今回はファッションブロガーのワードローブをご紹介。この記事は今後もアップデートする予定ですので今後も要チェック?興味がある方だけご覧ください。
他人のワードローブって興味ありません?
斉藤さん。はあります。いろいろな人のワードローブを見てみたい。
そしてそのワードローブについて語り合いたい(笑)
先日こんな記事を書きましたが、ネタがなかったので早速やってみました。
この記事を書いた日の昼に服仲間と、齋藤力氏と昼食を共にしたのですが、その際にもこの話になったんですよ。面白いって。
【令和5年1月13日】斉藤さん。の独り言@ワードローブを可視化しよう。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
といっても一気に全部は無理なので徐々にやっていこうと思います。そのためこの記事は今後もアップデートを予定しています。
オッサンのワードローブに興味がある方だけご覧ください。当ブログを昔からご覧になっている皆様は「あれ?あれは?」となるかもしれませんが、載っていないものは何かしらの理由で処分したと思ってください。
スーツ
特筆すべきは‥ネイビーがない(笑)
そうなんです。現時点(2023年1月)ネイビーのスーツは1着も所有していません。
スーツの合計は礼服を含めて13着。これが多いのか少ないのか。ファッションブロガーとしては少ない方かもしれませんね。
そしてご覧の通り、ビジネスらしいビジネススーツはあまりありません。ただこれは時代背景もありますね。よっぽど堅い職種じゃないと、必要性が薄いのではないでしょうか。少なくとも斉藤さん。の場合、色を問わずスーツを着ている=堅いといった感じです。
全体としてグレー、ブラウンに固まっているので、どこかのタイミングでネイビーを1着仕立てたいなと思っています。少し明るめがいいかな。
ジャケット
ジャケットになるとグレーがゼロ。強いていえばデニムジャケットはグレーですが、今回はその他として扱いました。まぁそもそもグレーのジャケットってちょっと珍しい感じもしますが。どうしてもスーツに行きがち。
スーツは所有していなかったネイビーがジャケットでは多い。これは装いとして色の分量を意識するからですね。ジャケット+トラウザーズがネイビーだと似合わなくても、ジャケット単体だと違和感がない。だからネイビー多めです。
あと紺ブレってやっぱり便利なので春夏、秋冬でそれぞれ所有していますね。
ブラウンは好きなので多め。スーツ+ジャケットで数えると最多勢力になります。
ちなみにハンティングジャケット等の変化球は含めていません。悩んだのですが、どこかでアウター枠で紹介しようと思います。
靴
面倒だったので「通年」でまとめましたが、サンダルが入っているのでいずれはしっかりと分けるかもしれません。
特筆するべきはブラックの革靴は1足だけ。偏ってますよね。
でもこれには理由があります。革靴って一般的にはレースアップシューズ(紐靴)、ローファー(紐靴以外)、スエード(革違い)くらいしかないんです。もちろん詳しい人は違います。でも一般的な知識としてはそれくらいでしょう。なので揃えるならその3種。
一般的に一番わかりやすいのは色です。色が違うというのはわかりやすいのですが、ディティールの違いは知識がなければわからない。
だからブラックの革靴は1足だけに留めています。もちろん今後もう1足増やそうと思っていますが、ブラックの革靴は使用頻度も低く、現状十分だったります。
ブラウンも十分ですね。ブラウンの中でのカラバリもあるので。
その他の変化球も十分ですね。
あと、だいたいのスニーカーはほとんど履いていません。履くのはコンバースの白スニーカーと、ヘンプのスニーカーくらいですね。
なかなか良い感じに靴が揃ってきました‥という自画自賛(笑)
トラウザーズ ※2023/2/25 追記
トラウザーズが見たいという声もいただいておりました。
これで全てではありませんが、着用頻度がそれなりのものはだいたいこれくらいです。
トラウザーズはスーツの下を使うこともあるのですが、グレーやブラウンは単体でもある程度の本数を持っています。
あっ、ちなみに画像右下の赤いゾーンは「通年」だと思ってください。
ご覧の通り、スーツや靴に比べて偏りが少ない‥と思います。カジュアル用のデニムは別とすればグレーとブラウンがほとんどで、その他はあまりありません。
斉藤さん。の装いの考え方としてはトラウザーズは「土台」なので、主張するような柄物もほとんどありません。
グレーのトーン違いとか、ブラウンのトーン違い。この辺をスーツの下と合わせて考えてカラバリを揃えておくと便利です。特にグレー。スーツは上で紹介しているのでそちらをご覧ください。
やはり春夏は明るめのものがおすすめです。ミディアムグレーよりもライトグレーの方が使いやすいです。逆に秋冬はミディアムグレーの方が使いやすいと思います。
チャコールグレーも悪くないですが春夏だと重くて使い難いかなと。
シャツ ※2023/6/28 追記
シャツを追加してみました。
ご覧の通り、もっとも多く所有しているのがネイビー系。次点でホワイト。
シャツの基本2色ですね。ブラウン好きですがブラウンはほとんど所有していません。最後のその他は変わり種といった感じですが、どれも結構使えるのでこういったシャツもあると便利です。
ちなみにカジュアルよりのシャツでドレスにカウントしているものがあります。これは意図的で、実際にタイドアップしてドレスシャツとして使っているからです。
シャツは入れ替わりが結構ありますが、頻度が低いカジュアルシャツは長持ちしますね。そう考えるとカジュアルシャツに投資するのはありかもしれません。
紹介しているシャツでおすすめは、ピンポイントオックスフォードシャツ。カラーだとホワイトを除けば薄めのサックスブルー。あとはギンガムチェックもあると便利。
中途半端に思われがちなピンポイントオックスフォードは、中途半端だからこそ他にない魅力があります。サックスブルーは言わずもがな。
ギンガムチェックはネイビー、グレー、ブラウン、なんのスーツにも合います。ネクタイは紺無地でOK。持っていない人は一度試してほしいですね。あっ安いので大丈夫ですよ。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
ファッションブロガーのワードローブをご紹介するという記事でした。
今後も気が向いたときにアップデートしたいと思いますのでお楽しみに。楽しいかな?
スーツとジャケットを足すと23着ですか。意外と少ないかな?
手放したものを含めるともう少し増えますが、正直ワードローブの上限的にこれくらいが限界です。今後スーツなりジャケットを購入したら入れ替えになるでしょう。
靴も数えてみるとだいぶありました。
スニーカーも合わせると20足。多すぎるくらいですが、今後ブラックのプレーントゥをビスポークしたいと考えています。まぁしばらく先になると思いますが。
トラウザーズは紹介したもので14本。あと4本~5本ありますが、着用頻度も低く紹介しなくてもいいかなと思ったので割愛。
トラウザーズも何だかんだで毎年増えていきますね。
ご覧になった皆様はどう思われますか?
是非コメント欄から感想や、これを増やした方が良い等があればお願いします。リアルに会ったらこれだけで酒が進むんですよね(笑)
今回は以上です。ありがとうございました。