1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

春のジャケットスタイル!ドレスシャツ以外の着こなしを考える。

今回は春のジャケットスタイルについて。ドレスシャツ以外に何を合わせるのがおすすめなのか。興味がある方はご覧ください。

 

ジャケットにはドレスシャツ。これはご飯とみそ汁くらいに鉄板です。

とはいえ、ドレスシャツではなくて他の物を合わせたいというのもわかります。装いを楽しむのは大切だし、いつもドレスシャツじゃ気分もが上がらないですよね。

どんなに美味しいものでも毎日食べたら飽きるのに似ているかもしれません。

 

安易に抜け感を求めてクルーネックを合わせると襟が汚れてジャケットを痛めるし‥。

そんな春のジャケットスタイルに、ドレスシャツ以外でどういうものを合わせるのか考えてみました。

 

 

春のジャケットスタイル!ドレスシャツ以外で合わせるなら?

あまり多くはありませんが、そもそもそこまで必要ないと思いますので参考にどうぞ。重要なのはご自分が所有しているジャケットとの相性になります。

 

カジュアルシャツ

 

シャツはシャツでもカジュアルシャツ。

ドレスシャツにタイドアップというのが鉄板ですが、カジュアルなシャツを着るのもいいですよ。写真のようなクレイジーパターンは持ってなくても、着丈の短いオックスフォードシャツをお持ちの方は多いでしょう。そういうシャツをタックアウトして着てもいい。

 

おすすめはタンガリーシャツでしょうか。1枚で着ても、ジャケットのインナーにしても映えるのでおすすめです。

 

パーカー

 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @magic_0147

www.instagram.com

 

こんな感じです。意外でしょうか?

カジュアルなスタイルなら薄手の春夏パーカーも合います。

写真はブルックスブラザーズのものですが、ジャケットのインナーとして使用することを前提としたパーカーとなっています。

 

オフホワイトのジーンズと合わせていますが、ブルーデニムでもいいと思います。あまり多用する装いではありませんが、友人との飲み会とか、シチュエーションを考えてコーディネートするようにしています。

レザーブルゾンのインナーにも使えるので薄手のパーカーは1枚あると便利だと思います。

 

タートルネック・モックネック

 

ニットではなく、タートル・モックネックのカットソーは洗濯も含めて便利。もちろんニットでも構いませんが薄手のタートルとかモックネックを所有していると本当に便利です。半袖のモックネックは探せば見つかりますので数枚所有しましょう。

 

写真はジャケットではなくスーツですが基本は同じです。

色の相性を考える必要があるのでインナーは数があればあるほどいい。特におすすめなのはホワイト系になります。シャツと同じ考えですね。

 

ポロシャツ(ロングポロ)

 

最後はポロシャツ(ロングポロシャツ)。

これが一番おすすめです。とにかく入手しやすいし、カラバリも豊富。ニットポロなどもありますからね。さらに同じ色味の靴下も買っておくといい感じに決まります。

 

肌寒い日はロングポロ、暑くなってきたら半袖ポロ。ポロシャツは安価なものから高価なものまでありますが、安価なものでもカラバリがあると便利です。気軽に洗濯機で洗えばいいのもありがたいアイテムです。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は春のジャケットスタイルでシャツ以外で合わせるなら‥というものでした。あくまで斉藤さん。がどう着るかになります。必ずしも正解ではいかもしれませんが参考になれば幸いです。

 

一番おすすめはポロシャツ。買いやすいし、自分のジャケットに合うものを探しやすいので。使い勝手もいいですしね。

タートルやモックネックもいい。ニットだけでなくカットソーという選択肢もあります。こちらも便利なので上手く見つけられればと思います。

薄手のパーカーも1枚あると便利なのでおすすめ。これはグレーがいいですね。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。