2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はオーダースーツについて。最初から一目惚れするような最高のスーツをオーダーしたい、誰もがそう思うと思います。それは可能ではありますがちょっと難しくもあります。何故か?興味がある方はご覧ください。
今回は時計ベルトのレビュー。1月中旬にオーダーしたのですがイタリアに行っていたこともあって引き取りが遅くなりました。今回は象革(エレファント)です。興味がある方はご覧ください。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「日本の食は世界一」です。日本の食は素晴らしい、そんな話し。
今回は先日紹介したロベルト・コリーナの”ドルチェヴィータ”なニットの着こなし編。グリーンのニットってどう思いますか?あまり見かけないですよね。着こなしについて興味がある方はご覧ください。
今回はAkamineRoyalLineとDORSOのトランクショー情報をご紹介。どちらも精力的に動かれていますね。どちらもおすすめですので興味がある方はご覧ください。
DORSOの齋藤力氏がブログで面白い記事を書いているので内容について意見を述べてみます。許可をいただいたコラボ企画。テーラー目線の齋藤力氏と客目線での斉藤さん。興味がある方はご覧ください。
久しぶりに講談社に行ってきました。「めだか小学校」以来ですね。今回は『ユキちゃんのひとりごとLIVE』があったので行ってきました。いやー、面白かった。
今回はグローブ(革手袋)について。皆さんはマシンメイド、ハンドメイドはどちらがお好きでしょうか?ノーライニングはどうですか?今回はそんなお話しです。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「11月のベストバイ」です。今月は一択です。つまらないかも。
今回はクラシックスタイルの花形であるジャケットについて思うことを述べたいと思います。靴が好きな人も時計が好きな人もいると思いますが、装いで一番見られるのはジャケットですよね。
今回はトラウザーズについて。トラウザーズって難しいですよね。どんどん値上がりするしトレンドがやたら反映されるし。ひょっとしたらオーダーした方がお得なのかもしれません。
今回はちょっと真面目なお話し。なぜオールブラックの装いに否定的なのかを述べてみたいと思います。あくまで一個人の意見なので興味がある方だけご覧ください。
今回はニットをレビュー!フィレンツェでご馳走になったロベルト・コリーナ氏の手掛けるブランド「ロベルト・コリーナ」のニット。もちろん”ドルチェヴィータ”です。
花の都フィレンツェならぬ、革の都フィレンツェで出会ったグローブ(手袋)専門店「MARTELLI(マルテッリ)」。とても良いグローブを購入できたのでレビューします。是非ご覧ください。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「ahamo(アハモ)が神だった」です。これはマジです。
今回は赤峰先生と行くイタリア旅行記の振り返り編です。いろいろと考えさせられる旅になりました。あとはこぼれ話とか。興味がある方だけご覧ください。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の6日目、そして7日目。今回で旅行記は最終回になります。夢のような日々でした。そしていろいろ考えさせられた日々でもありました。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の5日目。今回から花の都ことフィレンツェ編です。ミラノからフィレンツェへ舞台を移した初日から凄いことになっています。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の4日目。今回は旅の目的の1つである「ミラノウニカ」編となっています。ミラノの記事はこれで最後となります。この日は本当に凄い1日になりました。
赤峰先生といくイタリア旅行記の3日目。今回はミラノ散策となります。赤峰先生が行きつけのお店や、絶品のイタリア料理が食べられるお店をご紹介。