毎年恒例になりつつあります。今回はVandori(ヴァンドリ)で購入した福袋からカーディガンをレビューします。今年は例年にないチョイスをしてみました。
3年連続で1月2日にVandori(ヴァンドリ)に行ってきました。
お得感が凄いんですよね。
詳しくはこちらをご覧ください。
新年はVandori(ヴァンドリ)から!超お得な情報をお届け。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
今年2022年は柄物にも積極的にチャレンジしていきたいと考えています。
いつも無地を選びがちなので今回の福袋では意図的に柄物をチョイス。
今回がストライプのカーディガンをレビューしますのでご覧ください。
アルパカストライプカーディガンをレビュー!
より取り見取り3点選べる福袋の1点目。
ベビーアルパカストライプカーディガンをチョイスしました。
ベージュ×ブラウン×グレーのストライプのカーディガンで、いつも無地を選びがちな斉藤さん。としてはチャレンジな逸品。
ただ色のベースが良いんです。
ブラウンやベージュ、グレーがワードローブに多いこともあって、柄物の中では使いやすい方かな?と思って選びました。
生地はベビーアルパカ100%となっています。
皆様はアルパカの生地って触ったことあります?
いや、これが今回選んだ理由の中で大きな割合を占めるのですが、アルパカの生地がめっちゃ良いんですよ。
生地感
生地感が伝わりますでしょうか?
ザックリとした生地感ですが、とてもふんわりとしています。
ウールとはだいぶ違いますね。
近いのは上質なバスタオルでしょうか。気持ちよさが伝わりますかね?
これを選ぶ際に「とても保温性が高く暖かい」と言われました。
疑うわけではないのですが、結構ザックリとした生地感だったのでどこまで?って感じでしたが‥めちゃくちゃ暖かい。アルパカ凄い。
リブの雰囲気
リブはだいぶ太いですね。
袖が8.5㎝、裾が9.0㎝くらいですね。所有しているニットは5.5㎝、6.0㎝とかが多いのでだいぶ長い印象です。
ただ昨年購入したニットも8.0㎝あったのでヴァンドリの特徴なのでしょう。
これはこれで良いのですが、個人的に袖がもうちょっと長ければ折れるのでその方が良かったなと。
バックショット
背中側は無地となっています。
これは好みが分かれるところでしょう。前と同じストライプが良いという方もいると思います。
斉藤さん。としてはどちらでも良いかなと。
後ほど着用写真をご覧いただきますが、個人的にはインナーとしての着用をイメージしていたのであまり気にしません。
着こなしはコチラ。
View this post on Instagram
AkamineRoyalLineのスーツに合わせました。
ストライプ×ストライプですが、かなり良い感じなのではないでしょうか。
無難なのは無地のネクタイを合わせることですが、あえてチャレンジしましたが良く出来たのではないかと思っています。
イメージとしてはこんな感じでオッドベスト的な感じで着こなしていこうかなと。
この写真はタイドアップしたスタイルですが、インナーはタートルネックとかでも良いと思うんですよね。オフホワイトやブラウン系のタートルネックにこのカーディガンを合わせようかと思います。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は毎年恒例ですがVandori(ヴァンドリ)の福袋からベビーアルパカのストライプカーディガンをレビューしました。
ヴァンドリ面白いですよ。ニット専業ですが色使いや柄が他にないのでオンリーワンの立ち位置になっていると思います。
日本のニットブランドって安定して売れる色や型しかやらないですよね。ヴァンドリはド派手なピンクとかやるので良いなって思っています。
あとアルパカ。
今回は初のアルパカ生地でしたがとても良いと感じました。
服地ってとても重要だと思うんです。新しい経験をさせてくれるという意味で。
興味がある方には是非試していただきたい服地ですね。
今回は以上です。ありがとうございました。