先日ブルックスブラザーズからメンズラインの最高峰である「Golden Fleece」の最新コレクションを紹介するメールが届きました。暇つぶしに覗いてみたらすげーカッコいいので今回は特にカッコいいアイテムを紹介します。
Golden Fleece?他のラインと何が違うの?
公式Webからの引用です。
ブルックス ブラザーズのクラフツマンシップとイノベーションを融合させた、メンズライン最高峰のカプセルコレクション「Golden Fleece(ゴールデン フリース)」。高品質な素材と最先端のテクノロジー、そして熟練のクラフツマンシップを集結させ、最高のクオリティとデザイン、機能性を実現したラインナップは、タイムレスでありながらもモダンな雰囲気を併せ持ち、紳士のワードローブを代々受け継がれる逸品へと高めてくれます。
メンズのラインとしてはメインラインの他に「Red Fleece」というカジュアルラインがあります。 価格は「Red Fleece」⇒「メインライン」⇒「Golden Fleece」の順番で高くなっていきます。
ちなみにメインラインは「Red Fleece」とか「Golden Fleece」と付いていないものとなります。
超カッコいいGolden Fleeceアイテム3選!
アルパカ/ウールブレンド ブロークンヘリンボーン トップコート
Golden Fleece アルパカ/ウールブレンド ブロークンヘリンボーン トップコート (ダークブラウン)|Brooks Brothers Japan(ブルックス ブラザーズ ジャパン)
とにかくカッコいい。もう一目ぼれです。
ファーが付くとちょっとヤンチャというか派手な雰囲気になりがちなんですが、こちらのコートはクラシカルで上品な雰囲気があります。
これは素材が上質なものを使用しているからでしょうか。
ちなみにお値段は 333,000円 桁が多いよ!買えないよ!
でも再入荷でサイズもほとんどないくらい売れているんですよねー。
キャメルヘア ケーブル モックネック ボタンフロント カーディガン
Golden Fleece キャメルヘア ケーブル モックネック ボタンフロント カーディガン (ライトブラウン)|Brooks Brothers Japan(ブルックス ブラザーズ ジャパン)
キャメル100%のローゲージニットです。
このアイテムも雰囲気ありますよね。所有しているザノーネにちょっと似ているんですが、襟がモックネックなのでこちらの方がよりトレンド感はあります。
ただ、トレンドと言っても流行りに乗った感は全然なくてそこら辺がアメトラの雄であるブルックスブラザーズって感じです。縫い目のないホールガメント製法で作られたニットなので着心地も良さそうです。
ちなみにホールガメント製法っていうのはパーツごとに編んで組み合わせるのではなくて1回で編みたてることを言います。
ちなみにお値段は 79,000円 高いなー。ニットにこの価格は厳しい。
シルク/カシミヤ ニットマフラー
Golden Fleece シルク/カシミヤ ニットマフラー (チャコール)|Brooks Brothers Japan(ブルックス ブラザーズ ジャパン)
シルク55%カシミヤ45%のニットマフラーです。
チャコールグレーの色がまずいいですよね。明るいグレーの縁取りもアクセントになってカッコいいし。シルクが55%ってことは実物はもっと光沢感があったりするのかな。ちょっとわからないですけどカシミヤ100%とはまた違った魅力のあるマフラーだとおもいます。
ちなみにお値段は 36,000円 とやっぱりお高い。マフラーに4万円弱ってなかなか苦しいですよね。うーん。
まとめ。
他のアイテムもカッコいいものがめじろ押しでした。特にジャケット類はどれも秀逸でしたねー。アメトラとイタリアを混ぜたような雰囲気で気になりました。
あとは靴!生産国がイタリアになっていましたがどこがOEMしているんでしょうか。7万円弱くらいの価格設定でしたが革も結構良さそうでした。
ブルックスブラザーズの最高峰のラインだけあって高額なアイテムが多いんですが、やっぱりそれだけの価値はありそうなアイテムですよね。
なかなか手が届かないかもしれませんが、興味がある方は覗いてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。ありがとうございました。