毎年のようにいろいろと試している白Tシャツ。夏はジーンズに白Tを1枚で着るのがシンプルでカッコいいですよね!今回は当ブログで紹介した白Tをまとめてご紹介。良いところ、悪いところもズバッとお教えします。
白Tシャツに求めるものは?
人によって違うと思いますがだいたい以下のような感じではないでしょうか。
- TB(ちくび)が透けない(透け感)
- サイズ感
- コストパフォーマンス
当ブログでも何度も書いていますがやはりTBが透けるのはNGでしょう。これは素肌でシャツを着る際にも言えます。
次にサイズ感。これはジャストサイズで着るべきですね。若い人のようなビッグシルエットは避けましょう。大人は年齢を意識した装いを心がけるべき。
最後にコスパ。白Tはガンガン着て、そして洗うので寿命はあまり期待できません。特に清潔感が命のような服なので、傷んだら諦めて靴磨き用の布にしてしまいましょう。
ブルックスブラザーズ パックTシャツ
透け感:×
サイズ感:△
コストパフォーマンス:〇
TBが透けちゃうので1枚で着るのは難しい。
サイズ感はタックインが前提だと思います。ただし、若い人ならビッグシルエットということでタックアウトして着ても良いのかなと。
コスパは最高です。3枚5,000円で買える品質としてはこれ以上ないかも。
着用イメージ
ブルックスブラザーズ スーピマコットンTシャツ
透け感:×
サイズ感:〇
コストパフォーマンス:△
パックT同様にTBが透けちゃうので1枚では難しいか。
サイズ感はタックアウトが前提となっています。ジャストサイズで着るのがカッコ良いのではないでしょうか。
コスパはいまいちかなぁ。1枚6,000円はちょっと高めだと思います。同じブルックスブラザーズのパックTと比較しても品質は良いんですがその分お値段もアップ。ただ、明らかに上質に見えるので大人の白Tシャツとしてはアリでしょう。
着用イメージ
美和縫製 白雲
透け感:〇
サイズ感:〇
コストパフォーマンス:△
TBが絶対に透けない白Tです。分厚い。
サイズ感も良好ですが襟がVネックしかないのが惜しい。あと体のラインがかなり出るので気を付けましょう。
コスパは1枚4,000円と良好ですが、最近は生地が毛羽立ってきたので、ヘビーオンスの厚い生地だからといって耐久性に優れるというわけではないのかなと。
着用イメージ
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は梅雨明け間近ということで白Tシャツ特集でした。実は最近もう1着購入したので近いうちに紹介したいと思います。
この記事も白Tを購入するたびにアップデートしていく予定です。
批判するわけじゃないんですが、ファッションアイテムを検索すると「おすすめブランド〇選」みたいな記事が上にきますよね。ただ、その記事のほとんどが想像で書いているだけなので見るとがっかりするんですよ。上手いなぁと思う反面、読む方には気を付けて欲しいなと思います。
夏といえば白T!ってくらい外せないアイテムだと思いますので今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
今回は以上です。ありがとうございました。