DORSOの齋藤力氏がブログで面白い記事を書いているので内容について意見を述べてみます。許可をいただいたコラボ企画。テーラー目線の齋藤力氏と客目線での斉藤さん。興味がある方はご覧ください。
DORSOのブログから引用。
お客様との会話の中で最も多くいただくご質問やご相談をご紹介致します。
①オーダーもしくはオーダーメイドで仕立てた洋服と既製品の洋服の違い
②オーダースーツを扱っている店ごとの違いは何なのか
③オーダーした洋服の着心地が必ず自分に合うのか
④オーダーした洋服がイメージ通りに仕上がるのか
⑤自分自身に合う洋服が分からない
⑥生地を見ていても仕上がりのイメージができないからオーダーは難しい
⑦オーダーに興味はあるが、自分に何が合っているのか判断できないから一歩を踏み出せないhttps://www.dorso.jp/blog/article/comfort-of-ordered-clothes.html
今回は「③オーダーした洋服の着心地が必ず自分に合うのか」となります。難しいですね。オーダーするものにもよりますから。今回はスーツやジャケットに焦点を当ててみます。
③オーダーした洋服の着心地が必ず自分に合うのか
まず率直に答えを述べますと答えはNoです。
必ず自分に合うとは限りません。
まず前提ですが、一般的にスーツやジャケットで「オーダー」といえばパターンオーダーを指します。ビスポークを思い浮かべるのはマニアだけです。
麻布テーラーやグローバルスタイル、伊勢丹や高島屋といったオーダースーツは全てパターンオーダー(イージーオーダー)となっています。
パターンオーダーというのは型紙があって、そこから補正をしていきます。
そのため型紙が合わないと体に合わないスーツが出来上がります。斉藤さん。自身、そういうスーツやジャケットをいくつも作ってきました。
「オーダー」と名前が付いていながら既成にも劣る。
これは本当にあることです。そのため、オーダーという言葉を鵜呑みにしない方がいい。既製服の方が良い場合も多々あります。
DORSOの上手さが光る仮縫い。
DORSOが他にない優位点があるとすれば初回の仮縫い無料。
所謂パターンオーダーのお店で仮縫いが無料で付いてくるのはDORSOだけかもしれません。少なくともほとんど聞かない。
重要なのは仮縫いがあることで、一定のクオリティ、着心地が確保されること。つまりパターンオーダーでありがちな体に合わないという事態を避けられる。
結局これが満足度を高めて2着目、3着目に繋がっていくわけです。
他店が一発勝負をしている中で調整出来るわけだから満足度が高いのも頷けます。もちろんDORSOとしてはその分コストに跳ね返ってくるのでリスクはあります。
ただそれでもプラスの方が多いでしょう。スーツやジャケットが好きな人はある程度お店を固定します。
気に入った美容院に例えるとわかりやすいかもしれません。よく知らない美容院って試しにくいじゃないですか。基本的にはそれと同じなんです。価格を考えるとそれ以上かもしれませんね。
合わせて読みたい。
前回までのコラボ企画は以下からご覧ください。
コラボ企画!?オーダースーツのフィッティングについて考える~肩編~ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
コラボ企画!?オーダースーツの店選びについて考える - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はDORSOの齋藤力氏のブログについて取り上げてみました。
全部で7回になるようですので更新されるたびに取り上げてみたいと思います。
次回は「④オーダーした洋服がイメージ通りに仕上がるのか」となるようです。
いやーこれも難しいですね。イメージ力にもよりますから。
是非冒頭でご紹介したDORSOの記事もご覧ください。齋藤力氏が四苦八苦しながら頑張って書いているようです。面白いですよ。
今回は以上です。ありがとうございました。