今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。レザーアイテムが欲しくなった。
メンズスーツのおしゃれな着こなし‥?
「メンズスーツのおしゃれな着こなしガイド」カジュアルなジャケットコーデからビジネスフォーマルまで - ファッションプレス
おしゃれかどうかはわかりませんが、わりと真っ当なことが書いてありました。興味がある方はご覧ください。ただ裾の種類のこれはどうでしょうね。
- シングル:折り返しがなく、あらゆるシーンに対応するデザイン。
個人的にはフォーマル、またはトレンドみたいなイメージがありますね。昔トラウザーズの裾はシングルっていう時代があったんですよ。あれ何だったんだろう。
ブルックスブラザーズvsオーラリー
ブルックス ブラザーズ vs.オーラリー。40代が買うべきブランドを編集長&スタイリストが全力プレゼン!
対決というよりも、どちらもプレゼンして魅力を伝える途いう記事。平和。
当ブログではオーラリーを取り上げたことはたぶんないと思います。ブルックスブラザーズはしょっちゅう取り上げていますが。これはオーラリーが嫌いというわけではなく、シルエットがちょっと好みからは外れているから。あくまで好みの問題。
そういう意味で斉藤さん。はブルックスブラザーズを勧めている側の目線で読みました。オーラリーも面白そうなのですが‥トレンドの取り入れ方というか分量が好みとはちょっと違うんですよね。一方で人気があるのもわかる気がします。
デジタル・プロダクト・パスポート(DPP)
ロンドン・ファッション・ウィーク で披露された「デジタル・プロダクト・パスポート」 ブランドと顧客の新たな関係(DIGIDAY[日本版]) - Yahoo!ニュース
記事の中で「2026年から段階的にはじまるEUの繊維製品に対するDPP義務化」とありました。そうか2026年ってもうすぐですね。どうなるやら。
イメージ的にはQRコードのようなものが付いていて、読み込むと服の素材の原産地や性質、縫製された工場や、お手入れ方法、リサイクル方法といった商品のライフサイクルがわかるような仕組みになります。
とりあえずヨーロッパでどうなるのか、そしていずれは日本でも義務化されるのか。そうなると悪質なファストファッションブランドはどうなるのか。結構楽しみです。
ヒステリックグラマー×ワンピース
ヒステリックグラマー × ONE PIECE 女性キャラがヒス風グラフィックで登場
ワンピースも好きなので購入するか悩んだものの結局見送りました。
デザイン的には結構いいなと思ったのですが‥うーん。たぶん着ない。でも人気があるようで先行販売はほとんど売切れていました。
こちらはワンピースコラボとは関係ありませんがレザーパーカー。こっちもちょっと悩んだ。主に色味が気に入りました。これ良い色だなぁ。
来年あたりはスーツやジャケットをオーダーするのではなくレザーに手を出すのもいいかも。スーツをビスポークするよりも安いくらいですしね。
まとめ。
今回は俺のファッションニュースをお送りしました。
このニュースまとめは紹介したい記事がある程度集まったタイミングで紹介しています。そのためちょっと前の記事が混ざるかもしれませんがそこはご承知おきください。
DPPはどうなっていくのか楽しみです。環境的なものもそうですが、なにより面白そうだと思うんですよね。嫌がるブランドもありそうですよね(笑)
しかしレザーもいいですねぇ。かなり熱が高まってきましたが‥レザーだろうがなんだろうがスペース問題は解決しないんですよね。もう本当にどうするか。この秋にスーツとジャケットがあがってくるのに目を背けている状況です。
今回は以上です。ありがとうございました。