今回は前回紹介したブレザーの着こなし編です。最近紹介するアイテムの着こなしが遅れがちでしたが今回は頑張りました。タイトルにある通り紺ブレを夏にどう着こなすのか?というのがテーマ。是非ご覧ください。
夏用ブレザーのレビューはコチラ。
日本の気候を考えると「夏」と「それ以外」で分ける方が合理的かなと思います。そもそも夏にジャケットを羽織る必要があるのか?という方もいるかと思います。
でもやっぱりジャケットは着たいよね。うん。同じような考えの方はご覧ください。
クールビズスタイル
ブレザー:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
シャツ:鎌倉シャツ
トラウザーズ:GERMANO(ジェルマーノ)
紺ブレを清涼感のあるベージュのリネンシャツ&コットンパンツと合わせました。
シャツは白シャツでももちろんOKですが、ポケットチーフの中にあるベージュ系の色を意識して統一感を出してみました。
ただ、ちょっとベルトの色が濃いんですよね。悪くはないと思いますが、もうちょっと淡い「タン色」の方が良いかもしれません。
残念ながら持っていないのですがいずれは欲しいなと。
靴下はネイビーが良いと思います。ベージュ系も悪くないですが、ちょっと割合が多すぎると思うので。
スーパークールビズスタイル
ブレザー:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
ポロシャツ:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
トラウザーズ:INCOTEX(インコテックス)
紺ブレ×ベージュのポロシャツ。
ポロシャツの上にジャケットを羽織るのであればロングポロの方がおすすめ。素肌が直接触れると汗で生地が傷むので。
ポロシャツはベージュじゃなくても良いかと思います。ホワイトとかクリーム系も良いと思いますが、ブラックはネイビーとあまり相性が良くないのでおすすめしません。
ちなみに上のような着こなしをするのであれば、ポロシャツの色と靴下の色を合わせるとバランスが良くなるのでお試しください。
休日カジュアルスタイル@その①
ブレザー:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
パーカー:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
トラウザーズ:INCOTEX(インコテックス)
紺ブレをパーカーとジーンズに合わせてみました。
かなり薄手のニットパーカーなのでジャケットのインナーに使いやすい。これがちょっとでも厚くなると難しいので。
銀ボタンということでこのくらいの色味のグレーには合うかと思います。トラウザーズはスラックスでもいいんですが、ジーンズにすることでよりカジュアルにしました。
靴下はグレーかネイビー。靴はホワイトのスニーカーか、ローファーやグルカサンダルなんかも良いかと思います。
休日カジュアルスタイル@その②
ブレザー:Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
シャツ:BARNEYS NEW YORK(バーニーズニューヨーク)
トラウザーズ:INCOTEX(インコテックス)
紺ブレ×オックスフォードシャツ。
鉄板ですよね。トラウザーズにジーンズを持ってくとウォーホルスタイルになりますが、今回はグレーのスラックスにしました。
シャツをタックアウトしていますが、タックインして着こなすのも全然あり。タックインすると一気にクールビズスタイルになります。一番最初の写真がタックインしているのでタックアウトでお見せしました。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は紺ブレの夏の着こなしをご紹介しました。夏だからどうということは実はありません。普通に紺ブレとして着こなせばよろしいかと。強いていうならポロシャツと合わせるのもありだよねってくらいです。
こちらではタイドアップなんかもご紹介していますので興味がある方はご覧ください。
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)のブレザー着こなし編! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
今回意図的にやらなかったのは襟のないシャツに合わせるスタイル。
これもカッコいいんですよ。バスクシャツなんかに合わせるのとか良いなと思います。ただあんまりやらない。ジャケットの襟が汚れるのが嫌なのと、ネッカチーフとかを首に巻くのもあまり好きじゃない。
否定する気は全くないですし、上手く取り入れている方はカッコいいと思います。ただ自分のスタイルとしてはちょっと違うんですよね。
今回は以上です。ありがとうございました。