AkamineRoyalLine大分トランクショー&大分食い倒れ旅の3日目、最終日の模様をご覧ください。旅の終わりは寂しいですよね。
今回で2回目の開催となった大分でのAkamineRoyalLineトランクショー。
いろいろな方がお見えになられましたが、赤峰先生が動画でおっしゃっている通り熱い方が多かった。あと前回の記事でも書いた通り女性が多かった。
斉藤さん。はAkamineRoyalLineトランクショーに参加したのは今回が初。
これは所謂「トランクショー」の規模ではないですね。
ここまでいろいろなものを持ち込んで世界観を表現するトランクショーはないでしょう。
今後もAkamineRoyalLineのトランクショーは精力的に行っていくようです。お近くの方は是非参加してみることをおススメします。
AkamineRoyalLineトランクショーの撤収風景。
是非1つ前の記事と写真を比較して欲しい。
そしてこのダンボールの数。
ダンボールの裏にはマネキンが10個くらいあります。
斉藤さん。も猫の手程度ですがお手伝いをしました。
トランクショーって本当は「トランク」に入る程度の荷物を持ち込んで行う展示販売会のことです。こんなに大量のダンボールが入るトランクなんてないから(笑)
でもこれが赤峰先生だと思うんですよ。
「お客様に伝える」
ということを妥協しない方です。
AkamineRoyalLineの世界観を伝える、お客様に「装い」を伝える。
めだか荘に来れないお客様にめだか荘の雰囲気をお伝えする。
素晴らしいトランクショーでした。
大分グルメを堪能中!
「焼肉第二食道園」
大分の方におすすめを聞くと、美味しいものは沢山あるけどここの焼肉は是非1度試してほしいと言わるお店。
曰く「東京でこのクオリティの肉を食ったら何倍お金を取られるかわからん」と。
おすすめは「マクミ」といわれる部位で「?」ってなりましたが「ハラミ」のようです。より正確にいうとハラミの中の部位を指しているようです。
これ大分限定らしいです。東京ではハラミと一緒くたにされているようです。
人生で食べた「ハラミ」の中で一番美味かった。
こんなに美味いハラミがあるのかと。
締めの冷麺。
これも美味かった。
その後は「ポンテ」で軽く二次会。
このお店も本当に素敵なお店で1人で行っても楽しめると思います。
大分に行かれた方は是非行ってみてください。
さようなら大分。
大友宗麟の像があるということで探してみた。
駅前にあるんですが目線が合わなくて少し探してしまった。
大友宗麟って大分で良いイメージなんでしょうか。
立花道雪とか高橋紹運、立花宗茂と比べるとあまり良い印象がないので少し不思議。
ちなみに立花宗茂ほど大河ドラマ映えする武将っていないと思うのですが、何故か大河ドラマにならないですよね。
そういえば奥さんである立花誾千代のゆるキャラみたいなのがいました。
片づけをして帰宅。
大分空港まではバスで行ったのですが途中の風景も良いんですよ。
湯けむりが見えたり海が見えたり。
大分空港は小さいですが空港の窓から見える景色がとても良い。
出会った方の人柄と美味しい食事に癒される旅でした。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はAkamineRoyalLineトランクショーの撤収風景とグルメ写真をご紹介しました。
少しでも伝わればと思います。
3日目にはこのブログをご覧になっている方が来てくださいました。
初期からご覧になっているとのことでありがたいことです。
恥ずかしくもありますが(笑)
lineを交換したので東京にお越しの際には是非連絡をいただければと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。