今回は韓国発IOLOというニットブランドのトランクショーに行ってきたのでご紹介。昨年末に購入したニットが良かったので期待して伺いました。
ニットも置き場がない、けど好きだから買ってしまう。
今回は過去に紹介した韓国発のニットブランドIOLOのトランクショーに行ってきました。
決して安いわけではないのですが発色も含めてクオリティが高い。
しかもなかなか面白い素材使いをしていたり、色使いも面白いので惹かれます。
IOLO(イオロ)のトランクショーで夏のニットを物色!
今回は当然春夏のニット。人気がありすぎて朝早くからトランクショーを開催していたようです。予約でパンパンとのことでした。まぁ人気があるのもわかる気がします。実際斉藤さん。も連続で足を運んでいるわけですからね。
紙を使ったニット
まず目を引いたのはこちらのザックリした雰囲気のニット。
色も面白いのですが紙を使ったニットとのこと。過去に和紙を使ったロングホーズを紹介したことがありますが、ニットはさすがに手にしたことがありません。
耐久性が気になって聞いてみましたが全然問題ないようです。タフですとのこと。
半袖モックネック
あとはこの半袖モックネックも良かった。コットンシルクだったかな?
とにかく発色が良くて惹かれました。最後まで購入を悩んだのがこれともう1枚。さすがに2枚買いはやめてきました(笑)
コットンリネンポロ
こちらはリネンコットンのポロシャツ。
これ写真が酷いですがホワイトって上手く撮れないんですよね。ザックリとした生地感が気になって手に取ったら‥ズシっとした重みが。かなりしっかりとしたニットでした。これも良かったのですが今回は違うものを選びました。
買ったものはこちら!
最終的に選んだのはこちらのケーブルニットポロ。コットン100%だったと思います。
これちょっと珍しいですよね。半袖ポロシャツでケーブルってあまり見たことがない気がします。こちらもしっかりとしたニットで、真夏の東京だとちょっと暑いかもって思いつつ選びました。1枚で着るのはもちろん、スーツやジャケットのインナーとしても活躍してくれると思います。届いたらレビューしますのでお楽しみに。
一番カッコいいと思ったのは‥
最後はトップ画像のこのニット。
これめっちゃカッコいいなと思ったんですよね。ただ‥ちょっと難しいというか、このトルソーに自分の顔をのっけると‥うーん。似合わないな(笑)
パンフでこのニットを着ているイケメンはめっちゃカッコ良かったんですけどね。アランドロンとか着たらカッコいいと思ったけど、アランドロンは何着てもカッコいいわ(笑)
過去に行った冬のトランクショーはこちら。
次回は冬のトランクショーになると思いますので興味がある方はご覧ください。
韓国のニットブランド「IOLO」のトランクショーに行ってきた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はIOLOのトランクショーに行ってきたのでご紹介しました。
暑い季節にピッタリなニットを購入したので着るのが楽しみです。何だかんだで毎シーズンニットを買い足しています。量は十分なのですが、そのシーズンの気分に合うものが欲しくなるんですよね。
今回アイキャッチのモノトーンをやめてみました。どっちがいいんでしょうね。ブログの雰囲気に合わせてモノトーンにしていたのですが、実は微妙だったのではないかとここ1年くらい思っていまして。でm過去のを変更するのが面倒なのでなるべく考えないようにしていました。いずれモノトーンに戻すかもしれません。
今回は以上です。ありがとうございました。