今回は恒例のセール情報のまとめ記事です。気になるお店のセール情報、それからアイテム紹介をしていきたいと思います。ちょいちょい更新していくので気になる方はチェックをお願いします。
- BrooksBrothers 2021/6/24~【7/26更新】
- RING JACKET 2021/6/21~【8/10更新】
- 粋な着こなし 2021/6/26~【8/10更新】
- GRANDPERE【8/10更新】
- ginlet 2021/7/2~
- Ritaglio libro 2021/7/16~【7/19更新】
- CONVERSE 【8/10更新】
- luccicare 2021/7/25~【7/26更新】
- まとめ。
BrooksBrothers 2021/6/24~【7/26更新】
3点購入するとセール価格からさらに20%オフ。
ブルックスブラザーズ恒例のチキンレースが開始されましたが‥
5,500円以上のアイテムのみが対象になりました。
これによってハンカチを買い足して割引率をアップするという手法がとれないことに。
これは痛いですね。うーん。
秋冬のジャケット。ガンクラブチェック柄。
ハンティングジャケットのようなデザインで細かいところにこだわりが伺えます。
サイズも全部残っているしなんでこれが売れていないのか。
レザーのくるみ釦もいい。
斉藤さん。の一押しはこれ。
購入を検討していましたが、割引の改悪によって手を伸ばし辛くなりました‥。
コットン×リネンの使いやすい開襟シャツ。
これからの季節に活躍してくれるアイテムですよね。
しかもシアサッカーというのが良いですね。
開襟シャツをお探しの方に。
BROOKSCOOLはとにかく優秀。
暑い季節に本当に助かるので「涼しくきちっと感」を出したい方に。
夏でもジャケットスタイルとかしたいですよね。そういうときに便利です。
リネン×コットンのトラウザーズ。
生地もいいですが、何よりこの色味ですよね。
この色はなかなか無いので「おおっ」ってなった人におすすめです。
欲しくなったタイミングで買える色じゃないですからね。
これからの季節に必須なポロシャツ。ロングポロもおすすめ。
ポロシャツは20%オフで値引きが控えめ。もうちょっと待ってもいいと思いますが、その時に好みのカラー、自分のサイズがあるかは運になりますね。
このネクタイめちゃくちゃ好きなヤツ。
問題は価格で、Golden Fleeceということもあって20,000円オーバーはお高い。
良い雰囲気なのですが。
このネクタイもブルックスブラザーズらしくて好き。
シルク×リネンの生地感も清涼感があっていいですね。
RING JACKET 2021/6/21~【8/10更新】
セールを開始して結構経っていますがまだまだサイズが残っています。
苦戦している感がありますね。いつもならモアセールをやっているはずなのですが‥今年はいつやるのかな?
モアセール待ちの方も多そうですが‥。
紳士必携の紺ブレ。
マイスターラインはちょっとお高いですが、だからこそずっと使えるものがおすすめ。
ジャケットでもっとも使えるのが紺ブレ。お持ちでない方は是非。
リングヂャケットナポリならではの手縫いのカプリシャツ。
リングヂャケットナポリは手縫いの味が良いんですよ。
サイズもかなり残っているのでカプリシャツに興味がある方に。
こちらもリングヂャケットナポリ。
手縫いのオープンカラーシャツって珍しいですよね。
しかも9工程の手縫いで生地はシアサッカー。
カラーも使いやすいベージュなので、オープンカラーシャツを検討している方に。
2020年モデルですがリングヂャケットナポリのポロシャツ。
このモデルの特徴は襟がボタンダウンになっていることですね。
襟型は好き嫌いがあると思いますが、ボタンダウンが好きで、手縫いのポロシャツを検討している方には刺さるかなと。
ベージュのトラウザーズは自分用。
セールでもちょっとお高いので他のお店を除いてから検討したいと思います。
ただものは間違いないと思います。
トラウザーズに2万円オーバーは厳しいのでやはり1万円台で済ませたいですね。
粋な着こなし 2021/6/26~【8/10更新】
FINAL SALE 開催中。
紹介しているラインナップは変更していません。どれもまだ残っているので。
ただどれも相当安くなっているのでお買い得です。
狙っているものがあればワードローブに加えるチャンスです。
ジョンスメドレーのポロシャツはほとんど売り切れに。
何故かあまり人気がないようですが、ホワイトはベーシックカラーで使いやすいのでおすすめですよ。白シャツ替わりに使えます。
ドルモアの半袖モックネックニット。
先日Vandoriで購入した半袖モックネックニットをご紹介しましたが、こちらも同じような使い方が出来るニットです。
春夏のジャケットのインナーにどうぞ。
夏のニット!Vandori(ヴァンドリ)の半袖モックネックをレビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
ジェルマーノのトラウザーズ。
こちらも先日紹介しましたが、ベージュのトラウザーズも便利なのでおすすめ。
上で紹介している2本は斉藤さん。が購入を悩んで見送ったもの。理由はドローコードだからですが、ドローコードをお探しの方にはピッタリです。
お値段もこなれていて、これくらいの価格で買いたいものです。
フランチェスコマリーノのネクタイがアンダー1万円。
何だかんだでマリーノのネクタイが今は一番好きです。
春夏のストール。リネン100%です。
リネンの春夏ストールは1本所有していますが、結構面白いので好きです。
面白いというのはリネンのシワが形状記憶のようになるということ。
カラバリも豊富だしお値段もそこそこ。
個人的にはオレンジが気になっています。
昔このサンダルを愛用していた時期があります。
レザーサンダルでアンダー1万円というのが良い。5年10年の使用は難しいですが、3年くらいは安定して使えるのではないかと。
