1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

脱パーカーおじさん!?Brooks Brothersのニットパーカーをレビュー&サイズ感紹介

今回はブルックスブラザーズのニットパーカーをご紹介。春夏向けの薄手のニットパーカーは所有しておくと便利です。興味がある方はご覧ください。

 

”パーカーおじさん”とディスられることもありますが、カジュアルなコーディネートをする際に活躍してくれるのがパーカー。ワードローブに1枚は欲しいものです。

特に今回紹介するパーカーはシルク混のニットパーカー。上品な光沢があってスウェットとは差別化を図れる逸品。

カジュアルなアイテムは素材で差別化を図ると”違い”が出るのでおすすめです。

 

 

フーデッドニットパーカーをレビュー!

f:id:magic_0147:20200229204344j:plain

 

紹介するのはグレーの無地です。

カラーバリエーションはグレーとブルーがありました。グレーを選んだ理由は使い勝手の良さ。グレー無地が王道でしょう。

正直パーカーはほとんど着ないのでたまに着る際使いやすいグレーを選びました。グレーの無地をすでに持っていたらブルー買っていたと思います。

 

生地はシルク55%×コットン45%となっていてとても薄手なニットパーカーです。想像以上に薄く、あきらかに春夏向けのパーカーとなっています。ジャケットのインナーとして着ても良いし、1枚で着ても様になりますね。

 

f:id:magic_0147:20200229204409j:plain

 

ハイゲージのニットなので上品な雰囲気です。

シルクが55%も入っているので光沢があってカジュアルなアイテムでありながら少しドレッシーな雰囲気に。肌触りは滑らかでしっとりしています。

 

上質なニットでありながら洗濯機での洗濯がOKというのも嬉しい。これはさすがブルックスブラザーズといった感じ。

肌触りはいいけど薄手だし耐久性は高くなさそう、というのが最初に思ったことですが、洗濯機がOKということもあってそれなりの耐久性があります。

 

f:id:magic_0147:20200229204358j:plain

 

リブの雰囲気はこんな感じ。かなり太目のリブですね。

 

f:id:magic_0147:20200229204419j:plain

 

後はこんな感じ。

薄手のニットパーカーということでフードは潰れがちでボリュームはありません。

この辺は嫌いな人がいるかもしれませんね。

 

ニットパーカーのサイズ感を紹介。

f:id:magic_0147:20200229204426j:plain

 

175㎝、64㎏、肩幅45㎝くらいの斉藤さん。が購入したのは Sサイズ です。

ブルックスブラザーズはアメリカサイズなのでワンサイズ下げて購入するようにしています。ただ、こちらのニットパーカーはちょっと丈が短いように感じるので Mサイズ でも良かったかもしれません。

 

Sサイズで肩そ袖は合っているのでサイズに間違いはなかったと思うんですが‥ほんの少し気持ち丈が短いかなと。まぁMサイズ買って大きかったら困るので、やっぱりSサイズになってしまうわけですが。

 

ニットパーカーを使ったコーディネート紹介。

 

基本的に1枚で着るかブレザーのインナーとして使うことが多かったのですが、Gジャンを購入してからはGジャンのインナーとしても活躍してくれます。

薄手なのでインナーとしてとても使いやすいのが特徴です。こういう薄手のパーカーはあると重宝しますね。ただしジャケットのインナーという使い方はあまり女性ウケは良くないかもしれません(笑)

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回はブルックスブラザーズのフーデッドニットパーカーをご紹介しました。当時セール価格で 9,000円 で購入できたのでとてもお得でした。

肌触りも気持ちが良いしシンプルで飽きの来ないデザインなので長く愛用できています。着用頻度は高くありませんがあると便利なパーカーです。

 

肌触りがいいので暖かくなると素肌に直接着たりします。そうすると当然洗うのですが薄手の割には耐久性がありますね。さすがブルックスブラザーズ。

パーカーを選ぶときは上質な素材のものを選ぶと脱パーカーおじさんになる”かも”しれませんよ。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。