今回はAmazonサイバーマンデーの戦利品紹介とPayPayと比較した結果どうだった?というプチネタです。サイバーマンデー、皆様は狙っていたアイテムをゲットできましたでしょうか?それともPayPayでお買い物ですか?
2018年Amazonプライムデーはどうだった?
なんか2018年に行われたAmazonの2大セールはファッション的に微妙でしたね。目玉商品というか「すげーなAmazon」がなかった。
Amazonサイバーマンデーの戦利品はこれ!
PayPayで購入するのと比較してお得!なアイテムを購入しました。といっても今回は本当に少ないのですが。
下の記事でも書いていますがPayPayは20%還元、全額バックを狙うようなギャンブルはしない。何より調子に乗って実はいらなかったものまで購入しない。
家電

【Amazon.co.jp限定】アイロボット ルンバ691 wifi対応 3段階クリーニングシステム自動充電 ロボット掃除機 R691060【Works with Alexa】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
まずは欲しい!と言っていたルンバをゲットしました。
サイバーマンデーでかなり安くなっていてお値段は 34,800円 ほどでした。
当然ビックカメラでPayPayを使って購入するのと比較したんですが‥
ビックカメラだとルンバ690でお値段 53,870(税込) でPayPayによる20%還元だと 10,774円 が戻ってくる計算です。さらにビックカメラのポイントが10%付いても合計で16,161円 となって差し引きでAmazonに勝てません。
何より翌月にキャッシュバックや、ポイント付くよりもその場で現金値引きの方が個人的に嬉しいので。
ようやく念願のルンバを購入したわけですが、上位モデルと比べて特別賢い子ではないようなのでもうちょっと家を片付けないと使えない。掃除機のために家を片付けるとはこれ如何に。
いずれレビューしたいと思います。
鞄
ちょっと前にやった投票企画にも登場していたアニアリのトートバッグ。
買っちゃいましたよ。
サイバーマンデーのファッションアイテムはいまいち、って書いておきながらですが、20%オフになるクーポンをバラまいてたんですね。
土屋鞄の『ディアリオ トールトート』と悩んでいてしばらく買うつもりはなかったんですが、さすがにこれだけ値段差があると「いっちゃえ」となります。
- 土屋鞄『ディアリオ トールトート』= 58,000円(税込)
- アニアリ『01-02018トート』= 30,240円 ⇒ 24,192円(税込)
届いた鞄のレビューは別途じっくりやりますが、用途を選ぶけど素晴らしい鞄だと思います。斉藤さん。的には正にちょうど良くて大満足。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はAmazonサイバーマンデーの戦利品紹介でした。
皆様は良い買い物ができましたでしょうか?
これからセール時期に突入することになり、PayPayのお得期間も重なり、財布の紐が緩みそうですがホントに欲しいものだけを購入するようにしましょうね。
また、上にも書いていますが今回紹介したアイテムは別途レビューをしますので、そちらもご覧いただければ幸いでございます。
特にアニアリの鞄レビューは少ないと思うので検討している方は是非参考にしていただければと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。