今回は小ネタ。「プロデューサー巻き」って知ってますか?そして知ってる方はしますか?芸能人とかファッション業界の人がやってるイメージですがいかがでしょう?
たまに動画や写真で見かけるのが「プロデューサー巻き」。
見る度にそのカッコよさがわからんと思うのです。
あっ別に否定をしたいわけではありません。
斉藤さん。はしませんが、誰かを不快にさせるような装いではないので、やりたいのであれば全然問題ないと思います。
この記事を書いている理由は久しぶりにリアルでも見かけたから。
そしたら違和感が凄かったんですよね。テレビや動画の中で見る分にはカッコいいとは思わないけどそんなに違和感は感じなかった。
でもリアルで見るとだいぶ違和感があったんですよ。
皆さんはどう思われますか?
プロデューサー巻きってこんなの。
https://encount.press/archives/29403/
プロデューサー巻きの第一人者といえば石田純一さん。
カーディガンとかセーターを肩にかけて袖口を緩く結ぶこのスタイルを「プロデューサー巻き」と言います。
だいぶ前にトレンドアウトした着こなしですが、近年レトロ回帰の流れからか動画などでちょこちょこ見かけるようになりました。
某動画でも干場さんとかが着こなしの一例で見せたりしてますよね。
そもそもこのプロデューサー巻きが良くわからないのは、暑いの?寒いの?ってところ。暑かったら肩に掛けないと思うんですよね。腰に巻きそう。かといって寒かったら着ろよって思う。
プロデューサー巻きってどうよ?
まず冒頭で申し上げた通り斉藤さん。はしません。
理由はカッコいいと思えないことと、素人がやると違和感が凄いと思うので。
ただ逆にこの「プロデューサー巻き」を違和感なく装いに落とし込めたらそれってカッコいいと思うんですよ。
なかなか難易度が高いとは思いますが、赤峰先生くらい年配の方がやればいい具合に馴染むのかもしれません。
逆に若い方や私のようなオッサンがやっても浮くように思います。
もちろん上手く着こなす人もいると思いますし、そういう人は素直に尊敬します。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は小ネタで「プロデューサー巻き」について記事にしてみました。
今日久しぶりに見かけましたがなかなかの違和感でしたね。
記事のネタになったので良かったのですが(笑)
動画とか雑誌の装いも参考になるかといわれると難しいですね。
リングヂャケットの動画でもスタッフのコーディネートをやっていますが、結構参考にするのが難しいものが多いなと思いながら観ています。
店舗に立つスタッフとしては良いと思うのですが、外で歩いていたら浮くというか、目を引くコーディネートが多いなと。
これはテーラーの方とも話をしたことがあるのですが、業界あるあるなのかもしれませんね。
今回は以上です。ありがとうございました。