今回はスタイルの振り返りです。もう9月末になりました。東京は一気に涼しくなって秋の空気になってきました。前回の振り返りが7月末で初夏だったので今回は盛夏の振り返り。興味がある方はどうぞ。
真夏のタイドアップスタイル。
この夏に向けて仕立てたスーパーブリオのスーツ。
同じドーメル、同じモヘアのスーツでもトニックより軽いし涼しい。着比べると全然違いますね。やはりトニックは春先から初夏、そして秋ですね。
逆にスーパーブリオだと春先は寒いと思います。少し暖かくなってからでしょうね。
さて、生地も仕立ても最高のスーツですから、シンプルな装いが映えますね。ここでいろいろ足し算しちゃうと勿体ないことになっちゃう。
グレーの色味も良くて使い勝手も抜群にいいです。とりあえずもう少しだけ楽しめそうですね。
ジャケットなしのツーピース。
こちらもスーパーブリオのスーツなのですが、ジャケットなしでジレ+トラウザーズのツーピース。スリーピースでオーダーしたのはこういう装いをするため。スリーピースで着ることは今後もほぼないと思います。結婚式があれば着るかなぁ。
リネンシャツとの相性が抜群ですね。
モヘアのスーツは光沢もあってドレス感が強いので、リネンのシャツと合わせると良い感じにリラックス感がでますね。
鉄板はポロシャツ。
ほぼ毎日ポロシャツ着てました。
やはり基本は”鹿の子”ですね。ニットポロも上品でいいのですが、耐久性というか雑に扱いにくいのがちょっと面倒。ここぞのニットポロ、デイリーユースの鹿の子といった感じで使い分けてました。
大事なのはカラバリですね。特に鹿の子は大きなクオリティの違いがわかりにくいので必ずしも高いものを買う必要はないと思います。カラバリを増やしておくと日々着るものに困らないのかなと。
ラコステとかちょっとお高めのを購入するのであれば、毎年少しずつ買い足すと良い感じになると思います。経年変化もしますからね。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は2023年の夏コーデを振り返ってみました。いやー、今年も暑かったですね~。8月どころか9月もずっと暑かった。ようやく涼しくなって秋を感じるようになりましたが‥。
今回のコーディネート紹介が1人でも参考になる方がいれば幸いです。
最近Instagramがの写真が飲んでる写真ばかりに。
いや、意図的といえば意図的なのですが、それは外で写真を撮る=酒飲んでるってことでもあります。飲食店以外で写真を撮るタイミングもないんですよね。
最近、サークルメンバーが少しずつ増えております。
とはいえまだまだ人数の少ないサークルですが興味がある方はどうぞ。みんな斉藤さん。とは少し違った自分のスタイルを模索しています。良い刺激を受けますし、勉強になることも多いです。
投稿されたコーディネートに対して、良い悪いだけでなく、自分ならこんな感じにするといったアドバイスももらえます。
あとクローズドな環境なのでブログでは書けない情報もこちらで書いたりしています。
今回は以上です。ありがとうございました。