今回はポロシャツについて。近年の日本の夏は暑すぎますがそんな夏に大活躍、ロングポロなら春や秋に活躍してくれます。そんなポロシャツは何枚お持ちですか?
若いころは魅力がわからなかったポロシャツ。
年齢を重ねるごとに、そしてクラシックな装いを意識するようになってポロシャツの良さ、ありがたさに気付きます。
ジャケットのインナーにするもよし、1枚で着ても品がある。
それでいてシャツにはないリラックス感まであります。
服装がどんどん自由になって近年では「スーパークールビズ」という言葉も聞かなくなりました。しかしスーパークールビズで最も定着したのはポロシャツではないでしょうか。完全に市民権を得ましたよね。
そんなポロシャツをファッションブロガーは何枚所有しているのか、そしてどんなブランドのものを愛用しているのか。特にお気に入りなのは?
ポロシャツ何枚持ってる?ブランドは?
春夏のポロシャツ、秋冬にニット。
斉藤さん。が毎年のように買い足しているアイテムです。毎年気分によって買い足していますが、ポロシャツは特にそのシーズンならではのカラーがあったりするので見過ごせない。
そんなトップクラスの買い足しアイテムであるポロシャツですが、今何枚あるのか、そして愛用しているブランドについて紹介します。
BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ):3枚
Lacoste(ラコステ):3枚
JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー):2枚
UNIQLO(ユニクロ):2枚
RING JACKET(リングヂャケット):1枚
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ):1枚
L.L.Bean(エルエルビーン):1枚
合計13枚。
意外と少ないとお思いでしょうか。
実は買い足しつつ処分を行った結果が上で紹介したブランド・枚数となっています。
処分したブランドでいえばBAFY(バフィー)や、Drumohr(ドルモア)といったポロシャツがあります。増えたり減ったりしていきますが、やはり耐久性面で鹿の子はダメになり難いですね。
良いポロシャツとそうでもないポロシャツ。
まず気に入っていて、今後も買い足したいと思うのは‥
- BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ)
- Lacoste(ラコステ)
- RING JACKET(リングヂャケット)
- LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)
- L.L.Bean(エルエルビーン)
このあたりですね。
理由はいろいろ思いつきますが一言でいえば「満足度が高い」からです。
鹿の子のポロシャツはあまり違いが出ないと思うのですが、ラコステ・ブルックスブラザーズは良く出来ていると思います。特にラコステはさすがです。
また同じ鹿の子でもエルエルビーンは方向性がラコステやブルックスブラザーズとは違うので面白い。是非試して欲しいですね。
逆に今後買い足すことがないのは以下の通り。
-
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)
-
UNIQLO(ユニクロ)
まずボレッリはパターン(型紙)が良くない。ジャケットも合わなかったし、斉藤さん。がボレッリのシャツを購入しないのは、パターンへの不安があるからです。
次にユニクロですがコスパはさすがと思うものの、化学繊維混紡のせいか吸水力が弱いと感じます。汗を吸わない。乾くのは早いんですけどね。
そんなに汗をかく方ではないのですが、それでもちょっと不快になることがあります。
過去に処分したBAFY(バフィー)や、Drumohr(ドルモア)は耐久性に難がありました。ガンガン着てガンガン洗ったら3年くらいでダメになっていきました。まぁニットポロだったので仕方がないのですが。
あとパターンがそこまで合わなかったのもあります。ルイジボレッリよりはだいぶ良かったですが。
ポロシャツは何枚必要か?
最低でも5枚は欲しい。
この5枚という数は1週間で5回着る可能性を考慮した枚数です。ビジネスで使う場合は普通に5回着る可能性はあると思います。土日もあるので平日に3回だったとしても休日に着るかもしれません。
これはあくまで下限であって、正直カラバリは何種類あってもいい。
例えば斉藤さん。はホワイトの他に生成り(クリームっぽいホワイト)も所有しています。ブラウン系を着るときは生成りの方が相性がいいため使い分けています。
カラバリが豊富ならコーディネートはし易くなるので少しずつ増やしていくことをおすすめいたします。
合わせて読みたい。
ポロシャツについては以下のカテゴリでまとめていますので興味がある方はご覧ください。
ポロシャツ カテゴリーの記事一覧 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は春夏にピッタリなポロシャツについてでした。
皆様はポロシャツを何枚お持ちですか?そしてどんなブランドを愛用していますか?
是非コメント欄から教えてくださいね。
暑い夏を過ごすために必携のポロシャツ。ロングポロなら春から秋まで着られます。
暑くなるとジャケットのインナーはポロシャツばかり。どちらかと言えばポロシャツはニットよりも鹿の子派なのですが、さすがにニットポロの上品さも良いですよね。
今回は以上です。ありがとうございました。