レザーサンダルは持っておくと便利なのでおすすめ。
ルイジボレッリのセール情報
ルイジボレッリはトラウザーズも作っています。
実物を見たことがないのでおススメは出来ませんが気になりますね。
ベージュ・ワンプリーツ・サイドアジャスターというのも良い。
イタリアンカラーのカジュアルシャツ。
上のように使いやすいカラーから下のマスタードのような個性的なカラーまで。
カラバリが豊富なので興味がある方はどうぞ。
イタリアンカラーというのは一枚襟でノータイようの襟型です。
ルイジボレッリのネクタイはおすすめです。
締めやすいしディンプルも作りやすいので良いネクタイです。
使いやすいのは上ですが、気になるのは下のようなマスタードカラーのもの。
なんか爽やかで夏っぽいですよね。
GRANDPERE【8/10更新】
FINAL SALE 開催中。
ここでおすすめなのはジェルマーノのトラウザーズです。
とにかく安い。
靴もお安くなっていますが、セールだと基本返品不可なのでサンダルを除けばお勧めできません。
ジェルマーノのリネン100%リラックスパンツ。
斉藤さん。の気分がリラックスパンツじゃないので買いませんが、リラックスパンツが欲しい方には超おすすめ。
リネン100%のジェルマーノが13,200円にプライスダウン。
ここまで安くなると本当に嬉しい価格です。
こちらはストレッチ生地のジェルマーノ。
昨今ノープリーツのトラウザーズは珍しいので探している方に。
お値段も12,100円にプライスダウン。
シアサッカー生地のトラウザーズも今がお買い得。
ストレッチ生地のリラックスパンツで12,100円です。
ダークトーンのシアサッカーはちょっと面白そうですよね。
ginlet 2021/7/2~
7/2 20時からのセール開始です。
記事のアップ時点では開始前なのでご注意ください。
セールアイテム数がとにかくすごいので宝探し感覚で頑張ってください。
リングヂャケットの別注ジャケットとトラウザーズ。
セットアップで買うもよし、単品で買うもよし。
生地はウール×リネンで春夏にピッタリな光沢とシャリ感だと思います。
991の春夏モックネックニット。
個人的には夏のジャケットスタイルのインナーに使いたいと思うニットです。
こちらは秋冬のモックネック。
上で紹介した春夏のニットと同じ型のようですね。
こちらもジャケットのインナーに良いのではないでしょうか。
ザノーネ「CHIOTO」の春夏もの。
斉藤さん。が2枚買いしたキョートは秋冬は5ゲージのウールですが、春夏は7ゲージのリネンコットンです。
スタンドカラーのニットはとりあえず着るだけで様になるのでおすすめ。
ただ夏には着られないのでそこをどう考えるかですね。
Ritaglio libro 2021/7/16~【7/19更新】
7/16からセールが開始されています。
いつも通り大量の品揃えですが、いつも通り探しにくい(笑)
宝探しが好きな人におすすめ。
一押しはココンのネクタイ。
当ブログでの登場回数が多いのでご存じの方も多いでしょう。
たたき売りされていますので、クオリティを考えたら激安です。ただし、さすがに使いやすいネクタイは少なくなっています。
しかしディエチピエゲ(10回折り)のネクタイが7,000円って‥。
あとはザノーネもお安くなっています。
ワインレッドのVネックニットもいいですが、一押しはグリーンのロングポロ。
色あせた感じのグリーンがとても良い。ラコステはとても発色が良いので、ヴィンテージにならないとこういう雰囲気にはならないんですよね。
CONVERSE 【8/10更新】
FINAL SALE 開催中。
良いなって思っていたスニーカーが3,000円台になって悩み中。
この記事のコメントで教えてもらった「BIG C」というモデルなんですがやっぱりカッコいいんですよ。
問題は場所と送料か(笑)
購入を検討しているのはこの辺。
真ん中のベージュと下のテラコッタが3,000円台に。
テラコッタのコーデュロイスニーカーとか秋に履いたらめちゃくちゃカッコいいでしょう。使いやすいのはベージュの方かな。
スペースがないけどとりあえず買っとくか?うーん。
白スニーカーをお探しの方にはこちら。
luccicare 2021/7/25~【7/26更新】
7/25からファイナルセールが開始されました。
サイズがだいぶなくなっていますので、欲しいものはお早めにどうぞ。
めちゃくちゃ安いというわけではありませんが、個人的に信頼しているショップです。
フィナモレのカラーシャツ。
まず色味がいいですよね。そしてフィナモレらしい柔らかい雰囲気もいいですね。
パープルならブラックやネイビーのジャケットに、オレンジならブラウンやベージュのジャケットに合わせてみたいですね。
もちろん1枚で着ても様になるでしょう。
ベルウィッチのリネン100%トラウザーズ。
ドローコードが付いているカジュアルなタイプですね。
リラックス感のあるトラウザーズをお探しの方にはピッタリ。
逆にリネンの時点でリラックス感があるのでドローコードはやり過ぎという方にはおすすめ出来ません。
個人的にはオリーブの色味がとても良いと思います。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
これからどんどん情報を追加していきますのでチェックしていただければ。
いやー、セールの季節がやってきましたね。
皆様は狙っているアイテムはありますでしょうか?
斉藤さん。はベージュのトラウザーズを購入する予定です。
服好きの皆様はセールで是非購入していただきたい。
コロナ過で厳しい状況のアパレル業界を支えるのは大切だと思います。
そうしないとブランドが潰れて自分に返ってきますからね。
そういう経験ありませんか?
まぁ買っていてもダメなときじゃダメなんですが。それはそれ。
今回は以上です。ありがとうございました。