今回はリングヂャケットで購入したリネンスーツの着こなしをご紹介します。2020年上半期の大物としてワードローブに加わったスーツ。すでに着こなしも紹介済みかと思いきやすっかり忘れていました。ご覧ください。
春夏になると着たくなるのがリネン素材のアイテム。数年前まで敬遠されがちだったリネンのスーツやトラウザーズもよく見かけるようになりました。
毎年のようにリネンのスーツを購入しているリネン好きとしては嬉しい限り。
リネンのスーツはシワを楽しんでこそ。参考になるかわかりませんがご覧ください。
タイドアップスタイル①
スーツ:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:鎌倉シャツ
ネクタイ:TIEYOURTIE(タイユアタイ)
グレーにグリーンを少し混ぜたようなこちらのスーツ。グレーでまとめてもカッコいいと思うのですが、個人的にはグリーンを使った春らしい装いをしたくて購入しました。
このスタイルはスーツを購入したときからやりたかったスタイルで、ベージュのシャツにグリーンのネクタイと合わせて春らしさを意識しました。
例えばシャツがブラウンだとちょっと重くなって秋っぽくなるかなと。ホワイトは次で紹介しますがどちらが春らしいと思われますか?
タイドアップスタイル②
スーツ:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ)
ネクタイ:TIEYOURTIE(タイユアタイ)
シャツをホワイトのボタンダウンに変えました。
完全にビジネススタイルで、手に持っているバブアーはレインコート代わり。トレンチコートよりも色合わせ的にバブアーかなと。
今回の着こなし紹介は、シャツやインナーをいろいろ変えてご紹介しますが、グレーのスーツってやっぱり面白いですよね。他のアイテムで雰囲気が全然変わるので。
タイドアップスタイル③
スーツ:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ)
ネクタイ:TIEYOURTIE(タイユアタイ)
タイドアップしたスタイルが好きですね。
こちらのスタイルは梅雨っぽさを意識してみたんですが、うーん‥どうでしょう。シャツは暗めのグリーンなんですが、ブルーとかグレーが混ざったよう色味です。サックスブルーのシャツよりも馴染むかなと思って試してみました。
個人的には結構気に入っていますが評価はお任せします。
スーツ×タートルネック。
スーツ:RING JACKET206(リングヂャケット)
カットソー:quotidien(コティディアン)
タートルネックのカットソーをインナーに着用しました。
ジャケットにタートルネックって嫌いな人がいない組み合わせだと思っています。個人的にも大好きで、休日のカジュアルスタイルではよくやるスタイルです。
今回はグリーンを選びましたがホワイトでもグレーでも合います。靴下や靴までグレーにしてグレーのワントーンとかもいいですよね。
ノータイ×バブアー。
スーツ:RING JACKET206(リングヂャケット)
シャツ:BrooksBrothers(ブルックスブラザーズ)
アウター:Barbour(バブアー)
タイドアップスタイル②のネクタイを外してバブアーを着用。
スーツに少しグリーンが入っているため、やっぱりグリーン系のアウターが合うと思います。このスタイルはクールビズでもいいし、カジュアルでもいいかと思います。
個人的にはクールビズでも真夏以外はネクタイをするのでカジュアルスタイルですね。そして真夏にこのスーツは着ません。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
今回はリングヂャケットの最高峰206のリネンスーツの着こなしをご紹介しました。
グレーにほんの少しグリーンを混ぜたような色味で、好き嫌いが分かれるスーツだと思います。参考にし難かったら申し訳ない。
基本的にはライトグレーのリネンスーツですので、グリーンとの合わせという意味ではある程度参考になるかと思います。
また、シワになっている写真も多いかと思いますが、リネンはシワを楽しんでなんぼです。逆にシワが好きじゃないという方は避けた方がよろしいかと思います。
注意点はシワはいいんですがトラウザーズの『クリース』はキチっと入っていること。これはとても重要です。
今回は以上です。ありがとうございました。