先日の男性に贈るクリスマスプレゼント10,000円以下編に引き続いて、今回は30,000円以下編となります。ここが予算的にはボリュームゾーンではないでしょうか。
厳選してご紹介するのでプレゼントを検討中の方は必見です。
その他の価格帯についてはコチラ。
1万円以下編はこちらをご覧ください。
20代30代のクリスマスプレゼント予算は?
女性から男性へのクリスマスプレゼント予算は 15,000円~30,000円 らしいです。
なので今回紹介する 30,000円 以下のアイテムが予算的にちょうど良いということですね。予算が増えて選べる幅も広がるのでより一層悩むかもしれませんが、おすすめアイテムが少しでも参考になればと思います。
30,000円以下で贈るクリスマスプレゼントはコレ!
30,000円以下とは言え全て予算ギリギリのアイテムを紹介とかはしません。1万円台でもクオリティが高いものは一杯あります。
財布
まずは斉藤さん。が愛用しているLUEGO(ルエゴ)からご紹介。レビューは以下の記事を読んでいただくとして、革のダイアモンドと言われるコードバンの長財布と小銭入れを合わせても3万円でお釣りが来ます。
ちなみに堅牢なブライドルレザーモデルの場合、小銭入れ付きの長財布で 16,500円 となっていますし、ボックスカーフや2つ折りのモデルなんかもあるので趣味や予算で選んでください。
LUEGOは土曜の朝の番組「にじいろジーン」で紹介されたことがあるメイドインジャパンのしっかりとしたブランドです。
唯一無二のデザイン性といえばポールスミス。
決してデザイン先行というわけではなく、実は革質も良くメンテナンスをすれば長く使うことが出来る財布です。
ただ、お値段もやっぱりお高めで30,000円だと結構ギリギリなラインかもしれません。
![]() |
価格:29,600円 |
英国王室御用達のエッティンガーもギリギリですが狙える範囲。長財布も小銭入れを諦めると圏内になります。
大人が持つ財布として、そして特別なプレゼントにピッタリな財布です。
会社の部下が愛用していますが非常に良いようで自慢されたことがあります。そりゃ英国王室御用達なんだから悪いはずがないですよね。
服
永遠の定番といえばボタンダウンのオックスフォードシャツでしょう。そしてそれを生み出したと言われるブルックスブラザーズ。とにかくタフで5年10年着られるし、洗いざらしで着れるお手軽感が嬉しい。
ドレスシャツの場合、サイズが細かくてプレゼントするのは難易度が高いですが、カジュアルシャツは S/M/L/ なので難しくはないです。
ただ、ブルックスブラザーズは大きめなので 175㎝ 程度の場合はSが無難です。
![]() |
991(ナインナインティワン/キューキューイチ)18ゲージウォッシャブルウールソリッドクルーネックニット RaYS/YAHA235M 16082001137 価格:28,080円 |
メイドインジャパンのニットブランド「991」も30,000円あれば圏内です。今年1着購入して愛用していますが素晴らしいの一言です。当然人気もあってサイズ欠けが発生していますので狙うなら早めがおススメ。
コスパの良いニットとして有名なのが「アレッサンドロルッピ」。
13,000円程度で購入出来るメイドインイタリーのニット専業ブランドです。斉藤さん。も1着所有しています。サイズが難しいかもしれませんが、175㎝程度であれば 46 がおススメです。
感動するほど着心地が良いとか、耐久性が良いとかそういうことはありませんが、バランスが良くてコスパは良いと思います。
ネクタイ
![]() |
価格:16,632円 |
今まで頑なにセールにならなかったCOCONが楽天スーパーセール対象になるようです。買わなきゃ!‥ってそうじゃないですよね。
セッテピエゲ(7回折り)を超えるディエチピエゲ(10回折り)のネクタイで、一度見て持ってもらいたい。日本で最高峰のシルクを使って熟練の職人が1本1本手作りで生み出すネクタイはある種の芸術だとすら感じさせてくれます。
今年初めて購入したフランチェスコマリーノのネクタイ。
COCONとは全く違う柔らかいネクタイで締め心地も抜群に良かった。なんかイタリアらしい柔らかさのあるネクタイでした。お値段は 18,360円 とお高いですがその価値は十分にあります。
ベルト
こちらも今年購入して非常に良かったアイテム。
お値段は 10,800円 とギリギリで1万円以下編で紹介できませんでした。正直なところクリスマスという特別感はあまりないかもしれませんが、品質は素晴らしいです。
今後ベルトは長沢ベルト工業を買えばいいかなと思うくらい。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回は男性に贈るクリスマスプレゼント3万円以下編でした。どれも斉藤さん。が愛用して自信をもっておススメできるアイテムや、見て触ったことのあるアイテムのみをご紹介しました。
次は予算フリー編なんですがあまり高すぎても意味がないと思うので、高くても10万円を超えない程度にしたいと思います。
少しでも皆様のクリスマスプレゼント選びの参考になれば幸いです。
今回は以上です。ありがとうございました。