今回は既成スーツvsオーダースーツについて。昨今のオーダーブームってどうなん?という思いもあって今回記事にしました。他にもトレンドについてとか、ミックススタイルについてとか書きたことがあるのでそれは順次。
オーダーブームはちょっと危険。
昨今、低価格でオーダースーツが仕立てられるようになりました。
もちろん悪いことではなく、選択肢は多い方が良いんですが‥正直微妙なものも多いのも事実。
特に勘違いして欲しくないのは、オーダースーツ=ジャストフィットのスーツが必ず手に入るわけではない、ということ。
安いオーダースーツはいわゆるイージーオーダーとかパターンオーダーと言われているもので、そもそもの型が合わないと微妙な仕上がりになります。
その結果、初心者の方に「これが体に合うスーツ?大したことないな」なんて思ってしまうのは残念。
それでもそこそこに着心地の良いスーツにはなるので気付きにくいんですよ。
更に問題は仕立ててみないとわからないというところ。
お店側は良いことしか言わないんですよ。期待してお願いしてみたら「ああ‥うん。」みたいな仕上がり。これが普通にあります。
既成スーツはオーダースーツに劣るのか?
そんなことはない。
今までいろいろなスーツを試着、購入したしオーダーもいくつかのお店でしました。
オーダーしたスーツよりも良い既成スーツなんて普通にあります。
結局のところ自分の体に合うスーツ、そして自分がカッコいいと思えるスーツが一番良いスーツなんですよ。
オーダーが良いとか既成が良いとかそういうことではありません。
前に他の記事でも書きましたが、まずはいろいろなお店で試着してみてください。高いスーツとかも試着した方が勉強になります‥とはいえブリオーニはさすがに試着出来なかったけど(笑)
その中で着心地がいいところ、シルエットが気に入ったところで選ぶことをおすすめします。
器用貧乏なオーダースーツはいまいち!?
ここからは完全に主観。
いや、最近のオーダースーツっていろいろな提案してくれていますよね。
ブリティッシュ、クラシコイタリア、ナポリ‥お好みのシルエットでスーツを仕立てますよと。
悪いことじゃないんですが‥嫌いなんですよ。
なんというかお宅のスーツのスタイルは?って思っちゃうんです。いや、だって英国風のスーツを日本でオーダーして中国で生産するとかあるんですよ。
正直どうなのよ?って思ってしまう。
今のオーダースーツはだいたいシルエットを選ぶ式だと思いますが、いずれ日本人紳士が増えてくると苦戦するんじゃないかなと思っています。
やはりいずれは独自性が求められる時代になると思うので。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は既成スーツとオーダースーツについてでした。
個人的な意見を書いたものですので不快に思った方がいらしたら申し訳ありません。
安価なオーダースーツが決して悪いわけではないです。自分の体にあってシルエットも気に入っているのであればとても良いことです。
ただ、是非オーダースーツに手を出す前に一度既成スーツのお店をはしごしてみてください。極論ですが既成スーツで体に合って、シルエットや生地が気に入ったらオーダーする必要ないですからね。
皆様は昨今のオーダーブームについてどう思われますか?
良ければコメント欄からご意見をくださいね。
今回は以上です。ありがとうございました。