今回はクールビズについて徹底的に解説したいと思います。基本的にアラフォー向けですが、若い方でも参考になると思いますので是非ご覧ください。
今回の記事はリライトですがタイトル含めて大幅にアップデートしております。
- クールビズは2種類。
- クールビズはビジネススタイルの1つである。
- ジャケットは必要なのか?
- ネクタイは必要なのか?
- クールビズでおすすめなスタイル。
- スーパークールビズでおすすめなスタイル。
- クールビズにおけるNGとは。
- クールビズをドレスに寄せる絶対的な理由。
- まとめ。
クールビズは2種類。
皆さんご存知の通り、クールビズには「クールビズ」「スーパークールビズ」の2種類があります。
だいたいは以下のように分かれています。
●クールビズ
・ジャケット不要、ネクタイ不要、半袖シャツOK、チノパンOK
●スーパークールビズ
・ポロシャツOK、ジーンズOK(NGの場合もあり)、スニーカーOK
スーパークールビズはクールビズをよりリラックスさせたようなものになっていて、クールビズではNGとされたものがOKになっています。
クールビズはビジネススタイルの1つである。
クールビズのビズはビジネスのビズです。
ジャケットは必要なのか?
正直に申し上げますと、着用した方がカッコいいと思います。
暑いけどね。
ただ、暑いと言っても外を歩くときくらいで室内や電車は涼しいと思います。ただ、満員電車で汗だくの男性に密着されたりするとジャケットが可哀そうではある。
絶対必要ではありませんが、「あった方がいい」のがジャケットです。
ネクタイは必要なのか?
あった方がカッコ良いけどない方が正解かな。
曖昧で申し訳ないんですが、、これは難しいんですよ。
ジャケット同様に正直に申し上げますと、ネクタイはした方がカッコいい。
ただ、やっぱり浮いちゃうのが問題かなと。暑苦しいと思われたり、お客さんから嫌がられる場合もあるのでない方が正解となります。
個人的には残念。いつかは「ビジネスに帽子」のように違和感のある着こなしになってしまうかもしれませんね。
クールビズでおすすめなスタイル。
麻のシャツにスラックス、革靴。
極普通のスタイルですが普通で良いんです。アラフォーが求められているのはそういうところです。奇抜さとかお洒落とかいらないです。
求められているのは清潔感であり、上品さです。
ジャケットを着用しないのであれば、麻のシャツを腕まくりして着たいですね。半袖はあんまりカッコ良く見えないのでやめましょう。
スーパークールビズでおすすめなスタイル。
ポロシャツにスラックス(チノパン)、革靴。
ポロシャツは半袖でも長袖でも構いませんが、長袖を腕まくりして着るのもカッコいいですよ。ポロシャツの上にジャケットを着るとカッコいいですが、やっぱり暑いのでそこはお任せします。
ジャケットを着用するときはポロシャツのボタンは全部留めるのがおすすめ。
クールビズにおけるNGとは。
こんな着こなしはNGというのを並べましたので気を付けてください。
素肌にシャツ&ボタン開けすぎ。
たまにいるのが素肌にシャツを着て乳首を晒しているセクハラくん。
「シャツは下着だから素肌に着るのが正式」
確かにそういう一面もありますが、その場合はジャケットを脱いではいけません。下着でフラフラ歩くなんてありえないですよね?
下着としてシャツを着用するのであればちゃんと上着を着て下さい。
シャツのボタンを開けすぎるのもNGです。
これはちょっと難しいんですが、シャツのボタン間隔ってそれぞれ違うんです。特に第1ボタンから第2ボタンまでの間隔は重要で、ここの間隔が広すぎると第2ボタンまで開けたときにギャランドゥな感じになってしまいます。
第2ボタンまで開けた方が襟がキレイに見えるようになっていたりするので、非常に難しいところですが、セックスアピールする場ではないのであまり首元が開かないようにしましょう。
開き具合にこだわりたい方にはこんなものもあります。
両面テープになっているので、第1ボタンから第2ボタンの間に貼ると開き具合を調節することができます。

『襟ピタ・10着分』 ボタンダウンではないワイシャツの襟をピシッと立てる専用両面粘着テープ ブラウスなどの胸元開き留めにも便利 【5着分x2パック】
- 出版社/メーカー: 春日製紙工業
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ポロシャツの襟を立てる。
あんまり見かけませんがポロシャツの襟を立てるのはNGです。
一昔前はポロシャツの襟を立てて着るのがカッコいいみたいな風潮‥というか流行らせようとしていました。実際に襟を立てやすいポロシャツとかありましたね。
ただ、これ客観的に見てカッコ良くない。
実際に斉藤さん。は襟を立てやすいポロシャツというのを購入して、襟を立ててみたことがありますがあまりにもカッコ悪かったので即やめました。
すね毛が見える。
暑いのはわかりますが、ビジネスの場においてすね毛はNGです。
特にローファーとか履くと、アンクルソックス等の短い靴下を合わせたくなるかもしれませんが、ビジネスの場であるということを忘れないようにしましょう。
オッサンのすね毛とか誰も得しません。
クールビズをドレスに寄せる絶対的な理由。
【クールビズ対応】初心者向け!絶対失敗しない夏のメンズシャツ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
スーパークールビズはいつから?ポロシャツの着こなしはどうする? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はクールビズについておススメな着こなしや、NGな着こなしをご紹介しました。まだまだ歴史が浅く定着していないこともあって、クールビズに絶対的な正解はないかもしれません。
ただ、やっぱり考え方のベースは「清潔感と品」だと思いますのでそこは押さえる必要がありますよね。
今回の記事も毎年バージョンアップしていきたいと思いますし、「クールビズってこういうのがカッコ良いよね」というものを発信していきたいと思います。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
今回は以上です。ありがとうございました。