2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「4月のベストバイ」です。今月は忘れなかった。
今回は腕時計について。中学生になった子供の入学祝い&誕生日プレゼントに、オリエントの腕時計を購入しました。紹介する予定はなかったのですが、思っていた以上に良かったのでご紹介します。
今回は毎月恒例のスタイルの振り返りです。寒い日もありましたが最近ではだいぶ暖かくなり、春物が映える季節になりました。まだ秋冬ミックスですがそろそろ完全に衣替えになりそうですね。
春から梅雨にかけて、そして秋口に活躍してくれるのがロングポロ。今回はそんなロングポロについて買い足しを悩んでいるんでいるというお話しです。
今回は下着です。アサメリーのコットン100%ボクサーブリーフを購入したのでレビューします。白の下着なんて何十年ぶりでしょうか‥。
出来上がったのはだいぶ前なのですが、先日取りに行ってきたのでレビューします。ベルトのオーダーってしたことある人少ないんじゃないでしょうか。是非ご覧ください。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「テレワークの装いは?」です。皆さんはどうしていますか?
今回は時計について。今年子供が中学生になりました。本人も時計が欲しいと言っているし、年齢的に時計の1本も必要でしょう。服育の観点でも必要だと思います。ただ問題はどの時計を贈るべきか。悩ましい。
今回はネタです。見なくても大丈夫。そろそろ下着をまとめ買いしたいのですが、悩んでいるのでこんなネタを思いつきました。
今回は面白い記事(動画)があったのでそちらの紹介と、今後のアパレル業界どうなってしまうの?ということについて予想しました。興味がある方はご覧ください。
前回のプラスチック靴での仮縫から約4か月。今回は革靴での仮縫い編となります。やはりプラスチックとは違い一気にテンションがあがりました。是非ご覧ください。
お待たせしました。今回は2021年春夏のオーダーフェアでオーダーした、ジャケットのサイズ感と着こなしをご紹介します。春らしい良いジャケットに仕上がったので是非ご覧ください。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「今年もGWは家ですね」です。コロナ禍が恨めしい。
この時期になると毎年この記事を書いているような気がします。今回は三陽商会がまたしても赤字になったというお話しです。いやー、これから脱却できるのでしょうか。
今週末に迫った「Akamine Vintage Sale」。申し訳ありませんが今回も取材に行けておりません。ただすでにいくつかの商品が見れるようなので気になるアイテムをピックアップ。
今回はちょっと面白かった記事があったのでご紹介。そして常々思っているのですが、服好きじゃない人はユニクロで全てを済ませることがおススメです。
素晴らしかった。そんな感想しか出てこないのですが、今回は赤峰幸生氏から学ぶ『JCS(Japan Class Style)』についてです。是非ご覧ください。 ※2021/4/21追記
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「学校教育に思ったこと」です。息子が中学生になったのですが‥。
今回はリングヂャケットで行われるトランクショーの情報をお伝えします。毎年この時期になると行われるトランクショーですが、今回が初となるブランドもあるようです。
先月に引き続き忘れていたので今回は「3月のベストバイ」です。このシリーズいつも適当に書いているので1回忘れると忘れ続けるなぁ。来月は気を付けよう。
今回はハンドメイド、そしてメイドインジャパンの革鞄をご紹介。スマホ1つで何でもできてしまう時代ならではのレザーサコッシュをレビューします。ビジネス使いもありかもしれません。
2021年春夏の「顔」が出来上がりました。今回はリングヂャケットでオーダーしたジャケットをご紹介します。万人受けはしないジャケットですが是非ご覧ください。
今回は後回しにしていたイエローベージュのシャツの着こなし編。かなり使い勝手が良かったので着こなしをご紹介します。春夏に映えるだけでなく、秋冬も使えちゃうのでご覧ください。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「人生は楽しんでこそ」です。4月になりましたね!良い季節だなぁ。
今回は白スニーカー、しかもレザーです。超定番のアイテムですが、いろいろなブランドから発売されてどれが良いのかわからない。そんな方向けですのでご覧ください。