今回は恒例のセール情報のまとめ記事です。気になるお店のセール情報、気になるアイテム紹介。本セール、モアセールの情報を常時更新していくので気になる方はチェックしてください。どんどんアップデートします。
※最終更新2020/8/9
- RING JACKET(リングヂャケット) 7/15モアセール情報追記
- 粋な着こなし 8/5FINALセール情報追記
- GRANDPERE(グランペル) 8/5FINALセール情報追記
- 靴下屋(Tabio) 7/8モアセール情報追記
- ginlet(ジンレット) 7/15モアセール情報追記
- Ritaglio libro(リタリオリブロ) 8/9追記
- 神匠 7/1追記
- まとめ。
RING JACKET(リングヂャケット) 7/15モアセール情報追記
マイスターモデルのスーツが10万円はかなりお買い得。
無地ネイビーで使い勝手も◎
リングヂャケットは通常ラインも素晴らしいと思いますが、マイスターモデルとはやはり違いがあるのでこれはおすすめ。
リネンで最高峰のスペンスブライソンのアイリッシュリネンを使ったスーツ。
一押しですが優雅過ぎてビジネスには向きません。ただジャケット、トラウザーズをそれぞれ単品使いすることでビジネス対応もいけるかと。
こちらはマイスターモデルではありません。
オリジナル生地「バルーン」を使ったジャケット。
安価なモデルではありますがこの生地感がいいんですよねー。モアセールになると4万円前後になるイメージですが、ネイビーをその価格で買うのはちょっと難しいかも。
逆にネイビー以外のカラーは持つのもあり。
⇒モアセールで4.6万円に値下がり!
気になるシャツブルゾン。
カジュアルなディティールながら上品な雰囲気のブルゾンだと思います。コットン×リネンという生地のおかげ?
価格が2万円と買いやすいのもいいですね。
モアセールアイテムからピックアップ!
モアセールの一押し。
お値段4.3万円は相当お買い得です。特に惹かれたのはグリーン。ネイビーやブラウンは持っているということもありますが、このグリーンはとても良い色ですね。
本気で購入しようか悩んでいるのですが、クローゼットの状況的に安易に増やせないんですよねぇ。
リングヂャケットの入門スーツ。
お値段は5.4万円となっています。これがプロパー価格になるといいんですけどね。
この価格だと相当コスパ良いと思います。コスパで勝負できるスーツを探すのはなかなか難しいもしれません。
粋な着こなし 8/5FINALセール情報追記
FINALセールが開始されています。
さすがに相当お安いのでおすすめです。夏物ですぐに使えるものばかりなので気になるアイテムは早めのご検討を。
チルコロの春夏に使いやすいベージュのジャケット。
お値段 28,600円(税込) と非常に安くなっておりますので、ジャケパンデビューしたいという方におすすめです。
あと、ネイビーやグレーばかり着ているという方にもおすすめ。
ベージュのスーツだとちょっと敷居が高いと思われるかもしれませんが、ジャケットだと割と使いやすいので安心してください。
グレーやオフホワイトのトラウザーズと相性がいいです。
グレー無地のジレは超おすすめ。
ジレを使いたい方は、柄とかではなくグレー無地を買うことをおすすめします。残念ながらサイズが44のみとなっていますのでお早めにどうぞ。
お値段は2.6万円とちょっとお高いですが使いやすいと思いますよ。
⇒モアセールで2.2万円に値下がり!
⇒FINALセールで1.8万円に値下がり!
フランチェスコマリーノのネクタイもFINALセールに。
お値段がアンダー1万円とお買い得な価格になっています。紹介するのはネイビー×ブラウンの小紋柄で非常に使いやすいネクタイです。
生地がフレスコというのも春夏っぽくておすすめ。
フランチェスコマリーノのヴィンテージ調ネクタイ購入レビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
定番のカプリシャツもモアセールに。
大人の便利カジュアルとしておすすめなのがカプリシャツ。1枚持っておくととても便利なのでおすすめ。
お値段は2.3万円と安くはないですが毎年これくらいです。
⇒FINALセールで1.7万円に値下がり!
最近よく動画で見かけるザッコもモアセールに。
試着したこともないし、おそらく合わないタイプのジャケットですが、この価格は惹かれます。軽く羽織れる春夏ジャケット。
お値段は5.3万円でジャケットとしては高くはないと思います。
⇒FINALセールで4.5万円に値下がり!
GRANDPERE(グランペル) 8/5FINALセール情報追記
デニムのシャツジャケット。
デニム生地を使ったジャケットって本当に便利なんですよね。こちらはシャツジャケットということでかなり軽い仕上がりかと思います。
お値段も3.3万円と手を出しやすい価格帯ですよね。
テーラードデニムジャケットのすすめ!とても便利な1着をご紹介。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
⇒FINALセールでも3.3万円で値下がりなし。
ジェルマーノのトラウザーズ。
トラウザーズは、ジェルマーノやインコテックスが大量にあるのでお好みのものを探してください。ストレッチ系がトレンドといこともあって、化学繊維との混紡が多いです。気になる方はチェックしてください。
お値段は2万円弱。1.5万円くらいだと嬉しいのですが‥我儘か。
GERMANO(ジェルマーノ)ってどうよ?レビューしてみた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
⇒FINALセールで1.7万円に値下がり!
