1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

俺のファッションニュースまとめ!【2025/3/11】

今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。ちょっと放置したら溜まってた。

 

 

コンバース×ブルックスブラザーズ

 

完売前に買うべき「コンバース」4選! ブルックス ブラザーズコラボから話題沸騰中のオールスターまで差がつくスニーカーばかり! メンズノンノウェブ | MEN'S NON-NO WEB

 

コンバースもブルックスブラザーズも好きな斉藤さん。としては惹かれるものの‥うーん。悪くはないもののなんか違う。好きな人もいると思いますが‥。

ブルックスブラザーズどこいった?

 

好きなブランド×好きなブランドってテンションが上がるものが出来上がりそうなんですけどね。想像を超えないというか、1+1で2になっていないというか。

ブルックスブラザーズ×リングヂャケットもそうだったなぁ。あれもカッコいいけど好みとは違ったというか。コラボって難しいですね。

 

時計の新たな精度規格‥いる?

 

いま、腕時計を買うなら知っておきたい「新たな精度規格」(Web LEON) - Yahoo!ニュース

 

いやー、ごめんなさい。機械式時計に精度って意味あります?

どこまでいっても100円のクオーツに勝てないのはわかってるじゃないですか。だから違う方向に進化させて地位を確立しているわけで。

高級時計は工芸品であり、上質なアクセサリーなわけです。時計としての機能を求める時代じゃないと思うのですが‥間違ってますかね?

どちらかといえば今の時代に腕時計の精度なんて意味がない、っていう方向に持っていった方が良くないかい?

 

オジサンにとってユニクロは高級品?

 

オジサン、ユニクロが高級品ってギャグですか!? 約半数が、洋服にかけるお金が月3000円じゃ仕方がないのか…(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

 

安定のFORZA STYLEです。

昔ながらのオールドメディアというか、昔からある雑誌の煽り口調ですね。LEONっぽい気がしました。懐かしい。最近の雑誌って今でもこんな感じでしょうか。

 

ただし内容的には割と頷ける部分が大きいというか、ユニクロが高いは常識的にありえない。だってクオリティが良い意味で価格と合ってないですからね。

一方でユニクロという存在そのものが服飾業界にとってマイナスな部分もあるのでしょう。斉藤さん。くらいのオジサンが若い頃って安い服って本当に酷かったんですよ。

UNIQLOだってどちらかといえば安いけどクオリティは‥なんて言われてました。

 

それが今じゃ服に興味がない人はみんなUNIQLO行けばいい時代。

そんなUNIQLOですら高いという人は、昔でいえば服にお金をかけたくなくて酷い服を着ていた人と同じ人種だと思うんですよ。そういう人は昔からいたので特別な話しでも何でもない。ただブログのネタとしてはありがとう。

 

良いものは売れる。

 

青森ダウンなどSANYOCOATの10~20万円の高額アウターが飛ぶように売れる理由 | DCSオンライン

 

斉藤さん。も愛用している100年コート。

もう10年以上着ていることになりますね。当時はロングがなくて‥なんて話はいいですね。記事では100年コートを含めて「青森産」のダウンやコートが好調とのこと。

そしてイタリアはフィレンツェのピッティでの展示も好評だったと。

 

そりゃそうでしょうね。

やっぱり良いものは良いよ。100年コート出始めのときに某ブランドとか某ブランドと着比べて選んだだけはある。当時はまだ8万円程度だったんですけどね。某ブランドは20万以上してました。

 

そういえばSANYOにインタビューに呼ばれたこともあったなぁ。

それはそれとして斉藤さん。の100年コート、伊勢丹別注だったせいで100年コートのサポート対象外なのは何とかしてくれと言いたい。どういうことなん?

 

まとめ。

今回は俺のファッションニュースをお送りしました。

このニュースまとめは紹介したい記事がある程度集まったタイミングで紹介しています。そのためちょっと前の記事が混ざるかもしれませんがそこはご承知おきください。

 

ちょっとサボってたら生地が溜まってました。

他にもあったのですが‥三陽山長の「零」とかね。紳士靴もこういう方向で価格を上げてきたかと思わされましたね。うーん、面白い。

 

皆様は気になる記事がありましたでしょうか。

ファッション業界もあの手この手と頑張っているようですね。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。