今回はauSTARで購入したスカルキャンディーのワイヤレスイヤホンをレビューします。iPhone8Plusを購入するにあたって、イヤホンジャックがなくなっても音楽を聴くために購入したものです。ついでにauSTARについてもちょっぴりお話しします。
- Skullcandy(スカルキャンディー)ってどんなブランド?
- ワイヤレスイヤホンA2IKW-J509 の音質は?
- なんでワイヤレスイヤホンを購入したのか?
- 着用したするとこんな感じ。
- auSTARは安いぞ!
Skullcandy(スカルキャンディー)ってどんなブランド?
「マツコの知らない世界」で紹介されたのでご存知の方も多いかもしれませんが、以下公式Webからの引用です。
Skullcandyは、既成概念にとらわれないリック・アルデン (Rick Alden) によって誕生しました。ある日、リックがパークシティーでもう一滑りしようとゲレンデの頂点に向かっていたときに、電話がかかってきました。リックは通話するために音楽プレーヤーからイヤホンを引き抜いて、携帯電話に差込みました。この時、彼の頭にシンプルだがパワフルなアイディアが生まれたのです。音楽を聴いていても電話にそのまま切り替えられるイヤフォンやヘッドフォンがあれば?それが機能だけでなく、デザインも優れていれば? この日、ゲレンデのリフトで生まれたこの発想が、Skullcandyの礎となりました。
特徴というか目指しているのはデザイン性と音の良さの両立、ということみたいでデザイン性は非常に高いものが 多いです。
ワイヤレスイヤホンA2IKW-J509 の音質は?
あのー、
ゴミですね、はい。
辛口になってしまいますが、昔ワイヤレスって音悪いなって思っていたころの音です。遮音性はカナル型なので高いですが、音は全体的にスカスカで有線の1000円くらいのイヤホンと変わらないくらい?です。
あとは音楽が始まる前に「サー」っていう音が入ったり、音が途中で途切れることがあります。
良いところはネックバンドの左端に「音量アップ」「音量ダウン」「一時停止/電源」ボタンがあって操作できるところと、ネックバンドそのものが安定感があって良い。あとはコンパクトに纏められるところも良いですね。バッテリーも8時間くらい持つので十分です。
あれだ、音質以外は気に入ってます。
なんでワイヤレスイヤホンを購入したのか?
iPhone8Plusにはイヤホンジャックがないんです!iPhone7から無くなったんですがこれは本当に残念です。
斉藤さん。の趣味で音楽を聴く行為は大きな割合を占めているので色々困るのです。困るのでエスケープとして今回はワイヤレスイヤホンを購入しました。
ちなみにエスケープはこれで3つ目で紹介しますと以下があります。
- ソニーのワイヤレスヘッドホン「MDR1000X」で聞く
- ポータブルアンプを使用して有線イヤホンで聞く
- スカルキャンディーのワイヤレスイヤホン「A2IKW-J509 」で聞く
メインは1のソニー「MDR1000X」で聞くんですがヘッドホンは夏場とか暑いので今回のワイヤレスイヤホンを購入しました。
ちなみにソニー「MDR1000X」はいつかレビューしますが素晴らしいです。これでワイヤレスについての認識が180度変わりました。
着用したするとこんな感じ。
首回りに注目してください。これくらいのサイズ感です。
デザイン的にはファッションの邪魔をしないのでかなり良いかなって思っています。何度も言いますが総じて音質以外は何の文句もないです。
auSTARは安いぞ!
今回、こちらのイヤホンはauSTARで購入しました。auの2年縛りを更新するとauSTARの買い物で使えるポイントが3000ポイントほど貰えるんですが、せっかくだから使おうと思って初めて覗いたら安いんですよ。Amazonと比較しても全然安いです。
今回購入したこちらのイヤホンはAmazonで5,600円ほどですが、auSTARでは3,600ポイントでした。

Skullcandy ネックバンド式カナル型ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 INKD WIRELESS BLACK 【国内正規品】 A2IKW-J509
- 出版社/メーカー: Skullcandy
- 発売日: 2016/10/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
auポイントってだいたい1ポイント1円だったと思うので3,600円で買える計算です。他のアイテムも軒並みAmazonよりも安かったです。
キャリアがauの方は使用した方がお得だと思いますよ。