ジャケット/スーツ
2021年春夏の「顔」が出来上がりました。今回はリングヂャケットでオーダーしたジャケットをご紹介します。万人受けはしないジャケットですが是非ご覧ください。
今回はスーツをビスポーク(フルオーダー)してみたというお話し‥といっても前編で生地選びとオーダーしたという話しですが。何故ビスポークなのか、興味がある方は是非ご覧ください。
今回は2021年春夏のリングヂャケットでオーダーしたジャケットについて。仮縫いが終わったので試着しにいってきました。春に映えるジャケットとなっていますので是非ご覧ください。
今回はトランクショーの情報をご紹介します。関東・関西で、それぞれ素晴らしいスーツを仕立てるチャンスですので興味がある方は是非ご覧ください。
立春も過ぎましたがもっとも寒い2月。まだまだ春を感じる日は遠いですが、服好きからすれば春の装いに意識が向いてくる時期ですよね。今回は春夏用に準備したヴィンテージアイテムをご紹介。
今回は春のスタイリングについて。面白いコメントをいただいたので、そのアンサー記事となります。コメント欄でもお返ししたのですが、それだけだとちょっと足りないので記事にしました。
今回は2021年春夏のリングヂャケットオーダーフェアについて。オーダーは2019年春夏以来となります。新作の写真も撮ってきたので合わせてご紹介します。興味がある方は是非ご覧ください。
今回はCOL(コルウ)でオーダーしたガンクラブチェック柄のジャケットの着こなし編です。ガンクラブチェック柄のジャケットってどうコーデすればいいかわからない、という方も是非ご覧ください。
今回はお待ちかね!?のCOL(コルウ)でオーダーしたジャケットが届いたのでレビューします。昨年の自分がお金を払っているので、気分的にはプレゼントしてもらった気分。是非ご覧ください。
1月といえば春夏のオーダー時期になりますよね。近年はリングヂャケットでオーダーすることが多いのですが、2020年は結局オーダーせずに既成を買いました。今回も参加する予定ですが‥うーん。
今回は先日レビューしたUSTED KOUAHKINN(アステッドコーキン)のベージュのジャケットを使ったコーデをご紹介します。いや、ベージュのジャケットいいですよ。とにかく楽しい。
間に合いました!今回は2020年を締めくくるに相応しいスーツをご紹介します。届いてすぐにレビューをしていますのでこの熱をお届けできれば。赤峰先生に全てをお任せしたスーツをご覧ください。
新時代に突入か!?今回はUSTED KOUAHKINN(アステッドコーキン)のジャケットが届いたので徹底レビューします。100点ではない。でもこの価格でこのクオリティになったのかという時代を感じる一着。
先日オーダーした「USTED KOUAHKINN(アステッドコーキン)」ですが、ジャケットを送って採寸してもらった結果と、そこからの調整をしてみたという内容です。是非ご覧ください。
今回は関西の名店「COL(コルウ)」でジャケットをオーダーしてきました。いや、もともとは取材というか、対談するというお話しだったんですが、とにかく惹かれたのでオーダーしました。是非ご覧ください。
前回オーダー編をご紹介した「USTED KOUAHKINN(アステッドコーキン)」ですが、早速スーツを送るためのキットが届いたのでご紹介。とても簡単な反面悩ましいところも!?
今回は久しぶりのPR記事となります。北海道発の「完全ネット完結型」オーダースーツブランドの、アステッドコーキンさんからお話をいただきました。今回が初回ということでオーダー編をご覧ください。
お待たせしました?‥ほとんどの人は忘れているであろう『リヴェラーノ』のスーツのお直しが完了しました。5月くらいにお願いしていろいろあっての10月です。納得のいく出来栄えですのでご覧ください。
先日当ブログも3周年を迎えることが出来ました。その3周年記念を祝して行った投票企画で1位になったのがAkamineRoyalLine(アカミネロイヤルライン)をオーダーしてきました。ご覧下さい。
今回は「手縫い」と「マシンメイド」の違いについてです。手縫いのジャケットやシャツって着心地がいいって聞いたことはありませんか? 実際のところどうなんでしょうか?今回はズバリ回答したいと思います。
今回は気になるアイテム紹介。日々いろいろな情報を探しているのですが「さすが」と唸った逸品をご紹介したいと思います。秋冬の新作が出始めていろいろ眺めている中で見つけましたがこれは本当におすすめ。
今回はリングヂャケットで購入したリネンスーツの着こなしをご紹介します。2020年上半期の大物としてワードローブに加わったスーツ。すでに着こなしも紹介済みかと思いきやすっかり忘れていました。ご覧ください。
今までスーツのパターン(イージー)オーダー、シャツのオーダー、靴のビスポークといろいろと「オーダー」と言われるものをしてきましたが、今回は麻布テーラーでのオーダーについて注意点や価格についてまとめました。 最終更新日:2020/7/7
今回はスーツをオーダーしてみたい!でも春夏/秋冬でそれぞれいつ頃オーダーするのがいいの?という方に向けた記事です。もちろんオーダーするお店にもよってきますが、大体の目安ってあるんです。
やっとご紹介できます。アカミネロイヤルラインで仕立てた最高のコードレーンスーツ。最高の1着になったので是非ご覧ください。やはりオーダーしたものが想像を超えて仕上がってくるとテンションが上がりますよね。
今回は買い逃して今でも後悔しているリングヂャケットナポリのサファリジャケットをご紹介します。2019年に出たアイテムですが、楽天や公式オンラインショッピングサイトを覗いたら在庫が少しだけあるようですが‥。
今回はスーツをご紹介。スーツ好きなら誰もが認め、そして憧れる世界でも最高峰のスーツである「リヴェラーノ・リヴェラーノ」のスーツ。あきらかに分不相応ではありますが機会があって手にすることが出来ました。
今回は久しぶりの麻布テーラー。偶然ですが昨年も4/15に記事を書いているんです。この時期に麻布テーラーから冊子届いてパラパラめくってご紹介。そんな流れですが、何だかんだで気になるものがあるんですよね。
今回はデニムジャケットのススメということで、5年くらい愛用しているデニムジャケットをご紹介します。新型コロナのせいでネタがなくなってきたということで、謎のデニムジャケットが満を持して?のご紹介です。
今回は前回紹介したブレザーの着こなし編です。最近紹介するアイテムの着こなしが遅れがちでしたが今回は頑張りました。タイトルにある通り紺ブレを夏にどう着こなすのか?というのがテーマ。是非ご覧ください。