だいたい1万円で買えるレザーサンダル。
紹介しているのはグルカサンダルですが、いろいろあるのでお好みのものを探してみて下さい。夏はレザーサンダルがあると便利なのでおすすめ。
ただ、この価格帯のレザーサンダルってあまり長持ちはしないと思います。経験上だいたい3年 くらいでしょうか。
⇒FINALセールでも1.1万円で値下がりなし。
靴下屋(Tabio) 7/8モアセール情報追記
楽天でのセールはカジュアルソックスのみ。
セール対象アイテムは30%オフとなっていますので、カジュアルソックスをお探しの方はどうぞ。
⇒モアセールで50%オフになりました!
毎年のことですが公式オンラインショップの方が種類は豊富です。
こちらではビジネスソックスもあります。ただロングホーズはないんですよね‥そこが残念です。
メンズ・SUMMER SALE | 靴下屋公式通販 Tabio オンラインストア
⇒公式ももちろんモアセールで50%オフ!
ginlet(ジンレット) 7/15モアセール情報追記
当ブログで何度も紹介しているリングヂャケットのスーツ。
全然売れていないけどやっぱりカッコいいしお得なのでごしょうかい。
お値段は50%オフの5.5万円。
使いやすいグレーのジレ。
これも何回も書いてますがジレはグレーの無地が最高です。
お値段は50%オフの1.3万円となっています。
ベルウィッチのトラウザーズ。
最近お値段が上昇しているベルウィッチですが、こちらは40%オフとなっているので結構買いやすい価格帯に。といってもだいたい2万円ほどしますが。
ベルウィッチはシルエットもキレイだし結構好きなブランドです。
ひとめ惚れ?BERWICH(ベルウィッチ)のSCOTCHを購入レビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
991もセールになってます。
上品なクルーネックTシャツとニットジャケットが良い感じ。
ただ惜しいのは購入を検討していた15Gニットジャケットは売り切れということ。7Gのニットジャケットが悪い訳じゃないんですが、ジャケット感が強い15Gの方が好みでした。これは完全に趣味ですね。
【2020春夏】991のニットジャケットが良い!これは良い変化球。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
ドレイクスのネクタイ。
シャンパン×ブラウンが一番好みでしかも売れ残ってます。
こういう太いレジメンタルって持ってないので欲しいんですよね‥本気で悩み中。
お値段は30%オフの1.5万円です。
モアセールアイテムからピックアップ!
ジンレットのモアセールはアイテム追加で、セールアイテムが更に安くなるといったことはないイメージ。
30%オフなのであまりお得感はないかもしれません。
991の上質なロングTシャツ。
洗濯機で洗える秋冬のニットTです。これから夏といったタイミングなので、手が伸び辛いかもしれません。
ベーシックなアイテムなので秋冬に備えて購入するというもおすすめ。
ザノーネのニットポロ。
ラコステのような鹿の子のポロもいいんですが、ニットポロって上品なんですよね。
その反面値段がちょっと高いのが難点で、ザノーネもやっぱりお高いです。ザノーネの夏アイテムといえばアイスコットンなんですが、着たことがないからどれくらい着心地が良いのか気になるんですよね。
Ritaglio libro(リタリオリブロ) 8/9追記
価格破壊。
PT01のトラウザーズが1万円って破格ですよね。
どちらも無地でコットン素材となっております。リタリオリブロはとにかく大量にあって安い反面、ちょっと使い難いものが多いイメージ。
さがすとお宝があって楽しいんですが、時間がかかるのが難点です。トラウザーズをお探しの方は是非検討してみて下さい。
おすすめのネクタイを3本ご紹介。
上2本はフランチェスコマリーノでお値段は 6,000円 、下はステファノビジでお値段は 7,000円 とこちらも破格。春夏に映えるネクタイですよね。
実はもう1本良かったのがあったのですが、4本で悩んでそちらの1本は購入しました。いずれご紹介します。
ネイビージャケット×オフホワイトのトラウザーズ×白シャツと合わせるとかなり映えると思います。あとはお持ちであればベージュやクリーム系のジャケットとも相性がいいと思います。
神匠 7/1追記
最高のコスパを誇る神匠。
RE08、OM11ともに愛用している靴です。
グッドイヤー製法でこの価格、しかもシューツリー付き。ちょっと意味がわからない価格になっています。
コスパ抜群の革靴!神匠って知ってるかい?【RE08】 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
神匠の革靴5年後の経年変化は!?【OM11】 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
変化球なローファー。
パイソン(ヘビ革)を使ったローファーですが、作りは本格派のグッドイヤー製法です。
しかも価格が7,700円。意味わからん。
正直使い難いので万人向けではないですが、遊び用の靴をお探しの方におすすめです。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はクリアランスセール情報をご紹介しました。これからどんどん色々なお店がセールを開始するので適宜追加していきます。
この記事でモアセール情報も紹介しますので、今後も是非チェックしていただければと思います。
新型コロナの影響でしょうか。例年だと6月末、7月頭からスタートだったセールがかなり早まっています。
なんとか頑張って欲しいものです。
服好きの方は給付金で気になるアイテムをゲットしましょう!
我々は安くものが買えて嬉しい、お店も売り上げが上がってお嬉しいwin-winですね。
今回は以上です。ありがとうございました。