映画から学ぶ!
ファッション目線でみる映画企画の第9弾。お久しぶりです。今回は1992年の映画「セントオブウーマン」をご紹介します。改めて見ると色合わせの妙を勉強できる素晴らしい映画です。
ファッション目線でみる映画企画の第8弾。お久しぶりです。今回は1952年の映画「雨に唄えば」をご紹介します。言わずと知れたミュージカル映画の傑作ですが、アメトラの着こなしがとても勉強になります。
ファッション目線でみる映画企画の第7弾。お久しぶりです。今回は1960年の映画「太陽がいっぱい」をご紹介します。アランドロンのカッコよさ、夏のスタイルの考え方が詰まった作品です。ホントカッコいい。
ファッション目線でみる映画企画の第6弾。今回は1973年の映画「スティング」をご紹介します。アカデミー作品賞、衣装デザイン賞を含めて7冠を取っている名作中の名作ですが、登場人物がみんなカッコ良いんですよ。
ファッション目線でみる映画企画の第5弾。今回は1974年の映画「華麗なるギャッツビー」をご紹介します。アカデミー賞衣裳デザイン賞も獲得している作品で、2013年にはディカプリオ主演でリメイクしている名作です。
ファッション目線でみる映画企画の第4弾です。今回は1981年の映画「炎のランナー」をご紹介します。アカデミー作品賞と衣装デザイン賞も獲得している名画ですから間違いはないでしょう。是非ご覧ください。
早くも第3弾となるファッション目線でみる映画企画。今回は「マイ・インターン」をご紹介します。老齢のロバート・デニーロと妙齢のアン・ハサウェイが主演の2015年の映画です。評価の高い映画ですがファッション目線では?
今回はファッション目線でみる映画企画第2弾となる「シャレード」をご紹介します。ハリウッド史上最高の伊達男ことケーリー・グラントから学びましょう。ちなみにヒロインは人類史上最高の美女オードリーヘップバーンです。
今回は新企画です。映画とファッションは切っても切れない関係ですが、ファッション目線でみた映画をご紹介したいと思います。第1回は傑作『カサブランカ』‥見たことがない人でも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。