今回はメンテナンス記事です。コードバン財布にがっつりとシワが入ってしまって絶望していたんですが、なんとかシワを伸ばすべく頑張ってみました。
結果と使用したアイテム、手順なんかも紹介しますのでご覧ください。
シワが入って絶望したという記事はコチラ。
胸ポケットに入れていたら満員電車で押しつぶされてこうなった、というお話しです。首都圏にお住いの皆様はお気を付けください。
かっさ棒を使ってシワ伸ばし!
マッサージ用に作られている水牛の角を使った棒です。コードバン靴用のメンテナンスアイテム「アヴィ・レザースティック」というものがあるんですが、やたら高いので素材が同じで似たような形をしているコチラを購入しました。
用途がとてもシンプルなことを考えると、素材が同じなら安い方がいいかなと。
で実際にどうやって使うのかというと‥
サフィールのコードバンクリームを塗って、その上からゴリゴリと革を擦る感じです。
まぁ『かっさ棒』の形状を見ていただければそれ以外の使い方がないのはわかっていだけるかと思います。
今回は細くなってる方を使って結構力を入れて擦りました。大丈夫か?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、先がとがっているわけではないので大丈夫です。
かっさ棒は結構サイズも大きくてグッと握って使えるのでかなり使用感は良かったです。
そしてクリームを拭き取った結果は‥
やっぱり完全には無理でした。
ただ、「マシになった」というのは明らかなので良かったなと。
この角度が一番シワが見えやすいから結構残っているように見えますが、別の角度からみるとこんな感じです。
ほとんど見えないですよね。
いやー、良かった。
今回使用した「かっさ棒」ですが、当然靴にも使用できるのでいずれ試してみようと思います。
今回使用したのは以下の3点。
![[サフィール] ユニバーサルレザーローション 150ml 汚れ落とし 保湿 ツヤ 靴磨き バッグ 無色 レザー クリーム 9550904002 (Free) [サフィール] ユニバーサルレザーローション 150ml 汚れ落とし 保湿 ツヤ 靴磨き バッグ 無色 レザー クリーム 9550904002 (Free)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/316BMmiORsL._SL160_.jpg)
[サフィール] ユニバーサルレザーローション 150ml 汚れ落とし 保湿 ツヤ 靴磨き バッグ 無色 レザー クリーム 9550904002 (Free)
- 出版社/メーカー: SAPHIR(サフィール)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログ (2件) を見る
![[サフィールノワール] コードバンクリーム 75ml 9551053 (ブラック)[HTRC4.1] [サフィールノワール] コードバンクリーム 75ml 9551053 (ブラック)[HTRC4.1]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LL6bxLiTL._SL160_.jpg)
[サフィールノワール] コードバンクリーム 75ml 9551053 (ブラック)[HTRC4.1]
- 出版社/メーカー: SaphirNoir(サフィールノワール)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
いつも通りサフィールのユニバーサルローションを使用して全体の汚れ落とし&栄養補給。
その後にシワになっている箇所にコードバンクリームを塗り込んで、かっさ棒でゴリゴリと擦ります。
最後にクリームを拭き取ってお終い。
簡単でしょう?
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は先日紹介したコードバン財布に大きいシワが入って絶望した、という記事の続編でした。
完全にシワを消すことは出来ませんでしたが、まぁまぁマシになったかなと。こうやって試行錯誤していくのもメンテナンスしながら育てる楽しみ‥ということにしましょう。ショックはショックですけどね。
今年はコードバンの靴を1足増やしたいと考えているので、今回紹介した『かっさ棒』は今後も結構活躍してくれそうです。
愛用しているAldenのタッセルローファーはシワがあってもあまり気にならないんですが、購入を検討している靴は、シワがあまり目立たない方が美しい雰囲気になりそうなので。
『かっさ棒』はだいたい1,300円とかなり安いので、コードバンのアイテムを所有している方にはおススメです。
今回は以上です。ありがとうございました。