メンテナンス
今回は久しぶりのメンテナンス記事。先日電車で靴を踏まれまして。それがとてつもなく汚い靴に踏まれたようで酷い汚れが。その結果洗うことになったので記事にしてみました。
皆さんはワードローブは入れ替えたでしょうか?今回は宅配クリーニングに付いている「保管サービス」について。上手く使うとワードローブを増やせそうですよね。
そろそろですよ。もうワードローブを入れ替えた、という方もいると思いますが、これからという方もいるでしょう。今回はワードローブの入れ替えで必須ともいえるクリーニングのお得情報も。
今回は洗濯機で洗えるニットについて。人によっては時期は異なりますが秋冬から春夏へと衣替えをする時期になってきました。皆様はニットはクリーニングに出されますか?それとも手洗い?
今回は時計のケースを磨いたのでご紹介。少し前からケースの汚れが気になっていて、古い時計なのでこれも味かなと思いつつ、やっぱり気になったので磨いてみました。興味がある方はご覧ください。
今回はメンテナンスについて。貴金属や鞄の金具ってメンテしてますか?どうやって磨いてますか?とても簡単なので実際に紹介したいと思います。
毎年恒例の年末年始メンテナンス。今年は休みも少なかったこともあって手抜きです。革靴も毎年磨くのですが今年は鞄だけ。どうも寒いと億劫になりますよね。
先日お願いしたニッククリーニングの宅配クリーニング。今回は戻ってきたので状態をご紹介したいと思います。クリーニング店をお探しの方は是非ご覧ください。
今回はアイロンが嫌いな皆様に向けての記事。最近CMでファブリーズはシワも取れるとやっていたので試してみました。アイロンが嫌いな方はご覧ください。
まだ暑い日もたまにありますが、ワードローブの入れ替えの時期。気持ち的には春夏は終了です。そんなわけで今回はクリーニングに出すアイテムの話し。興味がある方はご覧ください。
シャツの寿命って具体的にどうなったら?この答えは人によると思います。袖や襟がボロボロになっても着る人だっています。今回は斉藤さん。なりの寿命と、襟と袖の交換について。興味がある方はご覧ください。
まだ暑い日もありますが、今年は比較的秋を感じる日が多いですね。そうなると考えるのがワードローブの入れ替えとクリーニング。皆さんは何時頃?そしてクリーニングはどうする?
やらかした。コードバン財布にシミを作ってしまいました。今回はやりたくはないけどコードバン財布を洗ってみたので参考にどうぞ。やりたくはないけど。どうなるんだ?
昨日紹介したエドワードグリーンのアトリーを早速磨いてみました。といっても鏡面磨きはしていないのですが。個人的にはこのほどほどの感じが好きです。ついでに財布も秋冬モードに変更です。
今回は面白い記事があったのでご紹介。皆さんの中でクリーニングを奥様にお任せって方はいますか?なかなか面白い結果になっているのでご覧ください。
ワードローブの入れ替えに合わせて行うのがクリーニング。今回はニックの宅配クリーニングを試してみました。クリーニングをお探しの方は是非ご覧ください。
4月も終わり、そろそろワードローブの入れ替えの時期じゃないでしょうか。今回は先日取材させていただいたニックの宅配クリーニングにチャレンジしてみたという内容。興味がある方はご覧ください。
今回はスタンド式のアイロン台を購入したのでレビューしたいと思います。迷った末にやっと手に入れることが出来ました。スタンド式のアイロン台をお探しの方は是非ご覧ください。
今回はスーツ好きを悩ませるクリーニング問題について。信頼できそうなクリーニング店が見つかったので興味がある方は是非ご覧ください。全力で取材してきました。 ※最終更新2023/4/30
今回は洋服ブラシについて。所有している方もいるかと思いますが、これから買おうと持っている方、購入を悩んでいる方と様々だと思います。そんな洋服ブラシについてお教えいたします。
今回はアイロン台について。スタンド式のアイロン台が欲しくて長いこと検討しています。いろいろな方に話しを聞いていると絶対これ!っていうのが見つからないんですよね。
帰ってきました。わたくしのオールデン。そんなわけで今回はオールソールしたAlden(オールデン)のタッセルローファーをご紹介。これでまたガンガン履けます。
今回は財布を補色したという内容。それだけだと弱いのですが、パティーヌされた財布をとなると話は別です。とはいえあくまで補色です。雰囲気を変えないように補色したので興味がある方はご覧ください。
今日から仕事始めという方が多いのではないでしょうか。憂鬱な気分ではありますが今回は年末に行った革製品のメンテナンスについてです。1年の感謝を込めて磨きました。
皆さんシューツリーって購入するとき悩みませんか?今回はディプロマットのシューツリーを購入したので、スレイプニルと比較をしてみました。迷っている方は是非ご覧ください。
今回はメンテナンスネタです。ファッションのベーシックカラーといえば「ネイビー」ですが、気が付いたら赤く変色していたことってないですか?そんなときに皆さんどうしていますか?※2021/7/5 最終更新
今回は洗濯の便利アイテムをご紹介。皆さんは「色移り」って意識していますか?例えば白シャツと色の濃いTシャツを分けて洗うとか。そんな色移りを防止するためのアイテムがあるんです。
ラペルと聞いて「ああ」となった方は中級者。ラペルロールを整えると聞いて「ああ」となった方は上級者。今回は有名かもしれませんが、ラペルロールを美しく整える方法をご覧ください。
今回は気になるサービスについて。前々からブログにも書いているクリーニング問題。宅配クリーニングのリネットが、気になるサービスをやっているので試してみたい気持ちに駆られています。
今回は良質なクリーニング情報となります。そして出来れば「このクリーニングおすすめですよ」というお店があれば教えて欲しい。服好きであればとても価値のある情報ですよね。