今回はインナー(アンダーウェア・下着)をご紹介。女性は見ないことをおすすめします。ちょっと肌が透けているので。インナーに興味がある男性はご覧ください。
いやね、Amazonでブラックフライデーやっていたので購入したのですが‥タイトルに「綿100%」とあったのに届いたら綿が使われてなかった。何を言っているかわからないと思うが以下略。
まぁ実は本当に綿100%タイプもあってそちらも購入済み。近々レビューします。
ただそちらは厚手なのでインナーとしてはどうなのかなと思っています。
モックネックのインナー(アンダーウェア・下着)をレビュー!
紹介するのはアクリル60%×レーヨン40%のモックネックロングTシャツ。
触った瞬間に綿100%じゃないなって思いました。滑らかで肌触りがいい綿100%は存在しますが、これはやりすぎなくらい滑らか。滑らかだからいいのですがアクリルがこれだけ入っていれば静電気は避けられないでしょうね。
今回探していて思ったのは、1枚でも着られるタイプのモックネックTシャツは探せばいろいろあります。無印良品とか。斉藤さん。も過去にいくつかご紹介しました。
ただ下着として作られている、薄くて肌にフィットするタイプは探すのが意外と難しい。こちらのヘインズは正に下着として作られているもの。1枚でも着られるタイプとは用途が違います。
ご覧のようにハンガーが透けていますので肌も透けます。
後ほどご覧いただきますが1枚で着て外出すると捕まる可能性があるのでお気を付けください。あくまで下着として使うことを想定されたTシャツです。
サイズ感と透け感をご紹介。
お見苦しくて申し訳ない。ご覧のように透けます。女性が見ていないので問題はないと思いますが苦情は受け付けません。
175㎝、65㎏ほどの斉藤さん。が着用しているのは Mサイズ となっています。Lサイズを購入するか悩みましたが下着として考えるとMサイズで良かったと思います。
ちなみに生地は裏起毛で肌への当たりはとても柔らか。またヒートテックのような暖かいものではなく普通の下着です。ご覧のように薄いですからね。
モックネックのインナーの有用性とは?
一番の目的はこういったセーターのインナーにすること。
上の写真で着用しているセーターはシェットランドセーターで肌がチクチクするタイプのもの。これはこれで味があるセーターなのですが、インナーがクルーネックだと首がチクチクします。
セーターの紹介記事ではインナーにシャツを着用していましたが、コメント欄から今回紹介するようなインナーをおすすめされたのが経緯。実際に試してみましたがだいぶ良い感じになりました。
上の写真のようなタートルネックには特におすすめで、襟汚れが気になるという方はこういったインナーがあれば洗濯回数を減らせるのではないでしょうか。もちろんタートルネック以外にも使えると思います。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はHanes(ヘインズ)のモックネックのインナーをご紹介しました。
どこが綿100%だと思いつつこれはこれで便利だと思っています。首周りのチクチクで着用頻度が低かったシェットランドセーターがこれで気兼ねなく着られます。
ちなみにお値段はセール価格でだいたい1,500円程度でした。
綿100%のタイプも届き次第レビューします。今回レビューしたものと比較してみたいと思います。そちらも是非ご覧ください。
今回は以上です。ありがとうございました。