今回はクールビズについてです。この時期になるとちょっと憂鬱なのが「ジャケットもネクタイもしなくていいぜー」とばかりに目を覆うような服装をしている方々。今回は本当にダメな例とカッコ良くないものをご紹介。
暑い暑い夏がやってきました。
そして暑い夏になると目を覆わんばかりに残念な男性が溢れかえります。
近年はスーツを着なくていい時代になりつつあります。そうなると冬と夏で大きな違いはなくなってきたと思うのですが、それでも夏の方が酷い人が多いですよね。
夏の方が難しいということなのだと思います。
実はシンプルを装いを心がけて変なものを足さない。そして清潔感を意識する。これだけでいいのですが。今回はNG例を挙げますので参考にしてください。
クールビズが憂鬱だという人は結構いる。
これは2パターンあって、クールビズ期間に何を着ればいいかわからない人と、クールビズ期間中の品のない服装をしている人を見るのが嫌な人。
今回は品のない服装だと思われないようにするポイントをご紹介します。ようするにNGだと思われる服装を紹介するのでやめましょうというお話しですね。
何を着ればわからないという方には以下の記事をご覧ください。
メンズファッション「夏」はどうする?大人におすすめスタイル。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
セクハラ?絶対にやめるべきポイント。
2点ほどあります。見かけると本当に嫌な気分になる人がいるので気を付けましょう。
ダメ!絶対!
シャツの乳首透け
これ本当にセクハラなのでやめましょうね。
ジャケットを脱いでシャツ1枚になることが多いクールビズ。「シャツの下には何も着ないのが正しい」みたいなことを言う人がいますが間違い。
正確には「シャツは下着だからシャツの下には何も着ない」なので、シャツを下着と扱うのであればジャケットは必須です。
そうじゃないと下着で出歩くようなことになってしまいますからね。
もしシャツの下にインナーを着たくないのであれば、濃い色のシャツを着用して乳首が透けないようにしましょう。
ちなみに昔働いていた職場は、これをやった人のせいでドレスコードが出来ました。それまではカジュアルOKだったのですが、いろいろなものがNGになりました。嘘みたいな本当の話し。
シャツの胸元開けすぎ
これも多いですよね。第2ボタンまで開けたい気持ちはわかります。暑いだけでなく、ワイドカラーやホリゾンタルカラーはその方が襟がキレイに見えますから。
でもやはりビジネスですからさすがに開けすぎはNGです。場合によっては女性からセクハラ扱いされかねません。
開き具合にこだわりたい方にはこんなものもあります。両面テープになっているので、第1ボタンから第2ボタンの間に貼ると開き具合を調節することができます。
すね毛
これは許容してくれという方もいるかもしれません。
クールビズも職種によっては相当ラフな服装が許されるようですが、さすがにハーフパンツとかショートパンツはやめましょう。
塩野七生さんの著書「男たちへ」という本でも書かれてますが、男がすね毛を見せるのはNGです。見せて良いのは水辺とベッドの上だけ。
どうしてもハーフパンツを穿きたいのであれば下で紹介したようなアイテムを使って剃るのではなく、すくようにしましょう。まぁ穿かないなら関係ありませんが。
これはカッコ悪いからやめましょう。
結構見るけどカッコ悪いからやめた方がいいですよ、というポイントをお教えしたいと思います。どれも見かけることがそれなりの頻度でありますよね。
シャツのインナーにクルーネックTシャツ
わかりやすくするために第2ボタンまで開けています。
ネクタイを外してシャツの第1ボタンを外す‥クールビズでもっとも多いスタイルですよね。その時にとても多いのがこのインナーが見えちゃってる方。
これはやっぱりカッコ良くないです。
深めのVネックやUネックがありますのでこういうものをインナーにしましょう。SEEKのように高いインナーもありますが、廉価版も多数あるので予算に合うものをどうぞ。
シャツのインナーがやたら目立つ
これも前項の写真の通り。白シャツに黒のTシャツを着ていますがこれもNGです。やっぱり目立つんですよね。
昔後輩が白シャツのインナーにハードロックカフェのTシャツを着てきたことがあって、さすがにそれはやめろと注意したことがあります。何のアピール何だと。
お尻のラインがわかっちゃうトラウザーズ
先日エスカレーターで前の男性がお尻のラインが良く出てるトラウザーズを穿いていたんです。わかりやすく言うと「プリっ」としたお尻が目の前にあったわけです。
これはかなり不快。
ただ、これは服装の意識が高い人に多いと思うんですよね。シルエットがキレイなトラウザーズにありがちというか。ゆとりが足りないというか。
昔、リングヂャケットでスーツをオーダーするときに、トラウザーズのお尻のポケットをどうするか確認されたことがあります。お尻のポケットは右だけ付けるとか左だけとか出来ますよと。
トラウザーズのお尻のポケットって基本使いません。ふと閃いて「付けないとどうでしょう」と聞いたんですが、「それはお尻のラインが出過ぎるのでおすすめ出来ない」と言われたことがあります。
なるほどと思いましたが、今となっては本当に感謝している。
トラウザーズのポケットは必須、付けないなら着丈が長めのジャケットを常に羽織りましょう。
自分でチェックするのは難しいですが、奥様や恋人、友人でもいいかと思いますので1回チェックしてもらうことをおすすめします。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はクールビズで気を付けたいポイントをご紹介しました。
最期のトラウザーズ以外はそんなに難しくないと思いますので是非参考にしてみてください。
クールビズって歴史が浅いから難しいんですよね。正解がないというか。
雑誌に正解を求めてもために頓珍漢なこと書いてたりしますからね。だいぶ前に半袖のジャケットを紹介していた時には頭おかしいのかと思いました。
やはり目立とうとするのではなく、だらしない服装をしない「品のある服装」を心がけたいものです。
本当に酷い人って一杯いますから。シャツの裾がトラウザーズから飛び出た状態で歩いてる人なんか毎日見かけますよね。
人を不快にさせない服装を心がけましょう。
今回は以上です。ありがとうございました。