1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

危機的状況のファッション業界!今後生き残るために何が必要?

新型コロナが猛威を振るう中、ファッション業界でも世界中で大きな影響が出ています。200年の歴史を誇るブルックスブラザーズが経営破綻、日本でもレナウンが破綻しました。今後生き残るために必要なことって?

 

 

f:id:magic_0147:20200618190024j:plain

 

ブルックスブラザーズの経営破綻は世界中で大きな話題になったのではないでしょうか。紳士服の歴史においてイギリス、イタリアに並ぶ3大であるアメリカでもっとも古い歴史を誇るブルックスブラザーズの経営破綻。

日本でもレナウンが破綻、そしてレディースですがセシルマクビーも年内での全店舗閉鎖が発表されました。

今後生き残るために必要なことを素人が考えてみました。

 

ファッション業界の小売りは限界か。

f:id:magic_0147:20200618190002j:plain

 

店舗を構えて商品を美しくディスプレイ。

店にきたお客に対して接客をして商品を買っていただく‥少し前までごくごくありふれた光景でしたが、新型コロナで外出を控える必要がある昨今ではかなり厳しい。

冒頭に書いた通り多くのアパレル企業が苦しい状況に追い込まれています。

 

そんな中でも非常に苦しい状況の企業もあれば、そこまででもないという企業がりますが、それってどこで差がついているのか。

非常に興味深く見ております。

 

重要なのは付加価値や差別化ではないか。

f:id:magic_0147:20200326231251j:plain

 

まずやはり店舗での販売がメインというのはいかにも苦しい。

オンラインをどれだけ活かせるかで大きく変わってきます。オンワードがZOZOTOWNに再出店でニュースになってますが、オンラインが弱いところは生き残るためにそういうことが必要になってきます。

ここまでは前提。

 

今はどこにでもありそうなものや、安いけど品質が低いものを売るのは難しい世の中だということだと思います。

一昔前は安ければ売れるみたいな時代もありましたが、昨今ではユニクロが低価格高品質になったこともあってそういう商売は出来なくなりました。

 

ファッション業界は2極化しつつあります。

それはユニクロのような安い割に高品質のものと、高額で高品質なもの。

どちらでもない中間層というのは生き残るのが難しいと思うんです。それが例えば「ダーバン」だったり「ブルックスブラザーズ」。

 

その上で生き残るために必要なことってなんだと思われますか?

思うに重要なのは『付加価値』と『差別化』ではないでしょうか。

 

 具体的な例を1つ挙げると「AkamineRoyalLine(アカミネロイヤルライン)」。

先日伺った際にイベントが好評で大変だと仰ってましたが、アカミネロイヤルラインは他にない『付加価値』と『差別化』が出来てる代表的な例なんです。

 

好例であるAkamineRoyalLineとは。

f:id:magic_0147:20190716091450j:plain

 

他にない『付加価値』と『差別化』を実現しているアカミネロイヤルライン。

それではここからは具体的なお話しをしましょう。

 

アカミネロイヤルラインの最大の特徴は『赤峰幸生』という1人の人物にあります。

近年ではFORZA STYLEの動画、過去には著作や雑誌での連載なんかもしていたクラシック界の重鎮です。

その赤峰幸生氏と1時間30分から2時間くらい時間をかけて、コミュニケーションをとりながらスーツをオーダーする。

 

こんな『付加価値』ありますか?

 

さらにスーツのオーダーだけでなく、赤峰幸生氏自身がシャツやネクタイを含めてトータルコーディネートをしてくれます。

 

こんな『差別化』がありますか?

 

アカミネロイヤルラインはスーツのオーダーというよりも、オーダーを通して得る「感動体験」が最大の特徴、セールスポイントなんです。

このブログの読者の方でアカミネロイヤルラインのオーダーをしに行ってきました、というご連絡をいただくことがありますが、皆さんとても満足されていて文章から興奮が伝わってきます。

 

この感動体験こそが『付加価値』と『差別化』だと思います。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は危機的状況にあるファッション業界で、生き残るために必要なのは『付加価値』と『差別化』だという内容でした。

 

例えば米ブルックスブラザーズが経営破綻しましたが、ブルックスブラザーズはアメトラという特色があり、他との『差別化』はありましたが、アメリカにおいてそれは『付加価値』にならなかったのかなと思います。

日本では『付加価値』にもなると思いますので頑張って欲しい。

 

あとはユニクロは凄いですよね。

オンラインにも力を入れていますし、店舗も無人レジとなっています。ユニクロ以上に低価格、高品質を実現できている企業もない。『付加価値』はないかもしれませんが、『差別化』は圧倒的だと思います。他では真似できません。

 

皆様はどう思われますか?是非コメント欄からご意見をください。

 

今回は以上です。ありがとうございました。