レビューした後、数年してどう評価が変化するのか?再評価シリーズはそういう内容となっております。10段階評価でズバリ評価しますので是非ご覧ください。
グルカサンダルはトレンドになってから定着した、または定着しつつあるような気がしますね。GUからも販売され、価格が安かったこともあって人気があったようです。
今回は2018年8月にレビューした42ND ROYAL HIGHLANDのグルカサンダルを再評価します。気が付けば4年間愛用したようです。
当時のレビューは以下をご覧ください。
42ND ROYAL HIGHLANDのグルカサンダルを購入したのでご紹介! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
それでは4年間愛用したグルカサンダルの再評価していきます。
42ND ROYAL HIGHLANDのグルカサンダルを再レビュー!
よく聞かれるんですよ。「どこのグルカサンダルですか?」って。
42NDって答えても伝わらないですね。名前が長くて覚えにくいので斉藤さん。もフルネームで答えられたことがありません(笑)
とても真面目に、そしてクオリティに対して低価格なので、服仲間でも所有している人がいるブランド。このグルカサンダルもグッドイヤー製法で作られています。
グルカサンダルでグッドイヤーはちょっと珍しいかもしれませんね。
4年間(といっても春夏だけ)履き込んだ結果、黒に近いダークブラウンだった色味が明るくなってきました。良い色味になってきた。
履き心地は?というと、毎年最初は皮がむけてバンドエイドのお世話になります。
靴下を履けばいいと思うのですが、サンダルは基本的にそのまま履きたいので毎年皮がむけて痛いことになります。
でも最初だけですね。その後は快適に履けるので通過儀礼だと思うようにしています。
サンダルというよりも肉抜きされた革靴なので、慣れてしまえばフィット感は高く、履き心地は通常のサンダルよりも良いと思います。
基本的にストラップはしません。
ストラップを付けると脱ぎ履きしにくいので。逆にストラップをしなければとても簡単い脱ぎ履きすることが出来ます。
いろいろなブランドから出ているグルカサンダルですが、42NDは肉抜き具合が控えめです。好みによると思いますが、斉藤さん。的にはこれが良いんです。
ほどほど、控えめ。オッサンになるとこれぐらいが良いんですよ。
ちなみにソールはラバーソール。通気性がいまいちと言われるラバーソールですが、そもそも熱がこもらないので最適解か?って感じです。
10段階評価で何点なのか?
4年間、春夏の間にお世話になっている42NDのグルカサンダル。
そんなグルカサンダルの評価は‥
10段階評価で9点です。
7点、8点を予想した方が多いのではないでしょうか。
本当に素晴らしい靴です。
春夏になると履く頻度がとても高く、近年購入したものの中ではトップクラスの使用頻度。価格も 29,000円 で革靴としてはかなり控えめな価格。
最高のサンダルだと思っています。
一方で10点にならなかった理由もサンダルだから。
どうしても変化球ですので、着用シーンが限られます。例えば人の家に伺う、飲食店で座敷に上がるなど、靴を脱ぐ場面があるとちょっと履けない。
特に人の家に伺うのに裸足というのはいただけません。
それ以外は例えば家のそばのコンビニに行く、街まで買い物に行く、リゾート地に行く、いずれも問題なく履いていける利便性があります。
サンダルの中ではジャケットやスーツとも合わせやすいのも良い。
グルカサンダルを使った装い。
何てことない夏の装い。それでいてどこにでも行けます。
この装いはスニーカーも鉄板ですが、グルカサンダルも良い。
大人のカジュアルスタイルは、ジャケットやスーツを着てカチっとするのも良いですが、これくらい緩くても良い感じだと思います。
Tシャツもダメではないのですが、程よい緩さのバスクシャツも便利です。
体型が隠れますからね(笑)
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は「再評価シリーズ」で、42ND ROYAL HIGHLANDのグルカサンダルを再評価しました。
いつも通り忖度のない10段階評価でした。
毎回書きますが、これはあくまで斉藤さん。の評価ですのでそこは誤解しないでくださいね。
今後も数年前に紹介したアイテムを定期的に再評価していきますのでお楽しみに。
おいおい評価高すぎだろ?と思われた方。高くないんです。
それくらい使用していますし、高い利便性を感じるサンダルです。
足に合う合わないもあると思いますが、所有していない方はグルカサンダルおすすめです。ブランドごとに個性があるのでお好みにあるものを探してみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。ありがとうございました。