今回は「紳士の集い」の模様をご紹介。2025年夏に行われたvol.9になります。いつも通り同好の士が集まりました。夏は暑すぎてスキップも頭によぎります(笑)
2025年夏に行われた紳士の集い。
四季ごとの開催を予定しています。次回は秋。次回か次々回には出張してやりたいという話しも。いろいろ企画していきたいと思っています。
さて、今回は灼熱の夏ということで、食事会前のゼロ次会はなし‥ではなくDORSOに伺ってきました。いつもは美術館とかに行って、カフェ、食事会みたいな流れが多いのですがそれはなし。DORSOから食事会といった流れ。はじめてお会いすることが出来たサークルメンバーもいて楽しい会になりました。
DORSOの次回行われるフェアは?
スーツフェアが開催されるようです。
あまり聞かない生地のブランドでしたがクオリティはとても高かった。ベーシックな無地の生地で、ウェイトは通年、とても使いやすいスーツになると思います。
齋藤力氏といえばDOBCROSS(ドブクロス)という生地が好きだったことで有名。ドブクロスがなくなってしまったことで、それに近い生地を探していると聞きました。
こちらの生地も近い雰囲気とのことで、糸のクオリティが高いと仰ってましたね。興味がある方は一度見ていただくとクオリティの高さがわかるかと思います。
こちらはHARRISONS(ハリソンズ)のドネガルツイード。
ネップが大きめでかなり好きな雰囲気。こちらのウエイトは不明ですが触った感触つぃては500くらいでしょうか。かなりしっかりとした生地感。
ご覧のようにかなり買い付けたようですがすでに残り2着分とのことでした。めちゃくちゃカッコいい生地なので興味がある方は問い合わせてみることをおすすめします。
こちらはブルゾン。過去にも紹介しました。
これもカッコいいんですよ。8月にフェアをやっていたのかな?DORSOはこういうスーツやジャケット以外もいいんですよねぇ。レザーもカッコいいし。
いまはスーツをオーダー中ですが、来年はスーツやジャケットじゃなくてブルゾンもいいかもしれませんね。まぁさすがに先の話過ぎてわかりませんが。そのころになったら惹かれる生地があってスーツをお願いしているかもしれませんからね。
高層階のテラスで食事会。
豊洲を一望できる高層ビルのテラス席で食事会。
今回は齋藤力氏にも参加いただいて、いろいろな話しをしました。しました?何の話をしたのかあまり記憶にはありません(笑)
さすがにこの日は暑すぎて、タイドアップしてきた人どころかジャケットを着てきた人すらいませんでした。それはそうでしょう。昼は39℃とかになってましたから。
しかも食事会は夜とはいえテラスですから。ちなみにテラスなのはテラスをこよなく愛するサークルメンバーがいるから。イタリア人なんじゃないかと思ってる。
何の話をしたかな‥某オシャレ王の話しをしたり、ブログのコメント欄を開放するべきだみたいな話ししか思い出せない。まぁ楽しかったということでしょう(笑)
こちらはメインのお肉。とても美味しそうですね。食べてませんが。
いやー途中でお腹いっぱいになってしまって最後のメインはギブアップ。最近はあまり食べられなくなりました。悲しいですね。
しかしテラスは暑いのではないかと思っていましたが、意外とそうでもなく風があって気持ちが良かったです。
合わせて読みたい。
過去回はこちらからご覧ください。
このブログについて カテゴリーの記事一覧 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は紳士の集いvol.9をお送りしました。vol.10は秋を予定します。
次回か次々回か、遠征してやりたいという話しをしました。関西か沖縄か‥。本当に人が集まるのかどうなのか。まずはサークル内で相談したいと思います。やはり東京以外のメンバーにはお会いし難いので地方でも開催したいんですよね。
もし興味があるという方は是非参加してください。今後も継続してサークルを盛り上げたいと考えています。敷居が高いとかは全くありません。
有料ですが100円です。これは儲けたいわけではなく、ある種の魔除けでありハードルでもあります。やっぱり有料だからこそ意味があると思うので。ちなみに100円というのはnoteの最低価格設定なのでこれ以上安く出来ません。
今回は以上です。ありがとうございました。