今回はZOZOTOWNのサービス『お任せ定期便』についてです。
ご存知の方も多いかと思いますがちょっと気になるこのサービス、使用されている方はいらっしゃいませんか?
お任せ定期便って?こんなサービス。
2018年2月から開始したZOZOTOWNのサービスです。
簡単に説明すると…
- 体型・好みを分析してコーディネート
- 50万点を超える商品から最適な5~10点を厳選してお届け
- 返品は自由!好きなだけ試着してね
こんな感じ。
ポイントは『家に居ながら服装を提案してくれる』というところ。
これって実は革命的なところで、お店にいけば店員さんが提案(ヨイショ)してくれたりしますが家にいながら提案してくれるって凄いですよね。
出不精な斉藤さん。には気になるサービスです。
雰囲気が掴める動画をご紹介!
瀬戸さんの動画は面白い。
いや、何よりわかりやすい。
今回紹介するのは第3回なので1回、2回と興味がある方はご覧ください。
なぜお任せ定期便が気になるのか?
家に居ながら服装を提案してくれる、というのはもちろんですが一番重要なポイントはそこではありません。
やっぱり『他人の目線での提案』これに尽きます。
服が好きな人であればわかっていただけると思いますが、自分で選んでいるとどうしても購入アイテムが似てきてしまうんです。
それが『スタイル』といえばそうなんですが新しい発見みたいなものがない。
そんなわけで一番のポイントは『他人目線での提案による新しい視点の獲得』となるのかなと。
手を出さない理由。
超シンプルな理由なんですが返品が面倒くさい。
もうね、これに尽きる。
返品がヤマトによる集荷のみ、しかも1週間以内というのがネック。
平日は仕事してるしね。
ブログしてるとネタになっていいなーって思う反面、この面倒臭さがネックになってやっていないです。
今でもかなり悩んでいます。
やっぱり1回、2回くらいやってみたいよなー。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
ネタとしては賞味期限切れという感があるZOZOTOWN『お任せ定期便』ですが、サービス開始以来ずっと悩んでいるんですよね。
たぶん、ほとんど返品しそうだしやらない方がいいよなーって思いつつ、他人の提案ってのに凄い惹かれる。
そんな葛藤をしているってお話しでした。
皆さんはZOZOお任せ定期便、試してみましたか?
今回は以上です。ありがとうございました。