1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

もしミニマリストになるなら何を残す!?@後編

一生縁がないであろう『ミニマリスト』という言葉。でもふっと思うことがある。もしミニマリストになるとしたら何を残すのだろう。今回は後編です。

 

f:id:magic_0147:20201106204911j:plain

 

勘違いしないで欲しい。

ミニマリストになる気は全くないが、否定するつもりも全くない。揶揄するつもりも毛頭ない。これは好みの問題です。

 

そんな斉藤さん。が削ぎ落した中で何を残すのか?

後編はアウター、シャツ、ニット、時計となります。

ご覧ください。

 

 

アウター2着何を選ぶ?

f:id:magic_0147:20200921165754j:plain



アウターはたったの2着。

服に興味がない人は1着という方も多いでしょう。そう考えれば2着はきっと妥当。

選んだ2着はこちら。

まず100年コートは必須というか確定です。

やはり男の装いにトレンチコートは必携だと思っています。夏を除いて使える汎用性、着込めば着込むほど味が出るタフネス。死ぬまで着ます。

 

もう1着はBarbour(バブアー)ととても悩みました。汎用性という意味ではバブアーの方が高いので使い勝手は断然上です。ただこのヴァンドリのニットPコートは唯一無二なんですよ。「汎用性vs唯一無二」で考えたときに、汎用性は100年コートで取ったので唯一無二を選びました。

 

シャツ7枚何を選ぶ?

f:id:magic_0147:20210220201402j:plain

 

シャツはあまり迷いませんでした。

こんな感じですね。

他にも良いシャツはありますが、まずは使い勝手がいいブルックスブラザーズのノンアイロンシャツは重要。現行はストレッチでコットン100%じゃないので残念ですが、所有しているものは全てコットン100%です。これが3枚。

次もブルックスブラザーズですが、アイコンであるオックスフォードシャツも当然必要です。

 

アカミネロイヤルラインのリネンシャツ、リングヂャケットナポリのシャツはどちらも高価なだけあって抜群の着心地です。どちらも最高のシャツ。

これで7枚ですが、出来ればあと2枚ブルックスブラザーズのノンアイロンシャツを増やしたいところですね。使い勝手が良いので。

 

ニット4枚何を選ぶ?

f:id:magic_0147:20201203150922j:plain

 

次にニットですが‥迷いました。

ニットが好きすぎて大量に所有しているので、4枚に絞るのはとても難しかった。書きながら今でも悩むほどに。

超厳選しました。

まずは今は亡きヌワンですが、素肌で着た時の衝撃が忘れられない。このタートルネックはボロボロになるまで着ると思います。

リングヂャケットナポリのタートルネックも、ハンドメイドの雰囲気があって外せません。本当に気に入って2着購入、セールになってすぐに3着目を狙ったくらい気に入っています。

 

991のモックネックはカシミヤを超えたウールで仕立てられています。このニットも最高に着心地が良くて、素肌に着ることが多いですね。

最後は3月に紹介したばかりのジョンスメドレーです。これもやはり素晴らしくて、春夏のタートルはありそうでないので、やっぱり外せませんでした。

 

時計2個何を選ぶ?

f:id:magic_0147:20210409212210j:plain

 

時計も悩みました。

1本はすぐに決まったんですが、もう1本は‥うーん。

この2本かな。

とりあえず、とりあえずですけどね。

ゼニスのシノプシスはもう即答で決まりましたが、エルメスのクリッパーは悩んだ。オメガのスピードマスター、ヴィンテージのブローバ‥うーん。

いろいろ理由は思いつきますが、やっぱり付き合いが長いというのが最大の理由ですかね。

まぁ来年、再来年に同じ企画をやったら変わる可能性大ですが。

 

合わせて読みたい。

前編はこちらからご覧ください。

スーツ、ジャケット、靴をやっています。

もしミニマリストになるなら何を残す!?@前編 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は「もしミニマリストになるなら何を残す」をテーマにした記事の後編でした。前編も是非ご覧ください。

選んだアイテムにはリンクを貼っていますので、気になるものがあればご覧ください。

 

いやー、結構面白かったですね。改めて考えるとこうなるんだなと。

ただあくまで現時点ですので、1年後には変わってるなんて普通にあると思います。だって次の買い物こそが最高だ!って思って購入するわけですから。オーダーなんて特にそうです。

 

そういえばネクタイを忘れていました。コメントで指摘されて気が付きました。

まぁネクタイはいいでしょう(笑)

スーツ、ジャケットに合うネクタイを選んでいいということにしましょう!

是非皆さんも考えてみてはいかがでしょうか。なかなか面白いと思いますよ。

 

今回は以上です。ありがとうございました。