今回はアラフォー世代におススメなファッション雑誌をランキング形式でご紹介します。あくまで個人的な趣味でのランキングなのでご理解の上ご覧ください。
また、発行部数とか全く気にしていないランキングとなっております。
- そもそもファッション雑誌は必要なのか?
- 第5位 2nd(セカンド)
- 第4位 Pen(ペン)
- 第3位 Begin(ビギン)系
- 第2位 THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション)
- 第1位 MEN'S EX (メンズ・イーエックス)
- まとめ。
そもそもファッション雑誌は必要なのか?
本が売れない。
そう言われるようになって久しいですよね。ファッション雑誌もピーク時から比べると発行部数は激減といっていいくらい減っています。
じゃあファッション雑誌は不要なのか?
確かにインターネット社会ですからGoogle先生に聞けばだいたいの事は教えてくれます。ファッション雑誌のアイテム紹介はスポンサーに忖度した内容になっているかもしれません。
それでもファッション雑誌は必要です。
スポンサーに忖度していようがなんだろうが、「おっ」と思えるアイテムに出会える確率は圧倒的に雑誌が多い。Google先生が教えてくれるのは欠片でも知識を持っている場合だけです。ワードがわからなければ教えてはくれないのです。
ファッション雑誌をペラペラをめくり、「おぉこれ良いじゃん!…高っ」までが様式美かもしれませんがそれで感性が磨けると思えば悪いことではありません。
今回はKindle Unlimitedで読めるファッション雑誌をご紹介します。月額制度で雑誌以外も色々と読み放題なのでおススメです。
第5位 2nd(セカンド)
大人の休日カジュアルがコンセプトな雑誌です。
キメ過ぎずカジュアル過ぎない、そんなバランスのスタイルを提案してくれます。紹介しているアイテムはやや高めで、シンプルかつ上質なものが多いイメージです。
第4位 Pen(ペン)
![Pen (ペン) 「特集:一流品の条件。」〈2018年8/1号〉 [雑誌] Pen (ペン) 「特集:一流品の条件。」〈2018年8/1号〉 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YzDUnievL._SL160_.jpg)
Pen (ペン) 「特集:一流品の条件。」〈2018年8/1号〉 [雑誌]
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2018/07/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ん?ファッション雑誌?と思われた方も多いかと思います。答えは違うのですが、ファッション系の特集のときに面白く参考になることが多いので4位としました。Penはそもそもファッションじゃないときも面白いことが多いので外れが少ないイメージです。
第3位 Begin(ビギン)系
BeginはメインのBeginと時計Beginを読んでいます。時計Beginは必ず、Beginは内容次第って感じですが。時計Beginは時計が好きな人や、購入を検討している人には特におススメです。美しい時計は眺めているだけでも良いものです。
第2位 THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション)
![THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション) ISSUE23 (2018-07-24) [雑誌] THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション) ISSUE23 (2018-07-24) [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OkhQ7R0qL._SL160_.jpg)
THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション) ISSUE23 (2018-07-24) [雑誌]
- 出版社/メーカー: THE RAKE JAPAN(ザ・レイク・ジャパン)
- 発売日: 2018/07/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第2位はレイクジャパンです。
富裕層向けのラグジュアリーマガジンというのが特徴ですが、読み物が多いため楽しめます。同じ富裕層向けのファッション雑誌でもLEONとはそこがちょっと違うかなと。(LEONはLEONでいろいろと面白いのですが)
Kindle Unlimitedに入っている理由の一つがこのレイクジャパンを読むためです。ジャンニ・アニェッリ氏の特集なんか他の雑誌じゃまず読めませんからね。
第1位 MEN'S EX (メンズ・イーエックス)
そして第1位はメンズ・イーエックスです。
スーツスタイルがメインというのが大きな特徴で、カジュアルスタイルもトラッド、コンサバを意識したものとなっています。オンオフ問わずトラッドベースのスタイル提案となっていますが、一方でショートパンツをビジネス使いで提案していた黒歴史も。(まぁ他の雑誌もみんな提案していましたが)
紹介しているアイテムもやや高めから高めのもので、シンプルなものが多いですね。2ndとの違いはメンズイーエックスの方がよりキレイ目のスタイルが中心です。
何故MEN'S EX (メンズ・イーエックス)が1位?
発行部数ではかなり下の方であるメンズイーエックスが1位の理由は、当ブログがアラフォーに提案しているスタイルが「トラッド」だからです。
詳しくは下をご覧いただければと思いますが、トラッドスタイルというのは最も万人受けするスタイルでオッサンになればなるほど力を貸してくれるスタイルです。
www.1978.tokyo
雑誌の発行部数はOCEANS(オーシャンズ)の方が圧倒的のようですが、このスタイルは結構難しいというか、これでカッコいいオッサンになるのはかなり計算が必要だと思います。
その点、スーツスタイルじゃジャケットスタイルは結構簡単なんですよね。しかもなんだかんだ言って女性受けも悪くないし。もちろんヨレっとしたスーツとかは悪印象にしかなりませんが、少なくともトラッドスタイルの方が難易度も低く受けもいいかなと。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はアラフォー向けの雑誌を紹介させていただきました。Kindle Unlimitedではちょっと前までMEN'S CLUB (メンズクラブ)なんかも読めたんですけどね。残念。
今のところレイクジャパンとメンズイーエックスがあるので継続していますが、どちらかが無くなったら止めると思います。ちなみに1位と2位はKindle Unlimitedは関係ないです。Kindle Unlimitedを止めてもこの2誌は読むかなと。
少しでも皆さんの雑誌選びの参考になれば幸いです。
今回は以上です。ありがとうございました。