1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

ファッションが好きで良かったと思う3つのことをご紹介します。

今回はファッションが好きで良かったと思うことをご紹介したいと思います。ファッションに興味がない方にも「ファッションが好きだとこんな良いことがあるよ」というのを3つお伝えます。是非ご覧ください。

 

 

ファッションが好きだと四季が楽しくなる。

f:id:magic_0147:20190812105231j:plain

 

1番はこれですね。

例えば斉藤さん。は冬が嫌いです。寒いし、眠いし、酔いつぶれたらうっかり凍死しそうだし。できれば冬眠したい。

でもファッションが好きだと楽しみな部分があるんですよね。

 

夏から秋にかけて思うんです。今年の冬はどんなスタイルをしようか、冬支度でどんなアイテムを購入しようか、セールではあんなアイテムを買い足せたらラッキーだな。

 

毎年、毎シーズンそんなことを考えます。

冬になれば春を思い、春になれば夏を思う。

季節感をこんなに楽しめる趣味も少ないのではないでしょうか。

秋であればブラウンやカーキといったカラーを使って季節感を出し、春ならグリーンやベージュを使って季節感を意識する。

ファッションが好きな人で季節感がない人はいないでしょう。

そして何より四季を心から楽しめます。

 

ファッションが好きだと他人を意識する。

2番目はこちら。

他人から自分がどう見られるか、自分が他人をどう見るか。

この2つなんですが、これはファッションが好きじゃなくても意識している、という方も多いかと思います。

これってとても重要で、人に見られていることを意識している人は振る舞いにも表れると思うんですよね。ビジネスの場だけでなく、公共の場での立ち振る舞いもそう。当り前に思うかもしれませんが、実はそうではないんですよね。

例えば電車に乗っていて座っている人を見て下さい。前に立っている人を意識もせずに足を放り出している人ってどんな人ですか?

 

ファッションが好きな人は他人を意識します。主に服装ですが、服装を見る上で立ち振る舞いとかも見えてくるんですよね。

そうすると自然と「ああはなりたくない」が見えてくる。その結果自分の立ち振る舞いを意識するんだと思います。

 

あっ、ファッションが好きといっても、人に威圧感を与える服装が好きという特殊な人は違いますよ。

例外は何にでもあります。

 

ファッションが好きだと好印象を持たれる。

f:id:magic_0147:20190503221022j:plain

 

一番誰もが思いつくのは3番目です。

人は見た目が9割なんて本がありますが、これはもう当たり前の話しですよね。中身の良し悪しは最低限の見た目をクリアしてからの話し。

そもそも他人に合うというのに見た目を意識しないってことは、相手への敬意が足りないと取られてもしかたがないですよね。

 

極端な例ですが、はじめてのデートで相手が黄ばんだシャツとか着てたらどう思いますか?普通に論外ですよね。

ファッションが好きなのであれば、相手のことや会う場所なんかを意識したスタイルをするでしょう。これ、重要なのは相手の事や合う場所を意識することであって、自分がしたいスタイルをすることじゃないですからね。

相手の事や会う場所を意識しない、自称ファッション好きはファッション好きではなくてただのナルシストです。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は「ファッションが好きで良かったと思う3つのこと」と題して記事にしてみました。実は全く違う記事を書いていたんですが、掘り下げていった結果全く違う記事に書き直しました。

書き直す前の記事はブラッシュアップしてまた紹介したいと思います。

 

当ブログはファッションブログなので、ファッションが好きで読んでいる方が多いと思います。ただ、読んで下さっている方は老若男女いらっしゃいますから、必ずしも全員が全員でファッションが好きではないかもしれません。

そんな方が少しでも興味を持っていただければなと思います。

 

ファッションが好きな人であれば、好きで良かったなと思うことの1つや2つはあるのではないでしょうか。

是非コメント欄から教えて下さいね。

そしてファッションを好きじゃない人を是非こちら側に引っ張りたい(笑)

 

今回は以上です。ありがとうございました。