1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

なぜ就活でブラックのスーツを着るのか?

今回は就活での装いについて。いつからでしょうか。就活でブラックスーツを着るようになったのは。管理職で採用面接をする立場として、そしてファッションブロガーとして記事にしてみました。

 

f:id:magic_0147:20210131211748j:plain

 

就活って大変みたいですね。

斉藤さん。の本職はIT企業の中間管理職となります。たまに勘違いをしている方がいますが、ブロガーが本職ではありません。ブログでは全く食えません(笑)

 

中間管理職ですので採用面接をすることもあるのですが、ずっと気になっているのが「就活生の装い」となります。

ぶっちゃけどうなのか?について語ってみます。

 

 

そもそも何故ブラックスーツなのか?

f:id:magic_0147:20210611203543j:plain

 

昔はネイビーが基本だったと思うんですよ。

90年代後半からバブル崩壊の色が濃くなって、2000年くらいからブラックスーツを多く見かけるようになった気がします。

逆に昔はブラックスーツを着た就活生はいなかったじゃないかなと。

 

おそらくフォーマルを意識してのことだと思うんです。

今の就活生も光沢のあるブラックスーツを着てくる人って見たことないので。

「かしこまる」ためのブラックスーツだと思いますが‥。

 

就活だぜ?個性を見せる場じゃないの?って思う。

他がブラックスーツだから自分もブラックスーツをって微妙じゃない?

 

企業によっては「個性なんぞいらん!会社の歯車であれ!」ってところもあるかもしれませんが、そんなところで働きたいかな。

 

基本はネイビーが良いと思う。

f:id:magic_0147:20201106204911j:plain

 

ネイビースーツを着た就活生もたまにいます。

聞くと「親に勧められて」という方が多いのですが、正直「良い親を持ったな」って思います。

 

いや、基本的に考えて欲しいのは就職後もブラックスーツを着るんですか?ということ。

ブラックスーツはビジネスの基本からは外れたカラーです。

もちろん会社にもよるし、あくまで「基本から外れている」のであって絶対ダメとは言いません。

赤峰先生なら絶対NGと言うと思いますが、斉藤さん。はそこまで言いません。

 

逆にネイビーはといえばグレーと並んでビジネスの基本カラーです。

なぜ仕事の面接に行くのにネイビーではなく、ブラックなんだって話し。

 

じゃあグレーではどうか?という話しですが、個人的に悪いとは言いませんが周囲から浮くのでそれは勧めにくいところです。

そう考えるとやはりネイビーがおすすめとなります。

 

ブラックスーツを選ぶ理由を準備してみたら?

f:id:magic_0147:20201022205724j:plain

 

ブラックスーツを着用した方に絶対に聞くことがあります。

 

それは「なんでブラックスーツを選んだの?」ということ。

 

この質問にまともに答えられた方を見たことがありません。

だいたい「売り場で進められたから」とか「周囲がそうだったから」という答え。

これだと他と差別化できません。

 

面接というのは自分を売り込む場です。

スーツやネクタイといった「装い」はそのための武器です。

その武器を活かせないということが残念に思います。

 

いや、自分は内面やトークで勝負なんです!ってことかもしれませんが、それは就活生みんなそうですよ。

悪目立ちはダメですが、ネイビースーツやネクタイの選び方で相手への印象が変わるということは意識した方が良いと思います。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回はなぜ就活でブラックスーツを着るのか?というお話しでした。

ぶっちゃけ絶対ネイビーの方がいい。

費用対効果の面でも就職後に使えるネイビーの方がいいと思います。

 

ブラックスーツ選ぶ方がこの記事に辿り着けるかわかりませんが、もし身近で悩んでいる方がいたらネイビーを勧めてあげてください。

もしくはブラックスーツを選ぶ理由を考えさせてください。

 

正直、判を押したようなブラックスーツだと相手に刺さり難いと思いますよ。

よほどの学歴や特徴があるトークをしないと難しい。

見た目は変えやすいし、差別化しやすいのでうまく使って欲しいですね。

 

今回は以上です。ありがとうございました。