今回はメンテナンスネタです。
男にとって最良のカラーと言ってもいい「ネイビー」ですが気が付いたら赤く変色していたことってないですか?そんなときに皆さんどうしていますか?
※2020/12/7 最終更新
ネイビーの色落ち(色褪せ)ってこんな感じ。
光を当てて写真を撮ったので強調されていますが、なんとなくご理解いただけるかと思います。
ネイビーのジャケット、トラウザーズからポロシャツなんかもなりますよね。
特にポロシャツなんか洗濯回数が多いのでなりやすいかもしれません。
なんで色落ち(色褪せ)するの?
上にも書いていますが、洗濯したりクリーニングに出すからです。
染料(顔料)で染めてネイビーにしているので洗えば洗うほど色落ちしていくんですね。なのでいずれはこうなってしまうんです。
ただ、色落ちし易いし難いがあるように思うんですよね。
これは完全に個人的な経験談ですが、イタリアなどのインポート物よりも日本製のものの方が色落ちし難いような気がします。
なんでかは確証がないんですが、水の質が良いと染めるときに色落ちし難くなるみたいな話は聞いたことがあります。
お気に入りが色落ち(色褪せ)したらどうする?
多くの人は捨てるんじゃないですかね。
あとは染めるか。
今回上で紹介した写真はコチラで紹介したCantarelliのジャケット。
過去記事にも書いていますが一回同じ状態になって自分で染めたことがあります。
確か2年くらい前に1回染めてまたこの状況ですから、やっぱりクリーニングに出すのはダメージが大きいってことですね。
しかし染めるのは相当面倒くさかったのでもう一回やるか?と言われるとちょっと躊躇するんですよねー。
ブログやってるのでネタになると考えてやるべきか…。
ちなみに自分で染めるのはお金がほとんどかかりません。
DYLONを使えば700円もしないでできます。
難しくはないしお気に入りを捨てるくらいなら試すのはありだと思います。
ただ、面倒くださいですが。
こんな素晴らしい商品が! ※2020/12/7追記
お手軽にカラーリングできる素敵商品をレビューしました。
色落ちに困っている方の救世主になるかと思いますので是非ご覧ください。
ネイビーの色落ちを手軽に染める!?Dr. Beckmannが凄い【PR】 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
同じ状況になったことがある方って結構多いのではないでしょうか。
気に入ってるとショックですよね…。
斉藤さん。はジャケットとINCOTEXのトラウザーズが同じようなことになりつつあります。染めるべきか諦めるべきか…悩んでいるところです。
やっぱりネイビーは日本製が良い気がします。あくまで経験上ですが。
少なくとも斉藤さん。は今後は日本製でなるべく探すと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。