1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

コラボ企画!?オーダースーツの店選びについて考える

DORSOの齋藤力氏がブログで面白い記事を書いているので内容について意見を述べてみます。許可をいただいたコラボ企画。テーラー目線の齋藤力氏と客目線での斉藤さん。興味がある方はご覧ください。

 

 

DORSOのブログから引用。

お客様との会話の中で最も多くいただくご質問やご相談をご紹介致します。

①オーダーもしくはオーダーメイドで仕立てた洋服と既製品の洋服の違い
②オーダースーツを扱っている店ごとの違いは何なのか
③オーダーした洋服の着心地が必ず自分に合うのか
④オーダーした洋服がイメージ通りに仕上がるのか
⑤自分自身に合う洋服が分からない
⑥生地を見ていても仕上がりのイメージができないからオーダーは難しい
⑦オーダーに興味はあるが、自分に何が合っているのか判断できないから一歩を踏み出せない

https://www.dorso.jp/blog/article/dorso-thinks-tailor-made-suit-store.html

 

少し前にお会いした時に続きは何時なんだと聞いていました。

なんかもうブログを書くのが大変だと仰ってましたね(笑)

 

今回は「②オーダースーツを扱っている店ごとの違いは何なのか」となります。スーツ好き目線で語ってみましょう。

 

 

②オーダースーツを扱っている店ごとの違いは何なのか

 

全てが違います。

 

おしまい‥真面目な話し一言でまとめるとこうなります。これは本当の話し。

もっと言ってしまえばこの有料記事を読んでいただきたい。

note.com

 

まぁそれはそれとして本題に入りたいと思います。

しかしこの質問をした方はなかなか面白いですね。悪い意味ではなく。誰もが思っていることなのですがテーラーには聞きにくい内容でもありますから。

 

実際にDORSOのブログでも回答に苦慮している様が伺えます。斉藤さん。のような気楽なファッションブログでは言えることでも、テーラーとして言えなことがあるのでしょう。さすがに実名出して違いを比較したら問題になりそうですからね。

 

さて、斉藤さん。が思うお店ごとの違いはこんな感じです。

  • スタイルの違い
  • クオリティの違い
  • 価格の違い

細かく違いを挙げれば取り扱っている生地の違いもあると思いますが、上の3つに比べると取り上げるほどではないかなと。

 

スタイルの違い

 

テーラーごとにスタイルは全然違います。

例えば英国のスタイルとイタリアのスタイルは違うし、さらに地域ごと、テーラーごとにも全然違うスタイルを提案しています。

これについてはご自身の趣味で選べばよろしいかと。どこのスタイルが優れているとかそういうことではありません。

 

ただテーラーのスタイルが感じられないお店も多いです。〇〇風のスタイルを選べるお店ですね。これを否定するつもりはありませんが、スーツ好きとしてはあまり面白くないのも事実。やはり自分のスタイルはこうです、というのがある方が面白いと思います。

 

クオリティの違い

 

クオリティも全然違います。

パターンオーダーの場合、だいたいは工場製になります。服好きの間では「どこの工場のクオリティが高いのか」なんて話になることもありますが、これも実はちょっとズレていると思っています。

 

次項で述べる「価格の違い」の通り、価格によってクオリティは変わってくるからです。また着心地において重要なのは縫製ではなく、型紙の方だと思っています。

 

極端な例ですがAという工場に対して、BとCというテーラーがパターンオーダーを依頼しているとします。例えばBが15万円、Cが7万円だった場合に同じクオリティではないということです。

可能性としてはBがめっちゃ利益を出していて同じクオリティという可能性もなくはないですが、BもCも真っ当にやっていると仮定すると上記のようなことになります。

 

そしてBとCでは用意している型紙も違うので見た目も着心地も違うでしょう。

つまりは全くの別物になります。

 

価格の違い

 

だいたい価格とクオリティは比例します。

絶対ではないですよ?絶対ではないですがだいたいそうなります。

ただその中でもコスパが良いところ、コスパが悪いところがあります。個人的には安価なオーダー店で良い生地のオーダーはおすすめしません。

価格も高くなりますし、縫製等のクオリティ自体があがるわけではないので。オプションが有料のところでオプションを一杯付けて良い生地を選ぶと高級なスーツと似たような価格になったりします。

 

自分が魅力を感じるお店を選ぼう。

 

結局はこれに尽きます。

ご自身がそのお店のスーツをみてカッコいいと思うかどうか。

そして予算内に収まりそうか。ちょっとくらい背伸びするのもいいでしょう。

 

斉藤さん。が好きなスーツのスタイルが、この記事をご覧の皆様に刺さるかはわかりません。だからブログやInstagramで情報を探すのもいいと思います。

今の時代は探せばいろいろな情報がありますからね。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回はDORSOの齋藤力氏のブログについて取り上げてみました。

全部で7回になるようですので更新されるたびに取り上げてみたいと思います。

 

次回は「③オーダーした洋服の着心地が必ず自分に合うのか」となるようです。

これもまた面白いテーマですね。

是非冒頭でご紹介したDORSOの記事もご覧ください。DORSOの想いが記事に詰め込まれている良い記事ですよ。

 

今回は以上です。ありがとうございました。