今回はブラックフライデー!じゃなくて、ブルックスブラザーズのサイバーマンデー。いや、実は同時期に実店舗でブラックフライデーを開催しているんですが、オンライン限定のサイバーマンデーの方がおすすめなんです。
ブラックフライデーvsサイバーマンデー。
まずはブラックフライデー。
最近定着させようと頑張ってますよね。正直なんのこっちゃ?って感じですが、お得に買い物できるのはありがたいので是非定着してほしい。
それはそれとしてブルックスブラザーズのブラックフライデー。
こちらは 11/29~12/1 の3日間、全国の店舗にて行われるセールで、3点以上の購入で20%オフになるというものです。
気になるのは『※一部対象外商品がございますのでご了承ください。』の文字。
正直微妙かなぁ。
3点以上の購入で20%オフは悪くないんですが、それはこの対象外にベーシックアイテムが含まれていなければ。ブルックスブラザーズのセールはホント凄いんですが、ベーシックアイテムだけは対象外なんです。
なのでこのベーシックアイテムがセール価格になるかがポイント。
対してサイバーマンデー。
こちらはオンラインショップ限定で行われるセールです。
期間は11/29からの10日間と長めで、全ての商品が15%オフになるというもの。更に5,000円以上で送料無料になります。
サイバーマンデーを推すのは3点以上という縛りがない上に全ての商品が15%オフになるからです。普段セール対象にならないベーシックアイテムをお得にゲットするチャンスです。
”アイコン”をお得にゲット!おすすめはコチラの3点。
まずはやっぱりブレザー。
永世定番モデルで、ブルックスブラザーズのアイコンの1つ。
個人的におすすめは”Madison”という最も太いモデルで、これぞブルックスブラザーズといった雰囲気です。最も細い”Milano”もいいんですが、やっぱりブルックスブラザーズといえばこれかなと。
今年購入して大満足な1着でレビューもしていますのでご覧ください。
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)のブレザーをご紹介! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)のブレザー着こなし編! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
次にオックスフォードのボタンダウンシャツ。
こちらも当然永世定番モデルでブルックスブラザーズのアイコンです。
ただ、ノンアイロンが見当たらないんですよね。売り切れか?
アメリカ製のこちらはホントに縮むので、ネックサイズは1サイズ上げた方がいいです。斉藤さん。はそれで1着ダメにしています。
アメリカ製にこだわりがなければノンアイロンがおすすめです。
最後はパックTシャツ。
これは夏に毎年のように売り切れるアイテムで、3枚で5,000円という価格とやたらとクオリティが高いので人気です。ヘインズをディスるつもりはありませんが、ブルックスブラザーズと比べてもらえば全然違うことがわかると思います。
それくらいコスパが良いアイテムですが、めっちゃシワになるのでそこだけはご注意を。当ブログでもレビューしています。
大人気!Brooks BrothersのパックTを買ったのでレビューする! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は11/29から始まるブルックスブラザーズのブラックフライデーとサイバーマンデーについてでした。
今回のセールは値引き率は低いものの、ベーシックアイテムが安くなるのがポイントですね。ブルックスブラザーズのアイコンをお得にゲットするチャンスです。
どこのブランドも看板となる”アイコン”はセールになりません。ブルックスブラザーズも同様ですので興味がある方は検討してみてはいかがでしょうか。
シャツだけはノンアイロンがおすすめですが。楽なので(笑)
今回は以上です。ありがとうございました。