1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ラグジュアリー?それとも質実剛健?物の価値とは?

近年ラグジュアリーということばをよく聞きますよね。ラグジュアリーブランドとか、ラグスポとか。今回はそんなラグジュアリーと質実剛健、モノの価値について考えてみます。

マスクは顔の一部です!マスクでおすすめのカラーは?

今回はマスクについて。コロナ禍になってマスクは必需品になりましたよね。「メガネは顔の一部です」というCMがありましたが、現在はマスクも顔の一部と言えるでしょう。

【7回目】投票企画!一番投票されたアイテムを購入&レビュー!

2021年7月17日で当ブログは4周年を迎えました。皆様には心から感謝を申し上げます。さて、今回は4周年記念として久しぶりに投票企画をやります!清き1票を是非お願いします。

アパレル業界の闇についてわかりやすかった動画を紹介。

今回はYouTubeの動画をご紹介。タイムリーというか、とてもわかりやすく「アパレル業界の闇」についてまとまっているので是非ご覧いただきたい。今後変わっていくと思うんですよね。

コームって知ってる?英国王室御用達!KENTのコームをご紹介。

今回は「コーム」とやらをご紹介します。コームなんて言葉を初めて知りました。オッサンだからかな、気が付いたら知っている言葉が知らない言葉に置き換わってる。本当にビックリします。

映画から学ぶダンディズム&着こなし第10弾!『第三の男』

ファッション目線でみる映画企画の第10弾。またまたお久しぶりです。今回は1949年の映画「第三の男」をご紹介します。男のカッコよさはこの時代にすでに完成されていますね。

懐かしのスウォッチを買ってみた。今だから安価で面白いぞ!

少し前にスウォッチが欲しいという記事を書きました。今回は悩みに悩み選びに選んだスウォッチを購入したのでご紹介。種類がとにかく豊富で面白いものが多いので、自分ならではの一本を探してみては?

高いものには理由がある!食べ物も服もそれは一緒という話し。

連休ですね。皆様はどうお過ごしでしょうか?今回は高級そうめん「揖保乃糸」が何故高いのか?を知ってその理由が服と同じだったというお話しです。興味がある方はご覧ください。

AKAMINE CLASS SPORTSをオーダー!?新作紹介もあるよ。

久しぶりにめだか壮へお邪魔しました。今回の目的はオーダー、そしてAkamineRoyalLineの新作を取材させていただくというもの。久しぶりに赤峰先生ともお話しさせていただきました。

2021年購入を検討していたアイテムは?中間報告です!

毎年年初に購入計画を立て、年末に答え合わせをしています。今回は初となる「中間報告」です。たまに忘れるので「どういう状況何だっけ?」っというのを整理しました。

色移り防止!洗濯の回数を減らして地球とお財布に優しく!【PR】

今回は洗濯の便利アイテムをご紹介。皆さんは「色移り」って意識していますか?例えば白シャツと色の濃いTシャツを分けて洗うとか。そんな色移りを防止するためのアイテムがあるんです。

たまにはネタを!アイアン・メイデンって知ってるかい?

今回はネタ記事です。普段の記事を読んでいる方は読まなくて大丈夫。たまにはこんな記事もありでしょう。カッコいいネタアイテムの紹介です。

【2021年上半期】購入して良かったファッションアイテム TOP5!

2021年も6月がもうすぐ終わり。今回は恒例の「上半期買って良かったものランキング」です!いろいろな物を購入してご紹介しましたが、本当に良かったものは何だったのでしょうか?

貴族になれる!?タビオのシルク100%ロングホーズをレビュー!

