるのは知っていましたが本当なんだなぁ、と。15,000ポイント貰って10,000円分のキャッシュバッククーポンと合わせて25,000円割引っていう人もいるようです。
オペレータと話しながら軽く脳内で計算した感じだと自分が納得できる範囲だったのでこれでOKとしました。マイネオにする手間とかメールアドレス変更の連絡とか諸々を考えるとこれでいいかなと。
au継続で実際にいくらなの?
プランは「データ定額5」+「スーパーカケホ」です。
◆iPhone8(64GB)
端末代金:91,440円 (毎月割で合計64,080円引きするので実質27,360円)
月額使用料:7,000円
データ定額5:5,000円
スーパーカケホ:1,700円
LTEネット:300円
割引(月々):3,604円
毎月割:2,670円 × 24(2年間)
auスマートバリュー:934円
ここまでが基本情報で斉藤さん。はこうします。
端末は一括支払いで91,440円。
月々の支払いは「データ定額5」+「スーパーカケホ」+「LTEネット」で7,000円ですが、毎月割(2,670円)とauスマートバリュー(934円)を引いて3,346円。
更に上記のmnp相談でもらった20,000円と現在使用しているiPhone6sの下取りがあるので端末代もグッと抑えることができるかなと。iPhone6sはヤフオクに流せばだいたい30,000円くらいになりそうです。
iPhone8Plusも端末代金が違うだけであとは一緒です。
ピタットプランとやらは上記の毎月割64,080円がなくなるのでホントにおススメしないですね。アップグレードプログラムEXに加入すればさらなる安さも期待できますが、絶対auを継続し続けるって人以外はやめた方がいいです。購入と言うよりリース契約なので。
iPhone8/iPhone8Plusにする理由
カメラ性能の向上、これに尽きます。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
なぜiPhoneを使うのか?
一番はデザインです。斉藤さん。は身の回りにあるもの1つ1つ全てに拘りたい人です。出来るだけデザインが気に入るものを選ぶようにしています。
次にITunesの存在です。2代目か3代目くらいのiPodから使用しているのでインターフェースに慣れているし、大量のCD(アルバムで300枚くらい)が登録されています。それを捨てて他のを使うのは非常に大変。購入したアプリもあるしね。
そんな理由です。
如何だったでしょうか?興味がある方の参考になれば幸いです。