今回は先日一目惚れ?して購入したベルウィッチのSCOTCHについてサイズ感&着こなし編です。ちょっと予想外なこともあり、あれ!?ってなったんで参考になるかと思います。興味がある方は是非ご覧ください。
アイテムレビューはコチラ。
読んでいない方は先にコチラをご覧下さい。
ベルウィッチのスコッチのサイズ感は?
斉藤さん。は身長174㎝くらいで体重は63㎏程度です。購入したサイズは 44 となりますので参考にしていただければ。
トップスはトラウザーズにIN?
それともトラウザーズからOUT?
読者の皆様ならどちらで着こなしますか?
ん?その前になんか違和感がある?
いや、斉藤さん。は基本はOUTですがたまにINみないな着こなしをしようと思います。なかなか面白いトラウザーズですよね。
その前に足短すぎない?
前に紹介してたのこんなじゃん。全然違うじゃん。
サイズ44って股下70.5㎝ってなってるじゃん。やっぱり足短すぎだろ!‥そうなんです、実は足が短すぎたんです。って思ってしまったんですがさすがにそこまで短くないです。
どういうことかというと‥
股下を図ったら75㎝~76㎝くらいありました。
全然違うじゃねーか!
ってちょっと思ったんですが、紹介されている上の写真のモデルは182㎝でサイズ48ということなんですが、サイズ44とサイズ48で股下1㎝しか違わないんですね。
この辺を注意すれば気づくことが出来たかなぁと反省しきりです。
ただ、モデルの着用画像くらい短いとビジネス着用は無理なんで、そういう意味では汎用的に使える丈感だったかなと。
それでもちょっと長く感じるので出来れば2㎝~3㎝くらい短くしたいかなぁ。
スコッチの着こなしはこんな感じ。
インスタからの転載だったりそうじゃなかったり。
やっぱりグレーということで使い勝手は非常に良いです。ただ、生地は薄目で真冬になるとインナーがないと厳しいと思われます。すでにまぁまぁ寒い。
ライダース×ニットコーデ。
ライダース:LIDnM(リドム)
ニット:Alessandro Luppi(アレッサンドロルッピ)
トラウザーズ:BERWICH(ベルウィッチ)
いつもビジネスコーデからの紹介ですが今回はカジュアルからご紹介。
特に意味はありません(笑)
ブラックのライダースにブラックのニット、グレーのトラウザーズとかなり黒い、というかモードよりの着こなしですがなかなか良い雰囲気じゃないでしょうか。
このコーデだと靴はブラックの革靴でも良いし、敢えて浮かせてスニーカーでも面白いと思うんですよね。
ちなみにこれは意図的にニットをINしています。アレッサンドロルッピのニットなんですが、洗ったら縮んでしまいまして‥こういう着こなしならわからないので。
女性ウケしそうなコーデ。
ジャケット:RING JACKET206(リングヂャケット)
ニット:UNIQLO
トラウザーズ:BERWICH(ベルウィッチ)
女性ウケの良さそうなネイビージャケット×ホワイトニットと合わせたコーデ。女性ウケしたいわけじゃないんですが、こういうシンプル&上質なコーデって評判良いですよね。
冬だと特にホワイトカラーのニットって鉄板だと思います。ネイビーのジャケットは常に好まれますし。
まぁ鉄板コーデということで。
あと個人的にはニットはINしない方が好みです。
デニムジャケット×シャツコーデ。
ジャケット:不明
シャツ:BARNEYS NEW YORK(バーニーズニューヨーク)
トラウザーズ:BERWICH(ベルウィッチ)
時計:ZENITH(ゼニス)
これはブルックスブラザーズ展に行ったときのコーデですね。特段説明するようなコーデではないんですが相性は良いと思います。
というか、やっぱりグレーのトラウザーズって便利なんですよ。だいたい何にでも合いますからね。ベルト部分が見えないとちょっと太めに見える普通のトラウザーズです。
ビジネスコーデ①
ジャケット:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:RING JACKET Napoli(リングヂャケット)
ネクタイ:Francesco Marino(フランチェスコマリーノ)
トラウザーズ:BERWICH(ベルウィッチ)
ジャケットの前を閉じた状態と開けた状態でどうぞ。
このコーデはブラウン×ネイビー×グレーという3色コーデとなっています。基本的にビジネスでは3色以内に納めるようにしています。できれば2色。
ビジネスコーデでちょっと悩んだのはネクタイの長さ。通常、ネクタイってベルトにかかるぐらいが正解なんですが、股上が深いスコッチの場合どうすりゃいいの?と。
上の写真だとベルトループに合わせたんですがネクタイがちょっと短いですよね。ここら辺は着込んでいろいろ調整していきます。
ビジネスコーデ②
ジャケット:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
ネクタイ:SUIT SUPPLY(スーツサプライ)
トラウザーズ:BERWICH(ベルウィッチ)
ネイビージャケット×クレリック&ストライプシャツという斉藤さん。が最も好んでいるコーデ。これが自分の中の基本という感じです。
ネイビージャケットとグレーのトラウザーズも鉄板ですし、面白みは無いかもしれませんが絶対に間違いのないコーデでしょう。ネクタイは無地のブラウンで生地感のあるウール混です。
特徴のあるトラウザーズですがジャケットと合わせると違和感はないですよね。結構使いやすくてこれからも活躍してくれそうです。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は気合が入ったというか一目惚れ?して購入したトラウザーズということもあってかなり力をいれた記事となりました。いやー、文字数も写真数も通常の記事の倍はありますから少しでも参考になれば嬉しいですね。
サイドアジャスターってトラウザーズのトレンドですが、ベルトと違ってちょっとずり下がるというかベストな位置で固定するのが難しいんですよね。
サスペンダーと合わせるとよりキレイなシルエットになると思うんですが。いつかチャレンジしようと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。