シルク100%の靴下はお持ちですか?お持ちでない?それは平民‥今回は貴族気分になれるタビオのシルク100%ロングホーズをレビューします。新感覚の靴下を是非ご覧ください。

売った数で出世!?サステナブルって何?アパレル業界の闇。

先週もサステナブルについて面白い記事をご紹介しましたが、またまた面白い記事があったのでご紹介します。今回の記事は別としてもサステナブルの流れはどんどん進むと思うんですよね。

第2回JCS(Japan Class Style)に行ってきた!食編です。

今回は赤峰幸生氏から学ぶ第2回『JCS(Japan Class Style)』についてです。衣食住をテーマにした講演の第2回は「食」でした。今回も良かったですよ。

ふるさと納税の返礼品!岡山県美作市のポケットチーフが良いぞ!

これはアタリ。ふるさと納税でもらったポケットチーフがとても良かったのでご紹介します。今年何にしようかな、と悩んでいる方は必見です。

レナウン破綻から1年‥この記事は是非読んで欲しい。

本日は暗いニュースというか、読み応えのあるニュースをご紹介します。そうですね、レナウンが破綻してもう1年が経つのかと思いました。つい最近の気がしたのですが。是非ご覧ください。

急な臨時収入が100万円!?あなたなら何を買いますか?

今回は妄想です。実際に臨時収入があって100万円をゲットしたわけではありませんので誤解しないでくださいね。もし皆様が臨時収入で100万円が手に入ったら何に使いますか?

結婚式の装いを考える!スーツはどうすればいい?シャツや靴は?

過去にも取り上げていますが、今回は「結婚式」について。スーツはブラック?ネイビー?それともグレー?ネクタイはどうすればいい?そんな方はご覧ください。

ジャケットを美しく見せる!「ラペルロール」を整えよう。

ラペルと聞いて「ああ」となった方は中級者。ラペルロールを整えると聞いて「ああ」となった方は上級者。今回は有名かもしれませんが、ラペルロールを美しく整える方法をご覧ください。

カラーキーパー(カラーステイ)付ける派?付けない派?

今回はちょっとマニアックなお話し。カラーキーパー(カラーステイ)と聞いて思いつきますか?シャツについているものなんですが。皆さんは付ける派?それとも付けない派?

GWに神戸旅行!?3泊4日で便利に着回せるコーデを考える。

今回はもしGWに3泊4日程度の旅行に行くなら?というコンセプトで、便利に着回しが出来るコーデを考えてみます。具体的に神戸に行くという想定をして考えてみました。

ORIENT(オリエント)のオープンハートが想像以上に良かった。

今回は腕時計について。中学生になった子供の入学祝い&誕生日プレゼントに、オリエントの腕時計を購入しました。紹介する予定はなかったのですが、思っていた以上に良かったのでご紹介します。

下着は己の心の様に輝く白であるべき?アサメリーをレビュー!

今回は下着です。アサメリーのコットン100%ボクサーブリーフを購入したのでレビューします。白の下着なんて何十年ぶりでしょうか‥。

服育!?中学生に贈る時計はどれがいいのか?

今回は時計について。今年子供が中学生になりました。本人も時計が欲しいと言っているし、年齢的に時計の1本も必要でしょう。服育の観点でも必要だと思います。ただ問題はどの時計を贈るべきか。悩ましい。

頑張れ三陽商会!5期連続での赤字が確定‥赤字脱却か?破綻か?

この時期になると毎年この記事を書いているような気がします。今回は三陽商会がまたしても赤字になったというお話しです。いやー、これから脱却できるのでしょうか。

第6回Akamineヴィンテージセール!今回もオンラインで開催です。

今週末に迫った「Akamine Vintage Sale」。申し訳ありませんが今回も取材に行けておりません。ただすでにいくつかの商品が見れるようなので気になるアイテムをピックアップ。

服が好きじゃなければユニクロに行きなさい。

今回はちょっと面白かった記事があったのでご紹介。そして常々思っているのですが、服好きじゃない人はユニクロで全てを済ませることがおススメです。

JCS(Japan Class Style)に行ってきた!次も楽しみ。

素晴らしかった。そんな感想しか出てこないのですが、今回は赤峰幸生氏から学ぶ『JCS(Japan Class Style)』についてです。是非ご覧ください。 ※2021/4/21追記