1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

オーダーベルトという贅沢!靴と同じ革でベルトをオーダー。

今回はオーダーベルトについて。読者の皆様はベルトをオーダーしたことがありますでしょうか。靴をオーダーする際に一緒にオーダーしたベルトをご紹介します。

 

靴と同じ革のベルトって憧れませんか?

必要ではないもののちょっと憧れる。そんな位置づけなのが革靴とベルトをピッタリ合わせるというもの。たぶん「わかる」という人は少なくないと思うんですよね。

希少なコードバンでビスポークしたときは諦めましたが、上質なスエード(スーパーバック)とはいえ、スエードはそこまで高額ではないのでチャレンジしてみました。

 

結論としてはやはり必要性はないものの、たまに揃えると気分が上がる。そんなベルトになりました。興味がある方はご覧ください。

 

 

オーダー時の模様。

 

お願いしたのは革靴と同じGozovationですが宮城興業で制作するパターンオーダーとなります。サイズは95㎝以下といった感じで、ウエストを測ってその人専用に作るといったものではありません。ベルトの用途を考えれば十分ですが。

 

上の画像にあるように30㎜幅のA~C、35㎜幅のA,Bから選べますが、今回は30㎜のAをチョイス。A~Cはステッチが違うようです。店長におススメされたのでAにしました。

 

次にバックルを選びますがこれも結構悩みますよね。

最初は真鍮のバックルがアンティーク感あって良いなと思いましたが、店長に「靴のバックルがシルバーなのでシルバーの方がおすすめですよ」と言われてハッとなりました。危なくチグハグなことをするところでした。

 

本当にこういうところですよね。

アイテム単品で考えてはいけない、と常々言い聞かせているのにやらかしそうになる。指摘されなかったらと思うと‥。

 

ちなみに上の画像に出ているブラウンのスエード(スーパーバック)が選んだ革です。

オーダー当時は革代も含めて2万円程度だったと思いますが、価格面でオーダーベルトは既成品と比べてそこまで大きな違いはないと感じたことを覚えています。

今はさすがに値上がりしているでしょう。既成品のベルトも値上がりしているのでやむを得ないと思います。

 

オーダーベルトをレビュー!

f:id:magic_0147:20210423211753j:plain

 

いかがでしょうか。

革はブラウンのスエード(スーパーバック)、バックルはシルバーをチョイスしました。このシルバーは助言もあって、ビスポークしたモンクストラップのバックルと色を合わせています。

 

うーん、良い。ニヤニヤしちゃいますね。

宮城興業で長めに作られたベルトを店舗の方で調整していただくといった流れでした。

後ほど試着画像をご覧いただきますのでそちらもご覧ください。

 

f:id:magic_0147:20210423212246j:plain

 

革の質感が伝わりますでしょうか。

スエードのアイテムって今まであまり所有していないのですがやっぱり良いですね。これを機にもっと欲しくなりました。革はいろいろ種類がありますが、コードバンのような馬鹿みたいに高い革はちょっと‥コードバンが嫌いというわけではありませんが、他にも良質でお手頃な革って一杯あるなと再確認しました。

 

f:id:magic_0147:20210423212649j:plain

 

ベルト裏はこんな感じ。

しかし宮城興業はオーダーシューズで有名ですがベルトもオーダー出来るんですね。価格もオーダーと言われるものの中ではだいぶ安い部類かと思います。

 

ベルトもお高いブランドがありますが、個人的にはこういうオーダーしたものの方が満足度が高いと感じます。ブランドに興味がないせいかもしれませんが、ジャストサイズのベルトというのは良いものです。

 

オーダーベルトを使ったコーディネート紹介。

 

良いのではないでしょうか。

1番上の写真が同じ革の靴になります。基本はこの組み合わせで着用していますね。ブラウン、ネイビー、グレーと幅広くコーディネートできます。ただダークネイビーやブラックとは相性が悪いカラーになるのでそことは合わせません。

 

革靴とベルトを揃えるというのはなかなか贅沢で気分が上がります。この必要性がないところに贅沢を感じますね。

そもそも斉藤さん。はベルトをあまりしません。サイドアジャスターのトラウザーズが好きなのがその理由。それでもベルトは必需品ですから。末永く愛用したいと思います。

 

合わせて読みたい。

ベルトや靴をビスポークした記事はこちらからどうぞ。

Gozovation カテゴリーの記事一覧 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回はオーダーしたベルトをご紹介しました。靴とセットで愛用しています。

もっとも靴単体で履くことはあっても、ベルト単体での運用はほとんどしたことがありません。そのため革の雰囲気はいずれ変わってしまうかもしれませんが遠目にわかることはないので問題はないでしょう。そもそもベルトってほとんど見ませんからね。

 

ベルトをオーダーしてからもベルトレスのトラウザーズがメイン。着用頻度は低いものの、着用するときは気分が上がる。そんな贅沢なアイテムですね。

こちらの記事をご覧になって興味を持たれた方は検討してみてはいかがでしょうか。値段の割に満足感の高いアイテムだと思いますよ。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。