今回はプチ紳士の集いの模様とDORSOに伺ったのでいろいろご紹介。DORSO情報に飢えている人はご覧ください。紳士の集いに興味がある人は‥いないでしょう(笑)
今回は関西方面からサークルメンバーが来たので有志でプチ紳士の集いをしました。
メンバーは仕事の都合て来たのですが、DORSOでオーダーしていたジャケットを引き取るということで、DORSOに集合してから齋藤力氏も含めて食事会に。
他のメンバーもDORSOで引き取りがってことで、気が付けばDORSOでオーダーするメンバーが増えていますね。みんな好みが違うので出来上がってくるスーツやジャケットも全然違います。それぞれの好みが出ていて面白いですね。
DORSOでいろいろ見て来た。
とうとうDORSOで革靴をスタートするようです。話は前々から聞いていましたが、ようやく準備が整ったとのことでした。
正確にはDORSO×Andante(INCIPE)とのことでした。革靴好きの人なら京都のAndanteは既にご存じなのかもしれませんね。10月からスタートとのことで、すでに予約は一杯になりつつあるようです‥あれ?これ紹介して良かったのかしら。
1年前にも紹介したオーダーストール。オーダーといっても豊富なカラバリから色を選ぶだけですが、これがめちゃくちゃ良いんですよ。コスパがヤバい。
カシミヤ100%の大判ストールが3.5万円は凄いですよ。カシミヤのクオリティも高い。今年1枚お願いしようか悩んでいます。ただ‥マフラー(ストール)は相当な数を持っているので悩ましいですね。うーん。
あとは10月中旬にはIOLOのトランクショーも行われます。こちらは予約しました。秋冬向けのニットを購入予定。今回は素直にモックネックを買うつもり。IOLOのモックネックは本当にネックの高さがしっかりあっていいんですよね。興味がある方は早めに連絡しましょう。
こちらはサークルメンバーではないけど、友人がオーダーしたリネンのスーツ。生成りとかベージュではないホワイト。これは凄いよ。美しいスーツ。
ただ当たり前ですが着手を選ぶスーツですねぇ。友人は政治家という見られる仕事だからいいんですけど普通は難しい。これを着て街宣カーに乗るしかない。
真剣な顔をして生地に悩んでいるサークルメンバー。
フォックスブラザーズのフランネル、プリンスオブウェールズチェック。一目惚れしたようで本気で悩んでいました。生地が高騰したフォックスブラザーズですが、DORSOは価格が結構控えめですから買えそうな価格なのも悩む理由でしょう。
ただ悩んでいる時点で結論が出ている気がするんですよ(笑)
ちなみに周囲のメンバーで「これは見事なB〇チャンネル」「戸〇ファンでしょう」とやいのやいのと盛り上がっておりました。ちょうどこの日のコーディネートがね(笑)
そして食事会に。
齋藤力氏お気に入りのイタリアンで食事会。
上のクラフトビール(エチゴビールのエール)が美味しかった。自宅に帰ってきてから調べているんですが売ってないっぽい。これ美味しかったなぁ。
お肉も美味しかった。
話しも盛り上がりましたよ。何の話をしたのかあまり覚えていませんが(笑)
ファッション業界の人たちって基本仲が良くないとか、お互いをディスるとかそんな話をしたような気がしますね。よく宗教とか政治の話しをするなって言いますけど、実はファッションも似たようなものかもしれませんね。
このモンブランも美味しかった。ラム酒が効いていて他にはない感じのモンブラン。ラム酒も好きなので最高の組み合わせでしたね。また食べたい逸品。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はプチ紳士の集い、そしてDORSOの新情報紹介でした。革靴とかニットに興味がある方は早めに連絡をしましょう。斉藤さん。はニットと、あとはストールを悩んでいます。うーん。
現在はサークル内で出張版紳士の集いを計画中です。
11月~12月あたりに関西でやろうと考えています。まだ日程調整中ですがせっかく行くなら多くの人にお会いしたいと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。